コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:砧太郎/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ご指摘・修正、有難うございました。

[編集]

Office yoriko と申します。 この度は新規投稿の「岡澤方子」ページへのご指摘ありがとうございました。 私自身がリンク元の製作者ですが、ご指摘の通り著作権の問題をクリアするために、リンク元ページに『※ウィキペディア「岡澤方子ページ・来歴」投稿は、このWebページの作成者によるものです。』の文言を追加させて頂きました。 また、リンク貼りもさせて頂きました。 ウィキ初心者の為、解らないことばかりですが、今後ともご指導頂けると幸いです

--Officeyoriko会話2019年2月21日 (木) 11:52 (UTC)

ご指摘いただきありがとうございました。

[編集]

新規で「亀田卓」を投稿させていただいたSatoruyoshikawaと申します。 先日はご指摘いただいたテンプレートを勝手に剥がしてしまい大変失礼いたしました。今後、あらためてルール等を学んだ上で投稿してまいります。 ご指摘いただいた内容のうち、大言壮語、宣伝広告、整理については各ガイドラインの内容を参考に修正を行いましたので、あらためてご指摘いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。 --Satoruyoshikawa会話2019年3月22日 (金) 08:29 (UTC)

岐阜黄金八景のページに関して

[編集]

始めまして。上記内容のページ作成をしたZinmenkenです。 以前からご忠告を頂いておりましたのに、返答が遅くなり申し訳ございません。 出典元不足のため、削除依頼を先ほど提出いたしました。 また、複数アカウントの件ですが、知人が編集が一時的にできなかったため機器を貸し出しておりました。 以後このようなことが無いように務めます。 ご連絡ありがとうございました。 Zinmenken会話2019年4月15日 (月) 22:04 (UTC)

「天海つばめ」の記事について

[編集]

天海つばめの記事を作成した際、出典元と人物の特筆性についてご指摘をいただきありがとうございました。初めての記事作成だったとは言え、軽率に記事を作成してしまった事反省しております。 連絡が遅くなってしまいましたが、その後ページの修正を重ねまして出典元を明記し、出演番組なども記事作成時に比べ増えましたので再度ページを見ていただきご指摘いただいた点について確認していただけたらと思っております。 お手数おかけしてしまって申し訳ありませんがどうかよろしくお願いいたします。 --Motanim会話2019年4月19日 (金) 23:21 (UTC)

「パソコムプラザ」について

[編集]

naosukeと申します。同じ地元(千葉県浦安市)に住む者として、約20年続いている「パソコムプラザ」について、地元で見聞きした情報を加筆・修正いたしました。 関連書籍を執筆している現役講師が運営しているIT教室は、特筆すべき項目と考えます。削除依頼を取り下げていただけますと助かります。 --Naosuke1会話2019年6月13日 (木) 12:02 (UTC)

ホワイトダイアモンド

[編集]

You See:

http://blog.livedoor.jp/lunchbox360/archives/9372242.html

http://raido.moe/staff/ps1/ps1_white_diamond.html

--106.105.219.15 2019年6月16日 (日) 06:48 (UTC)

  • You look too:

https://www.ss-alpha.co.jp/download/WDUP101.html

https://www.ss-alpha.co.jp/products/wd.html (再販PC版)

--砧太郎会話2019年6月16日 (日) 06:58 (UTC)

変更失礼いたしました

[編集]

菊田寛康の件ですがどのように改善したら解決するのかわからず現状で解決できるものがありましたら修正をお願いしたいと思います。 --kikuchi会話2019年7月8日 (月) 04:47 (UTC)

即時削除の方針をご確認ください

[編集]

砧太郎さんが即時削除を依頼されました「ビスケットブラザーズノート / 履歴 / ログ / リンク元」は、砧太郎さんが示されたWikipedia:即時削除の方針#全般2「テスト投稿」ではなく、Wikipedia:即時削除の方針#記事1「定義なし」として削除しました。何をもってテスト投稿とするかは、方針に書かれている例をもとに判断してください。単に記事の体裁が整っていないだけでは、テスト投稿とは言えません。--Bellcricket会話2019年9月24日 (火) 12:53 (UTC)

ご指摘くださり、おそれいります

[編集]

新規「アネ婚」を投稿させていただいたSantaku taroと申します。当方、wikipedia初心者ということもあり、ご迷惑をお掛けして大変恐れ入ります。 修正をさせていただきました。今後ともご指導をいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 --Santaku taro会話2019年10月11日 (金) 02:24 (UTC)

