利用者‐会話:江戸ラー
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは江戸ラーさん、はじめまして。ウィキペディアへようこそ。tgmsito [talk] と申します。
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 各利用者や記事のページにはそれぞれ「ノートページ」が設置されています。質問、議論の場としてご利用になれますが、その際は自分の投稿の一番最後に必ず署名をしてください。署名は、半角チルダ4つ~~~~で自動的に挿入されます。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!
なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--tgmsito [talk] 2005年10月13日 (木) 15:46 (UTC)
テラフォーミングについて
[編集]投稿お疲れさまです。テラフォーミングの記事について質問があります。火星に触れた部分で「ただし、火星の完全な地球化には1000年前後の長い時間がかかる上、得られる地表面積もアフリカ大陸程度だとされいる。」と追記されていたのを拝見しました。11月24日の編集です。前半についてもどのようにしてこの数字を導き出したのかという疑問がありますが、後半は根拠が分かりませんでした。火星の表面積は1.4億平方キロメートルあるのに、なぜテラフォーミングによってアフリカ大陸程度(2920万平方キロメートル)の土地しか得られないのでしょうか。極地はテラフォーミングできないなどの制約条件が抜けている気がします。---Redattore 2005年12月30日 (金) 15:13 (UTC)
- Redattoreさんの会話ページに返信しました。
管理者への推薦
[編集](管理者への推薦のやり方など間違っていたら、まことに申し訳ございません。また、間違っていたら正しいやり方などをご指摘してくれるとありがたいです。)あなたを管理者へ推薦したいのですが承諾いただけますでしょうか?---尾田っチ2006年1月15日 (月) 18:14 (UTC)
- 尾田っチさんはじめまして。まずは、純粋に管理人へ推薦していただいたことに対して感謝の意を述べたいと思います。
- いきなりの話で大変驚いたのですが、私はまだヒヨッコのウィキペディアンでして、とても管理者となれるほどの知識、経験を持ち合わせてはいません。また、来年度からバックパッカーとして日本を離れるため、しばらくはウィキペディアに触れる機会も減ると思います。管理人推薦の話、大変うれしいのですが、技術的にも時間的にも、私自身が追いつきそうにありません。そういうわけで、今回の話は断らせていただきたいと考えています。
- さて、尾田っチさんの利用者ページを拝見させていただいたのですが(わざわざ尊敬するウィキペディアンに名前をリストアップしていただいて恐縮です)、おそらく尾田っチさんが私に活躍を期待されているのは、ONE PIECE関連記事での事と思います。この分野は、ONE PIECEそのものの注目度の高さから、閲覧・編集が特に多い項目であり、さらにIPユーザーの方々による、ウィキペディアのルール・慣習を無視した編集が多い現状であります。
- この状況には、私も嘆いているところであり、このような状況を改善しつつ、ONE PIECE関連記事の拡充を図ろうとする気持ちは、おそらく尾田っチさんと同じだと思います。管理者となることは不可能ですが、ログインユーザーとして、この分野の編集やノートでの議論には積極的に関わっていきたいと思っています。
- 今回、尾田っチさんのような、同志とも呼ぶべきウィキペディアンに出会えたことは幸運だと思っています。今後とも、お互い記事の充実を目指して頑張りましょう。「尾田っチ」の名に恥じることのないような、すばらしい活躍を期待しています。--江戸ラー 2007年1月15日 (月) 15:01 (UTC)
- ちなみに管理人への推薦ですが、Wikipedia:管理者への立候補に詳しく書かれています。
バーンスター
[編集]反荒らしバーンスター | ||
今までのたゆまない努力をたたえて反荒らしバーンスターを差し上げます。これからもがんばってください。そして共にONE PIECE関連記事をより良くしてこうね。--尾田っチ2007年2月8日 (木)20:27 (UTC) |
二重リダイレクトに関するお知らせ
[編集]はじめまして、通と申します。二重リダイレクト一覧に
が掲載されていますので、お知らせいたします。(御解消いただけましたらと思います。)--通 2007年2月16日 (金) 12:55 (UTC)
