コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:122.249.32.2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス122.249.32.2インターネットサービスプロバイダASAHI-NETに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

122.249.32.2さん、初めまして。ECLIPSEと申します。競輪各種記事への執筆を拝見いたしました。ウィキペディアにようこそ!

現在はログインせず匿名ユーザーとしてIPアドレスで編集されておられますが、アカウントの作成をご検討ください。 アカウントを作成してログインすると、ウォッチリストや便利な設定を利用できます。また「利用者:(アカウント名)」という利用者ページを作成でき、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。

ご活躍を楽しみにしています。--ECLIPSE 2007年7月15日 (日) 18:19 (UTC)[返信]

ツール・ド・フランスの記事作成について

[編集]

年度ごとのツール・ド・フランス記事についてですが、既存のテンプレートはXHTMLでは推奨されていない表現になっているので、今後はツール・ド・フランス1979の形式のものを使用してください。Help:表の作り方/改定案2も参考にしてください。(注:Help:表の作り方は誤りが多いので参考にしないでください)--Goki 2007年7月19日 (木) 04:55 (UTC)[返信]

ツール・ド・フランスの記事作成について(2回目)

[編集]

年度ごとのツール・ド・フランス記事についてですが、既存のテンプレートはXHTMLでは推奨されていない表現になっているので、今後はツール・ド・フランス1979の形式のものを使用してください。Help:表の作り方/改定案2も参考にしてください。(注:Help:表の作り方は誤りが多いので参考にしないでください)--Goki 2007年8月16日 (木) 17:27 (UTC)[返信]

Template:夏季オリンピック自転車競技について

[編集]

はじめまして。Template:夏季オリンピック自転車競技の件で着ました。他のオリンピック競技のテンプレートも現状では夏季冬季問わず「Template:オリンピック○○競技」としていますのでTemplate:夏季オリンピック自転車競技Template:オリンピック自転車競技へ名称変更してもよろしいでしょうか?このように伺ったのも122.249.32.2さんが自転車競技関連記事を大量に執筆されており、私自身これに大変感銘を受けたからに他なりません。それからもう一つ提案なんですが、実は私も自転車競技(競輪ですが)が好きで編集はしませんがよく覗いており気づいたのは、競輪選手のプロフィール用テンプレートを作成されたらどうでしょうか?基本的な情報(生年月日や出身地、身長、体重、所属、○期生等)、脚足(捲追・追込・先行・先捲等)、赤競や青競などに載っている1000m単独タイムなどなどです。どうぞ検討してみて下さい。--Soregashi 2007年10月5日 (金) 19:20 (UTC)[返信]

Re:Template:夏季オリンピック自転車競技について

[編集]

オリンピックテンプレートの統一性を持たせる意味合いにおいて、Template:オリンピック自転車競技としても一向に構いません。競輪選手用のテンプレートについては自転車競技選手用のテンプレートに転用したいと考えております(スポーツ選手用テンプレートに対し、統一性を求めている声があるため)。

お知らせ。Template:夏季オリンピック自転車競技Template:オリンピック自転車競技へ名称変更しました。また、リンク先がオリンピック自転車競技と別々だったので自転車競技 (夏季オリンピック)への内部リンクに統一しました。英語版を参考に自転車競技 (夏季オリンピック)を作成しましたので、もし間違いなどありましたらチェック&加筆をお願いします。--Soregashi 2007年10月17日 (水) 11:00 (UTC)[返信]

メダリスト用テンプレートについての確認

[編集]

お世話になっております。Me2heroです。さて、今回は以前に作成していただいたTemplate:MedalTableTop, Template:MedalCompetition, Template:MedalCountryについて質問があります。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ人物伝でも指摘されていたと思いますが、これらの記事は、それぞれの英語版の最新版(作成当時)を元に作成されたと理解してよろしいでしょうか。といいますのも、ウィキペディアでは記事の著作権について、GFDLというライセンスに基づいており、編集履歴の継承が求められています。通常に記事を編集する際には問題ないのですが、他言語版からの翻訳や、既存の記事の分割等では履歴が自動的に継承されません。ですので、ページ作成の際には要約欄に元にした記事名と、過去のどの版からの翻訳かを記載することが求められています。履歴が継承されていないと、せっかく作成していただいたページも削除される可能性がありますので、ご注意いただきたいと思います。また、今回の件につきましてはWikipedia:井戸端#テンプレートの履歴不継承にて問い合わせていますので、ご覧いただければと思います。