戦士症候群についてのご質問

[編集]

貴殿が立項なされた戦士症候群の項につきましてご質問がございます。

>戦士に目覚めて仲間を探す戦士パターンは、平井和正と石ノ森章太郎の『幻魔大戦シリーズ』(特に1983年公開の劇場版『幻魔大戦』)の影響を強く受けており[3]、来たるべき最終戦争(ハルマゲドン)を戦うという目的も含め、五島勉の『ノストラダムスの大予言』がベースとなっている[4]。

この部分ですが、出典となった浅羽の原文もこれと同じ意味でしょうか? というのは、『幻魔大戦』はノストラダムスの予言の原文自体には影響を受けていますが、五島勉の『ノストラダムスの大予言』の影響は受けていないのです。
上記の文章だと『幻魔大戦』も五島勉の『ノストラダムスの大予言』の影響を受けていると誤読されかねない文脈になっていると思います。 私の方で修正しようかと思いましたが、Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」などのガイドラインを見てもわかるように、出典元の浅羽の書籍が、『幻魔大戦』が五島勉の『ノストラダムスの大予言』の影響を受けていると書いているなら、そのままにすべきかも、と考えた次第です。
しかし私は浅羽の出典元書籍を入手しておりません。
そこで立項者様に浅羽の元の文意(『幻魔大戦』も五島勉の『ノストラダムスの大予言』を受けていると書いているのか、またはそうではなくてあくまでも戦士症候群に影響を与えたものの一つとして、五島勉『ノストラダムスの大予言』も挙げているのか)をお教えいただきたく、こちらに書き込みをいたしました。
本来なら戦士症候群のノートに書くべきことかもしれませんが、出典元の書籍をお持ちになっているであろう立項者様におうかがいした方がよろしいかとも思い、こちらに書き込みをいたした次第です。
ご教示いただければありがたく存じます。よろしくお願いいたします。--Ooiei会話2020年8月25日 (火) 01:59 (UTC)

  • ご質問ありがとうございます。当該記事の履歴をお読みいただくとわかるのですが、当初とかなり変えられております。とくに『幻魔大戦』の部分は都市伝説や社会学として扱った浅羽の記事に対して、作品のファン、作家のファンとしての見解が加えられたというのが当該記事の変遷と私個人は捉えています。浅羽「さて、以上見てきたような「戦士」「転生者」症候群について、まず考えられるのはマンガ、アニメ、SFなどのサブ・カルチャーの影響である。(中略)まっさきに思いつくのは、平井和正原作、石ノ森章太郎のマンガ『幻魔大戦』であろう」引用抜粋しましたが、これについては『うわさの本』(JICC出版、18頁-22頁)に他の浅羽が指摘する作品群とともに大きく割かれています。またあくまで浅羽個人の見解ですが、この中で浅羽はノストラダムスの大予言の影響というよりGLAの影響としており、戦士症候群そのものもGLAの『真創世記』がベースにあるとするのが浅羽の考えです。この点、匿名のネットという性格上、さすがに適当でなく、また主題から外れると考え、当方の判断で端折った経緯があります。ですのでノストラダムスの影響という文脈を変えるのはまったく問題ないと思います。文意としてそうとれる、というだけのものを改めるだけですので。もちろん戦士症候群とされるものの影響は五島のノストラダムス(これは五島のほぼ関与していない映画版も絡んでいるでしょうが)ですが、幻魔大戦は別、という文脈で書き直して問題ないと考えます。--砧太郎会話2020年8月25日 (火) 02:41 (UTC)
    • 私のほうで修正と加筆により直してみましたが、Ooiei様のほうでもし直していただける部分、違うとする部分がありましたらどうかよろしくお願いします。--砧太郎会話2020年8月25日 (火) 02:51 (UTC)

返信 (砧太郎さん宛) ご丁寧なご回答とご修正、誠にありがとうございます。私の方でも気がついたことがありましたら、編集を行いたいと思います。よろしくお願いいたします。--Ooiei会話2020年8月25日 (火) 03:30 (UTC)

メールを確認してください。

[編集]

砧太郎/過去ログ2様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)

ご指摘ありがとうございます

[編集]

