利用者‐会話:金山銀山銅山
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、金山銀山銅山さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
金山銀山銅山さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 |
--Ginma 2008年2月10日 (日) 10:38 (UTC)
金山銀山銅山様、こんばんは。水無瀬駅の件、お疲れ様でした。結局、金山銀山銅山様のご意見が取り上げられることがなかったことを遺憾に思います。分からず屋が多いですね。 ノート:P2! - let's Play Pingpong! -でも同じような議論をしていますので、宜しければお越し下さい。--大河阪急 2008年4月23日 (水) 10:32 (UTC)
はじめまして、東京在住のE-yanと申します。そろそろ鴨川のほとりに納涼床が出てくる頃でしょうか? さて早速ではございますが、京都駅の現30番線以降の由来について、リンク貼り付け感謝!! あのホーム、最近行ってないからなぁ、、、(関西方面に向かうときはほとんど昼特急なもんで)。 金山銀山銅山さんが、充実した京都の情報を編集していただけること、とても楽しみにしてます。--E-yan 2008年5月26日 (月) 12:55 (UTC)
- いえいえお礼を頂くほどのことでは‥。わざわざありがとうございます。--金山銀山銅山 2008年5月26日 (月) 13:19 (UTC)
シルクライナー+日本中央バス統合後の編集について
[編集]貴殿が日本中央バスへ追記された、「関東地方と関西地方を結ぶバスが、途中で北陸を経由すること、そしてその北陸において乗降可能であるということが、他の路線にはない大きな特徴である。」という一文について質問します。「大きな特徴」と言い切るにはそれなりの出典・文献があるのかと思われます。出典・文献の提示をお願いします。仮に貴殿の印象のみで記載されているのであれば除去すべき文であると存じますがいかがでしょうか?--Tokyodesert 2008年6月11日 (水) 14:03 (UTC)
- 他に関東地方と関西地方を結ぶバスで上記のような特徴をもった路線はありません。そうした客観的事実から当然に得ることの出来る評価です。なんらかの出典・文献が必要であるとは思えません。いうなれば「東京タワーは日本で一番高い」(←事実から当然得られる評価)と書くことに出典を求めることの同じぐらいナンセンスです。--金山銀山銅山 2008年6月11日 (水) 14:42 (UTC)
- 金山銀山銅山氏の勝手な評価でない、事実から当然得られる評価ということあれば信頼できる情報源による出典があるはずで、それに基づいて記載すべきです。事実から得られる(執筆者個人の)評価が記載可能ということであればその個人の評価が記載可能であるというウィキペディア上の根拠(各種方針など)をお示しください。--Tokyodesert 2008年6月11日 (水) 14:53 (UTC)
「前半部分」
[編集]議論の便宜のために二つに分けますね。まず前半。 「前半部分」=「この路線以外に、関東地方と関西地方を結ぶバスで、途中で北陸を経由し、そしてその北陸において乗降可能である高速バス路線は存在しない。」。まずこの「A部分」は、とくに異論のない事実に思えます。この「A部分」を書くことにも出典を求めておられますか?--金山銀山銅山 2008年6月11日 (水) 15:03 (UTC)
「後半部分」
[編集]次に後半。「後半部分」=「大きな特徴である。」。この「大きな特徴である」と書くことに、疑義を感じてられるのでしょうか?。何かの出典・文献で「大きな特徴」であるというような記述をしているものがあることを示しものがほしいということですか?もしそうであるならばこの「大きな特徴である」部分だけは、削り落とすことによって問題解決となりますね。-金山銀山銅山 2008年6月11日 (水) 15:03 (UTC)
- 「大きな特徴である」という論評が一番の問題点です。関東から北陸を通って関西へ至る、という事実(=路線の概要)については「主な運行経路」の節で経由地が述べられているので殊更いちいち書く必要はありません。--Tokyodesert 2008年6月11日 (水) 15:11 (UTC)
- では「大きな特徴である」は消します。それ以外について、私が特に書かれるべきであると思っているのは、「関東から北陸を通って関西へ至る、という事実(=路線の概要)」ではなく「関東から北陸を通って関西へ至る、唯一の路線である、という事実」です。wikipediaはデーターベースではありません。単に路線の概要で書けばそれでいいというものではありません。--金山銀山銅山 2008年6月11日 (水) 15:15 (UTC)