以下の文書も参考にしてください。

いきなり、このようなメッセージを書きましたので戸惑われているかもしれませんが、わからないことがございましたら、ご質問いただければ、私のわかる範囲でお答えしたいと思います。それではよろしくお願いします。--Me2hero 2007年11月11日 (日) 13:04 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。122.249.32.2さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Miya.m 2007年11月23日 (金) 21:34 (UTC)[返信]

選手名の表記について

[編集]

はじめまして。自転車競技選手の記事を多く作成されておられますが、選手名の表記に関しては、日本で一般に通用している表記を重視するべきなのはもちろんですが、同時に、なるべく原語の発音に近いものであるべきでもあると思います。もうすこし原語の発音にも留意していただきたいのですが(イタリア人選手はイタリア語読み、ドイツ人選手はドイツ語読み、オランダ人選手はオランダ語読み、など)たとえば、イタリア語では子音が重なっている時は促音であること(nやmが重なっている時は「ン」ですが)、vはスペイン語の場合と異なりあくまで「ヴァ行」の発音であることなどをもう少し反映して記事を作成して頂けないでしょうか。イタリア人選手は多いですが、イタリア語やドイツ語は英語などと違いスペルと発音の関係は比較的単純ですので、詳しくはウィキペディア:イタリア語など、各国語のページの発音の項や、もし可能であれば各国語の辞書や入門書などもご参照頂けたらと思います。--Gruppetto 2007年11月25日 (日) 15:18 (UTC)[返信]

Re:選手名の表記について

[編集]

原語に近い形の表記というのはなかなか難しいですね。特にイタリア語の場合、簡単に見えて結構難しいです。例えばダビデ・レベリンという選手がいますが、原語に近い形だとダヴィデ・レべッリンとなるでしょう。しかしながら後者だとすごく言いにくい表記となってしまう上に、前者の場合も間違いとはいえないため(というか、自転車競技関連のWebでも日本語風にして使っているケースが多い)、日本語としていいやすいほうを選択するとなると前者を取ったほうがいいかと思われます。

さらに、ファビアン・カンチェラーラの場合だとファビアン・カンセララという表記も見受けられます。前者は明らかにイタリア風な読み方ですが、カンチェラーラ選手はスイスの選手であるため両方とも間違いではありません。

オランダの選手についてはかなり混同されていて、自転車関連雑誌やWebでは英語と混ぜて使用されている場合もあります(例えば、マイケル・ボーヘルト(オランダ語に即せばミハエル・ボーヘルトとなるはず)など)。もっとも、それでも決して間違いとはいえないでしょう。さらにベルギーの選手の場合、南と北では言い方が全く異なります(南はフランス語に近いワロン語。北はほぼオランダ語のフラマン語)が、こうした背景を完全に理解するのは不可能なように感じます。

したがって原語に忠実に即して表記するというやり方は結構難しい(例:ブエルタ・ア・エスパーニャ。確かにスペイン語の日本語表記では「BU」と「VU」はいずれも「ブ」となるが、発音上は全く異なる(BUの場合は強く「ブ」と発音するが、VUの場合は鼻濁音を交えて「ブ」と発音する)ことから、ヴェルタと表記したほうが意味的には合っていると思われる。)ように思われます。

もっとも、細かな規則が多いフランス語については原語に即す形を心がけています。

選手名の表記について2

[編集]

確かに促音が多いのは読みにくいですね。特にラ行音の前の促音は日本人には読みにくいので、多少省略されるのは仕方ないかもしれません。しかし、[v]を「ヴ」で表記することはすでにかなり定着しており、イタリア人名をそのように表記するのは一般的になりつつあります。これに対しスペイン語ではBとVで発音が違うとはいえ、いずれにしても[v]の音ではないので「ヴ」をもちいるのは適切ではないと思われます。「ヴ」=[v]の音、という対応関係がほぼ定着していると考えられるためです。また、オランダ語やフラマン語の姓に多いvanですが、現在では「ファン」と表記されることが多く、「バンローイ」をより正確に「ファンローイ」と表記しても特別読みにくいとは思えません。googleで検索しても現在のところ「ファンローイ」のほうが多くヒットします。揚げ足取りのようになってしまって申し訳ないのですが、確かに原語発音に忠実な表記を調べるのは難しい面もありますが、ウィキペディアでは一度記事が出来てしまうと、改名や移動の手続きはリダイレクトの問題も絡むとかなり面倒なものになります。ですので最初に新しい記事を作る場合、その記事名の選択にはそれなりの責任が伴い、いくらかの慎重さも求められます。J Sportsをはじめ、現在はより原音に忠実な表記が尊重される傾向があることもご留意いただけたらと思います。--Gruppetto 2007年11月26日 (月) 04:59 (UTC)[返信]