はじめまして。 桑名涼子のページを加筆修正しております。 ウィキペディア初心者のため、不備がございまして、申し訳ございません。 出典につきましては、まったく存じ上げず、本日、加えてみたのですが、こちらでよろしいでしょうか。 もし不十分でしたらご指摘を頂きたく、こちらで大丈夫なようでしたら、「この存命人物の記事には、出典が全くありません」という注釈を取って頂けると幸いでございます。ご不明点などございましたら、お手数ではございますが、ご連絡を下さいませ。 どうぞよろしくお願い致します。 --Wa100116会話2020年11月6日 (金) 02:54 (UTC)Wa100116

  • Wikipedia:出典を明記するをよくお読みください。出典とは引用頁まで記述することです。Wikipedia:検証可能性もお読みください。「信頼できる」「対象と無関係な」「二次資料」が必要です。この人物を扱ったマスメディアの特集記事やインタビュー記事はないのですか? Wikipedia:独立記事作成の目安もお読みください。また経歴書のように仕事内容をひたすら羅列してますが、たとえば本田圭佑イチローの記事が逐次の講演や細々とした出演までひたすら羅列しているでしょうか。Wikipedia:秀逸な記事Wikipedia:良質な記事に選ばれた記事を参考に執筆なさるとよろしいでしょう。端的には、「当該人物と無関係な第三者言及」が求められるのでしょう。もっと簡単に言うと、世に知られたメディアである新聞や商業誌、専門誌、学会誌などで当該人物が特集なり、インタビューがあればいいだけでしょう。特筆性のある受賞歴でもいいと思います。その点はWikipedia:特筆性 (人物)を参考にしてください。--砧太郎会話2020年11月6日 (金) 06:35 (UTC)

砧太郎様 お世話になります。 ご指導の元修正してみましたが、いいかがでしょうか。不備がございましたら、お手数ではございますが、ご指導下さいませ。よろしくお願い申し上げます。 --Wa100116会話2020年11月8日 (日) 03:47 (UTC)Wa100116

失礼しました

[編集]

お世話になります。よくわからないまま作り続けていました。もう少し勉強してからでしたね。申し訳ありません。出来る限りルールに添えるよう修正して行きますのでどうぞよろしくお願いします。----Bobykizzkuri会話2020年11月11日 (水) 09:04 (UTC)

ご指摘いただきありがとうございます。

[編集]

記事内でのご不明点について、具体的にどこ部分が不正確がわかりませんでした。記事は全て真実、正確な内容を記載しておりますので、ご不明点を具体的にご教示いただけますと幸いです。

記事作成のサポートをリクエストする

[編集]

@砧太郎: さん、こんにちは。 私の名前はバーバラです。現代アートが大好きです。 イタリアの有名アーティスト (アンドレア・ベネッティ) についての記事を作成したいと思います。 ウィキペディアでは記事がすでに10ヶ国語に翻訳されていますが、残念ながら日本語はありません。 日本語の書き方がわからないので、よろしくお願いします(Google翻訳を使っています)。 はじめに自動翻訳機で記事の下書きを作りたかったのですが、記事の下書きが保存できない(文章が多すぎて自動翻訳されない)ためできません https://ja-two.iwiki.icu/wiki/Special:ContentTranslation?page=Andrea+Benetti+%28artist%29&from=en&to=ja&targettitle&campaign=interlanguagelink どのようにできるのか? 手伝って頂けますか? 英語の記事は次のアドレスにあります: https://en-two.iwiki.icu/wiki/Andrea_Benetti_(artist) どうもありがとうございました. --BarbaraLuciano13会話2021年6月5日 (土) 12:23 (UTC)

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

砧太郎さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし砧太郎さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である砧太郎さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から砧太郎さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、砧太郎さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:14 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

大学記事における出身者の記載について

[編集]

はじめまして。利用者:N1LR3MR3DAMと申します。いつも編集おつかれさまです。砧太郎さんが「京都橘大学」に行ってくださったこの編集に疑問が浮かびましたので、それについて質問させていただくために参りました。

砧太郎さんは「プロジェクト:大学/人物一覧記事について」を根拠として既存の記述を除去され、それについてのテンプレートを貼り付けられておられましたが、先のガイドラインをよく読んでみると、その適用範囲は「『○○大学の人物一覧』すべて」とあります。個人的見解ですが、これは「○○大学の人物一覧」のような関係者をまとめた独立記事(例えば「青山学院大学の人物一覧」のような)のみを指しており、それが存在しない大学の独立記事内における「著名な出身者節」には適用されないのではないかと思うのですが、これについていかがお考えになられますか?