- 唯一であることを全て書いていたらきりがありません。公表されている「事実」が淡々と述べられていることがなぜ不足なのでしょうか?もし、特筆すべき事実であるならその特筆性(Wikipedia:特筆性)についてきちんと調べ、出典に基づいて記載すべきです。またWikipedia:大言壮語をしないも参照願います。--Tokyodesert 2008年6月11日 (水) 15:27 (UTC)
- 唯一であることをすべて書くべきであるとは、主張していません。また私は、端的に「関東から北陸を通って関西へ至る、唯一の路線である、という事実」が明記されるべきであるとしているのみであって、こうしたものはWikipedia:大言壮語をしないにいうところの『事実としての情報なしに、記事を単に引き立たせるための表現』にはまったく当たらないと思います。--金山銀山銅山 2008年6月11日 (水) 15:34 (UTC)
- 「唯一であることをすべて書くべきであるとは、主張していません。」とのことですが、日本中央バス内における(この項以外にも言えることかも知れないが)この他の唯一である事象を記載する、しない、はどう判断すればよいのでしょうか。
- 路線の概要節で経由地が明記されているにもかかわらず、なぜその「唯一」が明記されるべきであると強固に主張されるのかよくわからないのですが、それではまず、「関東から北陸を通って関西へ至る、唯一の路線である」が事実であると言うことを検証可能な、信頼できる情報源によってお示し願います。現段階では『事実としての情報なしに、記事を単に引き立たせるための表現』の中に謳われる、「唯一」であるという『事実としての情報』がありません。次にそれが特筆すべき事実であるとして、なぜ短い一文しか書けないのでしょうか。特筆すべき事実として、その特筆性についてきちんと文献等で調べることができれば、体系的な文章で記載できるはずです。--Tokyodesert 2008年6月13日 (金) 15:54 (UTC)
- 大変高速バスにお詳しいTokyodesertさんなら、こういうとき、どういう情報源をご利用になさいますか?私などは高速バス時刻表によっても証明可能であると考えるのですが、それでは不十分でしょうか。--金山銀山銅山 2008年6月13日 (金) 21:17 (UTC)
- 不十分です。高速バス時刻表に唯一の路線であるとはっきりと書かれていればウィキペディアにも記載可能ですが、高速バス時刻表をみて金山銀山銅山氏が唯一の路線であることを確認した、と言うのであれば独自研究ですので記載できません。簡単なことで、「唯一」と書かれているのはどこにあるのですか?と言うことだけです。「どういう情報源をご利用になさいますか?」という質問には、官庁・役所・事業者による公式発表、バス関係の雑誌を情報源として利用します。もちろんそれには高速バス時刻表も含まれますが、時刻表の記載データからの推定はしません。--Tokyodesert 2008年6月14日 (土) 00:25 (UTC)
- 私なら、高速バス時刻表を通覧した結果として、十分、参照文献になりうると思います。一般的にいっても、それが文献のふつうの利用方法だと思います。これ以上の議論は、私のマイページを用いずに、当該項目のノートページを用いてください。この場では、第三者のコメントが得られませんので。--金山銀山銅山 2008年6月14日 (土) 01:32 (UTC)
- ノート:高速バスの議論の時もそうでしたが、金山銀山銅山氏ご自身の一般論で述べられても困ります。貴殿には、「私なら…思います。」とか「一般的にいっても…思います。」という個人的見解ではなく、ウィキペディア上の方針とかルールに則って見解を述べていただきたいものです。--Tokyodesert 2008年6月14日 (土) 01:42 (UTC)
- あなたは「Wikipedia:大言壮語をしないも参照願います。」などと、抽象的にwikipediaの方針へ言及されましたが、私が丁寧に当該ページを参照しても何ら抵触は見当たりませんでした。wikipediaの方針を用いてなんらかの主張をしたいのであれば、説得的に書いてください。--金山銀山銅山 2008年6月14日 (土) 02:10 (UTC)
- これは失礼しました。ウィキペディアに参加されている人はいろいろな人がいまして、方針の説明を差し上げる際、「ここを参照ください」と書けばわかってくれる人、文章を引用し対比して説明しないとわからない人、反論のための反論しかしない人といるのですが、貴殿に関してはノート:高速バスの議論の際に役所の文書等に理解の深い方とお見受けしましたので、「ここを参照ください」と書けばわかってくれる人と思っておりました。出典明示義務はWikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側にの中に、「出典を示す責任は、ある編集を行った執筆者、またはその編集を残すことを希望する執筆者にあります。このため、執筆者は出典を明記すべきです。」と書かれていますので一応申し添えます。まあ、とにかく当該項目のノートページで意見を募りたければどうぞ。--Tokyodesert 2008年6月14日 (土) 02:38 (UTC)
