コンテンツにスキップ

利用者‐会話:79.233.150.202

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スタブ未満作成停止のお願い[編集]

スタブ未満の記事の作成はおやめください。こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。79.233.150.202さんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2009年1月1日 (木) 21:45 (UTC)[返信]

まず叩き台を作成しました。後でどんどん加筆しますので待っていただけますか。今後の資料を集めています。--79.233.150.202 2009年1月1日 (木) 21:53 (UTC)[返信]

取り敢えず1記事だけwikifyさせて頂きました。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2009年1月1日 (木) 22:16 (UTC)[返信]


一旦終わります。1920年代の赤字を青くしておきました。加筆は後でしますが、これだけの情報でも彼らはかなり著名なので役に立つ人には立つと思います。発展も可能だろうしもちろん他人による加筆ももちろん賛成です。--79.233.150.202 2009年1月1日 (木) 22:54 (UTC)[返信]

後から加筆するのではなく、加筆の済んだものを最初から投稿したほうが良いと思います。ある程度まとまった分量ならば役に立つかと思いますが、ほんの1、2行ではあまり役に立ちません。「役に立つ人には立つ」記事ではなく、予備知識の少ない人も興味を持つような程度の分量にしていただけませんか。また、Wikipedia:スタイルマニュアルを参考に、記事としての体裁を整えてから執筆してくださいますよう願います。--Bellcricket 2009年1月1日 (木) 23:01 (UTC)[返信]
◆取り敢えず現状の79.233.150.202さんのお書きになられる記事にある問題点を列挙しておきますね。
  1. 記事を分類するカテゴリがない
    Help:カテゴリをご覧下さい。かなり著名な人物記事でも誰からも閲覧されない状態で放置しては意味がありません。
  2. ウィキペディアの記事のスタイルに沿っていない
    Wikipedia:スタイルマニュアルをご覧下さい。記事を立項する度に他人に大幅な変更を受けなければウィキペディア記事としての体裁が整わない状態での乱立はお止め下さい。
  3. 記事の内容に信頼性がない
    「かなり著名な人物」とする、人物の情報源を記事中にWikipedia:出典を明記するの書式に従って記載して下さい。
    百科事典に載っているべきと判断なされたならば、公的な文献、雑誌、著作物などでその人物の著名性が補記出来る筈です。
    それがなければウィキペディアの公式方針Wikipedia:検証可能性#方針に従い、誰でも記事を削除出来る状態に置かれています。また、出典情報源のない状態で一編集者が著名と主張している現状はWikipedia:独自研究は載せない、およびWikipedia:削除の方針#ケース E: 百科事典的でない記事独自の研究結果の発表」に該当しています。
  4. 記事内容が薄い
    他人による執筆に賛成、とありますが、今し方お立てになられた宍戸睦郎でもgoogle検索結果409件で、作品などの著作だけでも簡単に加筆ができる状態にありますので加筆を行ってから次に移っても良いと思います。
79.233.150.202さんは何か1920年代の作曲家に関する文献資料をお持ちで、その文献資料に記述されている内容を基本資料として連続かつ大量に記事立項を行っており、各人物に対する補完資料をwebページ検索するという手段を思いつかなかったのかと推測しますが、安易に他人に執筆を丸投げするのではなく、まずご自分で加筆出来る分は加筆し、次の記事の立項に移る前(他人に丸投げする前)に上記問題点を解消して頂きたく思います。
なお、文献情報などの資料は、発刊された年代に依っては本に書かれている内容を改変せず丸写しすることはWikipedia:著作権の侵害にあたる場合がありますWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますと今まで立項された記事が全て完全に削除されることがあります)ので資料情報の扱いには充分ご注意下さい。以上、次回の記事執筆の際のお役に立てて頂けますと幸いです。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2009年1月1日 (木) 23:35 (UTC)[返信]
(追記)「とりあえず1920年代の赤字を青くした」というのが何を指すのか判らなかったのですが、日本のクラシック音楽の作曲家一覧の1920年代のことでしょうか? ここに並んでいる赤字リンクは拙速に青くしなければならない種類のものではありませんので、例えば同じ1920年代の作曲家である湯浅譲二を参考にして、現状で79.233.150.202さんがお書きになられた記事と比較して足りない部分の補完を考えて下さればと思います。短時間に大量に立項されたので補完作業が大変な労力だとは思いますが、塚谷晃弘宍戸睦郎丸田昭三小橋稔などwikifyしておきましたのでこれも参考にされて下さい。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2009年1月2日 (金) 00:42 (UTC)[返信]