コンテンツにスキップ

利用者‐会話:50Storm

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記述を除去する際の作法について(お願い)

[編集]

記述を除去する際の作法について。 こんにちは、50Stormさん。ウィキペディア日本語版の編集にご参加くださいましてありがとうございます。ただ、他の利用者が書かれた記述を何の説明もなく除去するのは、どうかご遠慮頂けませんでしょうか?もしあなたが苦労して書かれた説明文を、他の利用者にいきなり除去されたとしたらどう感じるか、どうかご想像ください。

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックが参考になると思います。もしまだなら、是非ご一読ください。
  • 各ページにはノートページが付属しています。ページを編集する前に、そのページのノートページに必ず目を通してください。疑問点があれば、ノートページで質問してください。
  • その記述を本当に除去しなければならないかどうか、中立的な観点から、もう一度お考えください。
  • 少なくとも、除去する理由を「編集内容の要約」欄には必ず記入してください。
  • できれば不適切な記述を単に除去するのではなく、ノートページに移し、あなたが不適切と考える理由をノートページで説明するようにしてください。

基本的な決まりエチケットを守って参加なさる限り、あなたの投稿・編集は歓迎されます。では、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 --Sumaru会話2019年12月2日 (月) 05:07 (UTC)[返信]

編集について

[編集]

ウィキペディアではWikipedia:検証可能性が重視されます。あなたが「真実だ」と認識なさっていたとしても、その裏付けがなければ、ウィキペディアでは記述を除去されることがあります。

コーチングにおける貴方の編集の場合、

  • すでに出典の付いている文章に対し、無出典の異なる情報を挿入している部分は、あなた自身に悪意がないとしても出典偽装になります(その本に書いていないのに、あたかもあなたが加筆した情報がその本に書いてあるかのように読める)。それが誤りだという場合、より高次のWikipedia:信頼できる情報源を明記して併記するか、ノートで議論の上で除去するなどをお願いします。
  • 全体の文脈を考慮してください。単にあなたが書きたい情報だけをあちこちに挿入している結果、たとえば「歴史」節では貴方が記述した無出典の概説のあとに、出典に基づいて分類・定義から書き起こした歴史が書かれるというおかしなことになっていました。
  • 記事本文に外部リンクをつけないでください。書き方や内容によっては、宣伝行為とみなされる場合があります。

ある程度文脈を考慮した加筆であれば、『要出典』タグをつけて残すなどもできたのですが、問題となる箇所が多かったため、申し訳ありませんが、一括で差し戻させていただきました。--Sumaru会話2019年12月2日 (月) 09:06 (UTC)[返信]

念のためにご案内いたしますが、貴方が、苫米地式コーチングに関連する団体の関係者などの場合、Wikipedia:自分自身の記事をつくらないをよくお読みください。--Sumaru会話2019年12月3日 (火) 14:22 (UTC)[返信]