- ご丁寧なご意見ありがとうございます。--金山銀山銅山 2008年6月14日 (土) 02:40 (UTC)
- ノート:高速バスの議論の時もそうでしたが、金山銀山銅山氏ご自身の一般論で述べられても困ります。貴殿には、「私なら…思います。」とか「一般的にいっても…思います。」という個人的見解ではなく、ウィキペディア上の方針とかルールに則って見解を述べていただきたいものです。--Tokyodesert 2008年6月14日 (土) 01:42 (UTC)
- 私なら、高速バス時刻表を通覧した結果として、十分、参照文献になりうると思います。一般的にいっても、それが文献のふつうの利用方法だと思います。これ以上の議論は、私のマイページを用いずに、当該項目のノートページを用いてください。この場では、第三者のコメントが得られませんので。--金山銀山銅山 2008年6月14日 (土) 01:32 (UTC)
- 不十分です。高速バス時刻表に唯一の路線であるとはっきりと書かれていればウィキペディアにも記載可能ですが、高速バス時刻表をみて金山銀山銅山氏が唯一の路線であることを確認した、と言うのであれば独自研究ですので記載できません。簡単なことで、「唯一」と書かれているのはどこにあるのですか?と言うことだけです。「どういう情報源をご利用になさいますか?」という質問には、官庁・役所・事業者による公式発表、バス関係の雑誌を情報源として利用します。もちろんそれには高速バス時刻表も含まれますが、時刻表の記載データからの推定はしません。--Tokyodesert 2008年6月14日 (土) 00:25 (UTC)
- 大変高速バスにお詳しいTokyodesertさんなら、こういうとき、どういう情報源をご利用になさいますか?私などは高速バス時刻表によっても証明可能であると考えるのですが、それでは不十分でしょうか。--金山銀山銅山 2008年6月13日 (金) 21:17 (UTC)
ノートページにおける発言の消去について
[編集]ただいま議論中のWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト バス#路線(系統)などの記事を作成できる条件の「振り分け基準」において貴殿がなされた私の発言の消去について申し上げます。貴殿は当該議論のこの差分において私の発言の一部を消去しておられます。なぜこういった事をなされるのでしょうか。お考えをお聞かせください。よろしくお願いいたします。--Tokyodesert 2008年8月14日 (木) 16:14 (UTC)
- 編集時の(故意ではなく)過失による手違いだと思われます。まったく気づいていませんでした。申し訳ありません。--金山銀山銅山 2008年8月14日 (木) 21:38 (UTC)
統合実施予定報告に付いて
[編集]お世話になります。目蒲東急之介です。さて議論されております件の立命館大学 (BKC) 線を、反対者0、賛成者1名(そちら様は賛否自体表明されていませんが)で間も無く統合実施する方向に入りました。これに付きましてノート:立命館大学 (BKC) 線でご異論は無いかをご質問しておりますので、ごく簡単で結構ですのでご回答して頂ければ幸いです。--目蒲東急之介 2008年8月18日 (月) 15:30 (UTC)
- 手続き進行についてのご尽力、ご苦労様です。賛成を投じさせていただきました。--金山銀山銅山 2008年8月18日 (月) 20:48 (UTC)
石見空港の編集ミスのお詫び
[編集]Mugu-shisaiと申します。石見空港にて編集途中で更新してしまい、一時、貴殿の利用者数についての記述を削除してしまいました。これは<references />を文章途中から== 脚注 ==に移動しようとしていた途中のミスで、他意はありません。<ref>内の文章を消した覚えはないので、もしかすると誰かとの編集競合かもしれませんが…。いずれにしても、お詫び申し上げます。--Mugu-shisai 2008年9月7日 (日) 14:58 (UTC)
- 了解いたしました。ご丁寧に、ありがとうございます。--金山銀山銅山 2008年9月7日 (日) 20:05 (UTC)
瞳(朝ドラ)の件
[編集]ノートページに編集意図を記しました。間もなく長期活動休止されるとのことで時間がありませんが、ご意見いただけると幸いです。--Wikied 2008年9月19日 (金) 14:47 (UTC)Wikied
- 編集合戦を行わずノートページを用いていただきたいと思ったまでです。具体的に瞳(朝ドラ)の編集についての意見は差し控えさせていただきます。なおノートページに今後の議論のために、"節分け"だけさせていただきました。ご面倒かもしれませんが、各部分ごとに議論を経られることが最適と思います。--金山銀山銅山 2008年9月19日 (金) 15:00 (UTC)
