コンテンツにスキップ

利用者‐会話:鷹揚虚空

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目劣化ウランについて

[編集]

こんにちは、Elthyです。当項目について半保護依頼、および伴う半保護解除依頼があり検討をさせていただきました。半保護の方針とはかけ離れており、本来は保護対応されるものであることを確認しましたので冷却期間ということで期限付き保護とさせていただきました。編集合戦の原因となった要出典記述について、今一度検討論議を願います。--Elthy 2007年11月15日 (木) 14:32 (UTC)[返信]

会話は冷静にお願いします

[編集]

利用者‐会話:Areareさんのノートの件で。強くなじりすぎだと考えます。もし記事保護に対して憤りを感じるならむしろ保護した私のほうにお願いします。記事が一つあればその記事に対してどう考えるかと言うのは何十通りもあるのが当然で、Areareさんの解釈もまったく的外れと言うわけでもないかもしれません。それは今後の論議によって決まることです。--Elthy 2007年11月16日 (金) 19:18 (UTC)[返信]

全保護という一点に対して、私は憤りを感じているわけではありません。この点についての感情を言葉にするなら、むしろ「嘆き」です。ですから、本来、管理者:Elthyさんに何かを申し上げる状況では無いと考えています。何かをしなければならない状況で、全保護をするより他になかったのかもしれないことは理解したいと思っています。
しかし、高い潜在性を持つかもしれない60.39.234.168氏に対して、仲間に迎え入れることを拒否し、石つぶてをもって追い払うようなまねをし、劣化ウランの編集にも多大な支障をきたす措置を招くことになった、Areare氏の一連の行動には憤っております。
私自身、あの記事はずっと前からRSS購読をしておりました。何回も目にしていながら、あの古くからある非科学的な記述については、全く見過ごしていました。沢山の人も見過ごしてきましたし、事実としてネットに流布するに到っていました。しかし、IP氏は見たとたんに問題に気づかれたのです。そして、作法は全く非道いものでしたが、鋭く指摘なされました。IP氏の指摘に接して、私自身も、自身のあいも変らぬリテラシーの無さ、己の無能に打ちのめされた気分になりました。
試しに計算してみたところ、確かにIP氏の仰ってる事は事実です。しかし、基礎的な物理学と数学の知識があれば計算できることとは言え、私が個人的にしてみた計算だけでは、独自の研究に過ぎないのです。この件について述べたしかるべき文献を探す必要があります。恐らくIP氏は、そのような文献を容易に探し出せる立場におられるのだと思います。IP氏から文献を聞き出し、記事を訂正するのが、本来我々が成すべきことでした。しかし、そのIP氏を去らせてしまったのです。
そのような事態を引起したのが、4500回以上もの編集履歴を誇るログインユーザーの独善的で傲慢な行為だったことに、私は憤っています。しかも、Areare氏は、起こしてしまった事態の大きさにもほとんど気がついておられないようです。
Areare氏には、己の成した事に気づき、真摯に反省し、建設的な善後策を講じるなどの行動で反省を示していただきたいと考えています。 --鷹揚虚空 2007年11月16日 (金) 21:01 (UTC)[返信]

ところで、節の標題なのですが、

  • 管理者の名前を借りて
  • 脅す

このようなつもりはまったくなく、この節名で指摘を受けるのはいささか心外です。 --鷹揚虚空 2007年11月16日 (金) 21:03 (UTC)[返信]


熱くなられるのは分かりますが、今回についてはここにいたるまでに問題が多いので一人だけ責めるのは酷です。

  • まず60.39.234.168氏がIPなので去ったかどうかまったく分からない

ことが一つ。ログイン名なら編集暦からある程度わかりますが、単に職場からのWikipedia編集が職場から出来なくなっただけだったり、単にIPが変わっただけだったりするかもしれません。正直、激高するのは早計だと思います。

  • IPユーザーに対してはノートがないので会話が出来ない

どうしてもIPユーザに対しては処理が難しくなる。内容について会話をする方法が思いつかなかったのでしょうこれも致し方ないです。

  • 半保護と保護の違いをAreareさんが把握してなかった
  • Areareさんが事態の紛糾を保護に安易に頼ろうとした

保護依頼のページを通読してみるといつも一人や二人は半保護と保護を間違えて依頼して管理者が修正しています。意外と難しい方針のようです。あと名前空間の編集回数が多ければ方針について詳しいだろうというのは鷹揚虚空さんの買いかぶりです。回数が少ないユーザーが詳しくないのは当然ですが、回数が多くても方針破りの行為を行なった経験のない善良なユーザーだった場合は方針について詳しくなる余地がありません(ぶっちゃけ一番wikipediaの方針や禁止事項に詳しいのは管理者やビューロクラットでなく何千もソックパペット作ってるようなブラックユーザーとかでしょう)。今回の件で半保護と保護に関することはAreare氏もよくお分かりになられたと思います。

  • それを鵜呑みにしたLoniceraさんが半保護にしたこと

今回のように争いの当事者が保護や半保護を利用して自説を保護しようとすることは良くあることであり、それほど声高に非難することではありません。管理者が冷静に見て保護をすればよいだけの話。 ノートや記事の履歴を考えれば「見解の違い」による論争であったことは自明なはず。多分元凶はここで、管理者として問題です。Loniceraさんについては私のほうからご注意申し上げております。なんでも保護すりゃいいって物でもないのです。--Elthy 2007年11月17日 (土) 02:45 (UTC)[返信]

「Wikipedia:投稿ブロックの方針#Three Revert」の節の現状確認

[編集]

いつもお世話になっています。Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針#「Wikipedia:投稿ブロックの方針#Three Revert」の節の現状確認で、表題の問題提起を行いました。ご意見をいただければ幸いです。--Mizusumashi(会話|投稿記録) 2007年11月30日 (金) 11:28 (UTC)[返信]

「水からの伝言」のノートに関する記述につきまして

[編集]

まずは、ご指導ありがとうございました。ノート:水からの伝言の方に詳細を記述させていただきました。「Wikipedia利用者は著作権侵害について、注意を払っているのは、特記するまでもなく当たり前」という軽率な認識で誤解を生む表現を使い、結果、大変な御迷惑お掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。ノート:水からの伝言にもあります通り、全ての責任はこちらにあると考えられ、反省を重ねる次第です。また、何かありましたらよろしくお願い致します。では、失礼致しました。--FPSECOP Japan 2008年4月17日 (木) 09:12 (UTC)[返信]