また赤リンクの掲載の可否についてですが、栗栖明歩(バレーボール選手)につきましては現時点では特筆性を満たしていないものの、トラブルがなければ今シーズン中に特筆性を満たすことがほぼ確定している選手です(バレーボール選手はV1リーグで1セット以上出場すると特筆性を認められます)。栗栖明歩の独立記事についてもこちらで準備がほぼ完了し、特筆性が満たされ次第投稿する用意がございますが、やはりこれについてはガイドラインに倣い、特筆性を満たすタイミングまでは掲載を控えるべきでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。--N1LR3MR3DAM会話2021年9月20日 (月) 09:57 (UTC)

  • こちらこそありがとうございます。さて、この件は非常に長い歴史がありますが、結論から申しますと立項後に記載するというのが正しい編集ということになっております。現にほとんどの大学で、私以外の方も含めて赤リンク、無リンクを除去した上で整理することを続けております。これはかつて大学の卒業生の記載が卒業名簿、紳士録のようになってしまい、典拠不明の人物や明らかな一般人まで記載された過去(そもそも記事もなく、そこに名前があるだけでは典拠不明なので)があり、また徳山大学のへずまりゅうや高千穂大学の遠藤大平のように繰り返しいたずらおよび記事そのものの削除にも関わらず度重なる記載がなされるケースや、深刻な例では刑事事件の当事者などが記載されてしまうプライバシー案件などもあり、そこでWikipedia:ウィキペディアは何ではないかの「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」並びにWikipedia:検証可能性を踏まえてプロジェクト:大学/人物一覧記事についてという合意を形成した経緯がありまして、それは独立記事のみを指すのではなく、大学記事すべてに当てはまる(基本的に学校記事も前記の理由で包括的に当てはまると拡大解釈しても問題ないでしょう)と考えます。そもそも特筆性を満たした上で独立記事を立てれば済む話であり、今回のケースとは別ですがかつて神奈川大学や山口大学で卒業生名簿のような状態で人物名を羅列しまくったユーザーが両者とも結局無期限ブロックとなったこともありましたが、そんなことをしてはWikipedia:存命人物の伝記以前の問題なので、多くの人物立項を執筆する方々は立項後に各学校や地域のリストに追記しています。そのバレーボール選手の方はせっかく特筆性を満たすのでしょうから、急いで立ててなにかあったら残念です。実際、これもこの件とは違いますが役職があるというだけの一般管理職や特筆性を満たさないとされた人物が、ただ出身者の名前を増やしたい、羅列したいというユーザーに記載されてしまったためにご自身の名前を本人が通常編集で消しているのであろう履歴は少なくありません。存命人物については慎重に、という「当人はプライバシー尊重を望んでいると推定する」の項目はプロジェクト理念人物として人物一覧にも適用されると考えます。つきましては立項後の記載、というのがベストではないかと私は考えますし、現状はどの大学記事、また出生記事でも(回りきれない部分はありますが)同様に編集が行われていると鑑みます。--砧太郎会話2021年9月20日 (月) 11:14 (UTC)
    • ご返信いただきありがとうございます。そういった理由があったんですね。これまで当方は赤リンクを記載が禁止されている理由を、単に「記載する人物が多くなりすぎないようにこうなっているのかな?」程度にしか考えていなかったので、数が膨大でなければ大学記事の出身者節に赤リンクがいくつかあっても構わないのではないかと安易に考えていたのですが、ご説明いただけてその理由や事情についてよく理解できました。今後は独立記事未作成の人物をむやみにリストに加えることは控え、記載する場合はその前に然るべき順序を踏んだ上で行います。ご丁寧にどうもありがとうございました。--N1LR3MR3DAM会話) 2021年9月20日 (月) 11:43 (UTC)--砧太郎会話2021年10月8日 (金) 19:34 (UTC)

先ほど砧太郎さんがされていた除去に関して

[編集]

コメント こんにちは。先ほど砧太郎さんがされていた編集に関してですが、機械的に除去をされずに、編集をされたユーザーさん(IPユーザーに限らず)の前後の編集をチェックしていただけますようにお願いします。こちらでチェックした限りは、IPユーザーの方がなにか言葉を除去する代わりに、削除依頼で提出されているキーワードを追加されている状態でしたので、砧太郎さんがされていたキーワードの除去だけではもとの記事の状態に戻っていないと考え、IPユーザーさんが編集する前の版に差し戻しさせていただきました。よろしくお願いします。--tail_furry会話2021年9月24日 (金) 08:42 (UTC)