- Sshimya2003です。ご指摘の件wakimasa氏の記述の前に、署名なしに書き込みがあったような気がしていたのと、あまりにも文の書き方が違うので、別人だと思ってしまいました。私の勘違いですね。申し訳ありません。訂正します。--Sshimya2003 2008年10月15日 (水) 13:57 (UTC)
- 了解しました。ご丁寧にありがとうございます。--金山銀山銅山 2008年10月15日 (水) 16:42 (UTC)
- Sshimya2003です。ご指摘の件wakimasa氏の記述の前に、署名なしに書き込みがあったような気がしていたのと、あまりにも文の書き方が違うので、別人だと思ってしまいました。私の勘違いですね。申し訳ありません。訂正します。--Sshimya2003 2008年10月15日 (水) 13:57 (UTC)
「活動停止のお知らせ」について
[編集]2008年9月20日から当分のあいだ活動停止に入り、編集活動をとめてwikipediaを俯瞰しているとのこと。活動停止の宣言をし、俯瞰していることを述べることにどれほどの意味があるのかわかりませんが、率直に思うことを申し上げます。活動停止中の貴殿の発言をもとに議論がおこった場合貴殿が活動停止しているとなれば貴殿が活動に戻ってくるまで待っていなければならないことも考えられます。貴殿はご自分のペースでやっているので結構でしょうが、他の参加者にとってはかなりの不自由です。ちょっとした編集ならまだしも活動停止宣言している方がノートで意見を付けたり求めたりするのは控えていただけないでしょうか。よろしくご理解願います。--Tokyodesert 2008年9月28日 (日) 13:20 (UTC)
- いろいろとwikipediaの活動の方針に迷いがありましてそのようなことを書きましたが、活動停止のお知らせを撤回しいたしました。--金山銀山銅山 2008年9月28日 (日) 14:09 (UTC)
鴨川条例について
[編集]お世話になります。目蒲東急之介です。さて利用者ページを拝見すると京都府鴨川条例の作成を検討しているとの事ですが、そのコメントに「「鴨川条例」とすべきか「京都府鴨川条例」とすべきか。」とありましたが、この正式名称は前者が正しい事が判明しました。京都府発行のチラシに「京都府鴨川条例」と書かれていたので判りました。又京都府HPにもそう書かれてあります。ですので作成されるのでしたら正式名称である前者を題名にしては如何でしょうか?--目蒲東急之介 2008年9月30日 (火) 18:41 (UTC)
- ありがとうございます。いますぐに作成するという暇・エネルギーはないですが、そのうち作りたいですね。--金山銀山銅山 2008年9月30日 (火) 19:19 (UTC)
- 素早いご回答に感謝します。記事を早く作れと言ってる訳ではありませんのでご安心を(笑)。--目蒲東急之介 2008年9月30日 (火) 19:27 (UTC)
- ということで、なんとか作成にこぎつけました(笑)。--金山銀山銅山 2008年9月30日 (火) 21:48 (UTC)
- 作成お疲れ様です。正式名称を教えただけなのに作成までされたとは…。頭が下がりますね(と言うより素早い記事の立ち上げに脱帽ですね…)。--目蒲東急之介 2008年9月30日 (火) 21:56 (UTC)
- ねぎらいありがとうございます:)。--金山銀山銅山 2008年9月30日 (火) 22:07 (UTC)
- 作成お疲れ様です。正式名称を教えただけなのに作成までされたとは…。頭が下がりますね(と言うより素早い記事の立ち上げに脱帽ですね…)。--目蒲東急之介 2008年9月30日 (火) 21:56 (UTC)
- ということで、なんとか作成にこぎつけました(笑)。--金山銀山銅山 2008年9月30日 (火) 21:48 (UTC)
- 素早いご回答に感謝します。記事を早く作れと言ってる訳ではありませんのでご安心を(笑)。--目蒲東急之介 2008年9月30日 (火) 19:27 (UTC)
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト バスのご発言について
[編集]お手数ですが、標題について合意形成の観点から疑問がありますので、もしよろしければ、以下の点について簡単にご見解をお教え願います。繰り返しで失礼しますが簡単にお願いします。
1. 1月3日付けのご発言に「あらかじめ丁寧に仕分けしておく議論は非常に有益だと思います。」と、議論に対する論評をされていますが、当該ノートで本来行うべき合意形成と無関係ではないでしょうか?言い方を変えますと、貴殿がバス等に関して他者に認められるだけの知識を有していない限り、このような論評は失礼にあたると思いますが、いかがでしょうか?