アカウント作成のお願い

[編集]
アカウント作成のご案内およびメリット・デメリット

ウィキペディアでは、アカウントを持たない利用者の編集は、履歴にIPアドレスが残ります。IPアドレスは複数の利用者が共有していますので、中には身に覚えの無いメッセージを受け取り、不愉快な思いをさせられることがあるかもしれません。

アカウント作成義務ではありませんが、「便利な設定の利用」「利用者ページの作成」「半保護記事の編集」などが可能になります(Help:ログイン#なぜログインするのか?)。

また、ページの編集は大胆に行なって戴いても構いませんが、その際に他の利用者から説明責任を求められた場合、利用者の中にはアカウントを取得した上でログインして説明責任を果たすべきだと言う利用者もおられます(Wikipedia:説明責任)。

なお、アカウントとは別にIPアドレスでも編集する場合、同一の記事・トピック上で編集することは禁止されています(Wikipedia:多重アカウント)。

122.249.32.2さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

--manjushage 2007年11月27日 (火) 04:41 (UTC)[返信]

ヤンググランプリ07について

[編集]

こんにちは、挨拶が遅くなりましたが、122.249.32.2さんに新規作成していただいたヤンググランプリ07ですが削除依頼に提出させてもらいました。理由は、GIIのレースでしかないこと、出場選手が全て赤リンクの人物であること、有意な情報はヤンググランプリに加筆していただくことで十分対応可能なことなどです。KEIRINグランプリの年度ごとの記事もあまり充実しているとはいえず、どちらかというと統合された方がよさそうな内容ですが、そちらは競艇の賞金王決定戦競走有馬記念のようにトップ選手が出場しており充実した記事にできる可能性があるので良いと思うのですが、若手の登竜門に過ぎないレースの年度ごとの記事はマニアックすぎると思います。どちらかというとWikipediaよりウィキアに適したものだと思います。--Tiyoringo 2007年12月20日 (木) 11:43 (UTC)[返信]

北京五輪中国代表について

[編集]

北京オリンピック中国選手団を作成したのですが、北京五輪の自転車競技中国代表内定者および出場資格保持者の表記に自信がなかったので明記しませんでした。暇なときで結構ですので、<!-- ==自転車== -->の<!-- と -->のコメントアウト部分を削除し、加筆して頂ければ幸いです。--Soregashi 2008年2月25日 (月) 15:11 (UTC)[返信]

翻訳について

[編集]

ツール・ド・ロマンディ2008など自転車関係の翻訳記事をたくさん作成されておられますが、どの記事も要約欄に必要事項が書かれていません。今後新しい翻訳記事を作成する前にWikipedia:翻訳のガイドラインを必ず読んでください。また既に作成した記事についても、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入の方法で要約欄に追加記録していただくようお願い致します。--Chiew 2008年5月6日 (火) 08:23 (UTC)[返信]

山口国男について

[編集]

初めまして122.249.32.2さん。MioUzakiと申します。122.249.32.2さんがご作成なされた記事山口国男と大幅加筆なされたフラワーラインについてですが、どちらの記事も出典の記載がないWikipedia:独自研究は載せないに該当するような個人的主観記事の様相になっております。「松戸競輪には山口国男は欠かせない存在」「足が三角に回った」など、このような記述内容を証明する出典をお持ちであればWikipedia:出典を明記するの形に従い記事中に参考文献として第三者が検証可能な形で明示して頂けたらと思います(山口国男が実在しない想像上の人物であるとか、内容が全て捏造記事であるなどの記事中傷ではございませんので誤解なきよう。記事を閲覧した第三者が記事の記述内容について検証可能な書籍・web情報を記事中に明示し簡単に記事内容が事実であるか判るようにして欲しい、というお願いでございます)。記事中に{{独自研究}}タグの貼付で注意喚起しておりましたが見ておられない様子でしたのでこちらへお知らせに上がりました。では用件のみですが失礼します。122.249.32.2さんの執筆活動ソース共にありますように。--MioUzaki 2008年6月26日 (木) 23:24 (UTC)[返信]

早急の対応ありがとうございました。当該記事に於いて適切に出典が満たされたことを確認致しましたので{{独自研究}}タグは剥がしておきました。今後の122.249.32.2さんの執筆活動に期待します。--MioUzaki 2008年6月27日 (金) 03:26 (UTC)[返信]
どういたしまして。--122.249.32.2 2008年6月27日 (金) 03:43 (UTC)[返信]