2. 「いろいろな車両ごとに類型化して、マスク処理しなければいけない車両なのかどうなのかを分けていく作業は非常に有益だと思います。」とありますが、貴殿はどの車両をマスク処理すべきかどうかについて言及されておらず、やはり、合意形成と無関係と思われますが、このご発言は誰に対してどういう意図をもってなされたものなのでしょうか?あるいは、このご発言はこの議題の結論にどう使用するのかというお答えでも結構です。--218.217.169.48 2009年1月4日 (日) 15:54 (UTC)
- 言葉足らずで申し訳ありません。
- (「論評」を意図したものではないという点について)
- 当方は、「論評」などというような大それた行為を行うつもりはまったくありませんでした。そうした趣旨だと誤解を与えたのだとしたら、申し訳ありません。
- (発言の趣旨)
- この議論が非常に有益なので、じっくり詰めていく必要があるし、そうした議論は大事だ、という旨で述べさせていただきました。つまりは、このテーマについて「ぜひ、各種車両ごとに類型化した形の基準を立てていく方向がいいし、それが大事だなぁ」という方向性、その重要性を述べさせて頂いたものです。したがって、もちろんノートでの議論と「関連性」があると思っております。
- (どの車両をマスク処理すべきか)
- どの車両をマスク処理すべきかどうかは、必要性や機会があれば私見を述べさせていただく場合もあるかと思います。また、他の方のご意見への賛否という形で意見を述べることもあるかと思います。--金山銀山銅山 2009年1月5日 (月) 09:51 (UTC)
- おそれいりますが、お答えが質問に整合していません。特に強く要求しませんが、当方で何を聞いているか再度ご確認頂き、必要と判断されましたら、ご回答を修正して頂けたら幸いです。--218.217.169.48 2009年1月5日 (月) 15:28 (UTC)
- 貴殿の質問は、(1.前段)合意形成と無関係ではないか、(1.後段)論評だとしたら失礼にあたるのではないか、(2.後段)この発言はどのような趣旨でなしたのか、の3点だと思います。この3点については、上記で回答させていただきました。質問への回答として、特に、脱漏している点は、ないと思います。--金山銀山銅山 2009年1月5日 (月) 21:04 (UTC)
- おそれいりますが、お答えが質問に整合していません。特に強く要求しませんが、当方で何を聞いているか再度ご確認頂き、必要と判断されましたら、ご回答を修正して頂けたら幸いです。--218.217.169.48 2009年1月5日 (月) 15:28 (UTC)
- いや、こちらは脱漏しているとは言っていません。整合していないと言っています。脱漏と不整合は意味が違います。それから、こちらの質問の内容も変えているようです。言葉を変えるのはかまいませんが、意味は変えないでください。ご納得いかないならば、あなた以外の方にチェックしてもらってください。とりあえず、通じていないようなので、ここで打ち切ります。--218.217.169.48 2009年1月6日 (火) 13:32 (UTC)
- 私も質問に対し金山銀山銅山氏ははぐらかしているのではないかという印象を持ちました。2009年1月5日 (月) 09:51 (UTC)の発言の趣旨の中で「この議論が非常に有益なので、じっくり詰めていく必要があるし(中略)それが大事だなぁ」という方向性、その重要性を述べさせて頂いたものです。」とお答えになっていますが、重要性をあの場で述べてなんになるのか、金山銀山銅山氏が重要性を判定して議論が前に進むのかという疑問を持ちました(金山銀山銅山氏の発言でヒントを得た議論参加者はやり取りを見る限り無いようです)。評論するつもりはないと言いつつ「重要性を述べた」というのは違和感を持たされます。その議論の重要性を述べるのはその議論を評論しているのではないのですか?
- また、冒頭のIP氏の質問「このご発言は誰に対してどういう意図をもってなされたものなのでしょうか?あるいは、このご発言はこの議題の結論にどう使用するのかというお答えでも結構です。」の質問には全く答えていません。「誰に対してどういう意図をもって」あるいは「議題の結論にどう使用するのか」という質問です。--Tokyodesert 2009年1月11日 (日) 02:01 (UTC)中間に追記--Tokyodesert 2009年1月11日 (日) 02:43 (UTC)
- 相済みませんがお答えはいただけないのでしょうか?そんなに難しい質問ではないと思うのですが?--Tokyodesert 2009年1月12日 (月) 14:05 (UTC)
- ご満足を得られる返答になるかわかりませんが、数日ほど、お待ちください。--金山銀山銅山 2009年1月12日 (月) 15:07 (UTC)
- (貴氏質問前段について)
- 書き手の意図としては、当方は、「『論評』などというような大それた行為を行うつもり(意図)は全くなかった」と端的に述べております。すでに上記で述べたとおりです。また、貴氏は「判定」や「評論」などという言葉を使われておられますが、私としては「判定」「評論」の意図もありませんでした。一般的にいっても「その議論の重要性を述べる」ことと、その議論を「論評/評論すること」とは個人的には別だと思います。
- (貴氏質問後段について)
- 当方は、いまよりも細かい類型化した基準・ガイドラインを作ることの必要性・重要性を感じている立場です。そのことを示させていただきました。これが議論の結論に関係がないのでしょうか?。 「より細かいガイドラインをつくることの不要論」と「必要論」があるとすれば、前者に与するということです。「誰に対して」と聞かれれば、議論に直接参加している方だけでなく、閲読のみの方もまたふくめてだと思います。--金山銀山銅山 2009年1月14日 (水) 12:49 (UTC)
東京国際空港の著作権侵害
[編集]こんにちは。東京国際空港で著作権侵害(新聞からの転載)があり、該当部分を削除していただきありがとうございます。削除依頼も出していただくようお願いします。今回は私が代わりに依頼を出しておきました。--シンヤ 2009年5月4日 (月) 06:48 (UTC)
- ありがとうございました。--金山銀山銅山 2009年5月4日 (月) 10:55 (UTC)
- 金山銀山銅山さんも転載を確認されていますので、Wikipedia:削除依頼/東京国際空港に、特定版削除の票を入れて入れていただければと思います。削除がスムーズに行われるために、ご協力お願いします。--シンヤ 2009年5月6日 (水) 04:36 (UTC)
ダフ屋の項に関して
[編集]こんにちわ。突然では在りますが、ダフ屋の項に関連して、違法でないと強調したがる本郷憲正氏の行動に問題を感じ、Wikipedia:コメント依頼/本郷憲正を提出いたしました。ご迷惑でなければ、コメント頂きたく。なおこのメッセージは、最近のダフ屋の項に関係した利用者に送らせていただいております。ご迷惑であれば、消していただいて構いません。--夜飛(話/歴) 2009年5月19日 (火) 10:30 (UTC)
- ご連絡ありがとうございます。ノート:ダフ屋でのみなさまの白熱した議論を必ずしも十分に把握(フォロー)できていないこともありまして、意見表明しがたいところがあります。今回はコメントは控えさせていただきます。--金山銀山銅山 2009年5月20日 (水) 21:56 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]金山銀山銅山さん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もし金山銀山銅山さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である金山銀山銅山さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者から金山銀山銅山さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、金山銀山銅山さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除