- わざわざお知らせありがとうございます。先ほど確認したところ、どうやら既に解消しているようですね。ご迷惑おかけしました。--江戸ラー 2007年2月19日 (月) 13:58 (UTC)
フランソワ・ド・シャレットについて
[編集]移動とリンクの修正お疲れ様でした。せっかくの新規記事にけちをつけるようなコメントだったにもかかわらず、迅速に対応頂きましてありがとうございました。僭越ながら今後の御活躍をお祈り申し上げつつ、取り急ぎお礼まで。ちなみに「森山氏の著書」は森山軍治郎『ヴァンデ戦争』筑摩書房のことです。--Sumaru 2007年3月20日 (火) 03:36 (UTC)
- Sumaruさんの会話ページに返信いたしました。--江戸ラー 2007年3月28日 (水) 01:30 (UTC)
翻訳についての注意点
[編集]江戸ラーさん、はじめまして。リセ・ルイ=ル=グランを拝見して気づいた点がありましたのでお知らせいたします。
- 他言語からの翻訳には要約欄に必要事項を記入することになっています(詳しくはWikipedia:翻訳FAQ#ウィキペディア間での翻訳をご覧ください)。
- 上記記事に貼られている翻訳中テンプレートにも原文の情報する部分があります。詳しくはTemplate:翻訳中をご参照ください。
- 現在 Wikipedia‐ノート:翻訳依頼で議論・検討中ですが、この翻訳中テンプレートというのは、Wikipedia:翻訳依頼に出されている記事のみに貼られるものです(説明不足で混乱が起こっているテンプレートなのですが。)
- また下書きのページ(利用者:江戸ラー/執筆作業中-03)に翻訳中テンプレートが貼ってあると、Category:翻訳中の記事に利用者ページが含まれてしまいますので、テンプレートは剥してくださるようお願い致します。
- 翻訳協力を求めるのは記事要約欄でなく翻訳依頼という場がありますのでぜひご利用ください。--Chiew 2007年6月25日 (月) 18:22 (UTC)
Chiewさん、丁寧なご指摘ありがとうございます。理解した点については訂正しました。
よくわからないのが、結局、翻訳中テンプレートは貼られたままでいいのか、ということなんですが(貼られたままにしてあります)これについてはどうするべきなのでしょうか?--江戸ラー 2007年6月26日 (火) 06:31 (UTC)
新着投票所より
[編集]江戸ラーさん、こんにちは。Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補での投票ありがとうございます。投票所では、チルダ4つ「~~~~」で投票するルールとなっておりますが、江戸ラーさんのご投票は、日付がなく、無効票となっております。おそらくチルダの一つ付け忘れだと思われます。コメントアウトさせていただいておりますので、改めてご投票下さいますようお願い申し上げます。--汲平 2007年7月16日 (月) 09:52 (UTC)
- お知らせありがとうございました。先ほど、再投票しました。--江戸ラー 2007年7月16日 (月) 14:30 (UTC)
メッセージ拝読しました。わざわざ消したノートまで見ていただきありがとうございますm(_ _)m。Siyajkak 2007年7月17日 (火) 01:24 (UTC)
Template:Infobox Person
[編集]はじめまして。Kurihayaと申します。利用者:江戸ラー/執筆作業中-01でご利用のTemplate:Infobox PersonはTemplate:Infobox 人物へのリダイレクトですが、この削除がWikipedia:リダイレクトの削除依頼/2008年4月#4月11日から15日に提出されています。まだ審議中ですが、テンプレートのリダイレクトはサーバ負担から減らそうという意見が過去には多く出ています。作業中のページでいきなり赤リンクになっているとびっくりなさるでしょうから、事前にお知らせにあがりました。--Kurihaya 2008年5月8日 (木) 10:38 (UTC)
118.237.64.198 2008年10月27日 (月) 18:42 (UTC)
イギリス総選挙のことについて
[編集]江戸ラーさん、nadeorosenseiといいます。私が主筆者となって作成したイギリス総選挙の記事名変更、ご苦労様です。英国の下院事務局のホームページに、これまで実施された下院の総選挙に関する報告書が掲載されており、党派別議席数及び得票数・率の表作成については、余り苦労はしませんでしたが、英語は余りわからないので、具体的な選挙日程や選挙の争点などについては、文献を探して今後順次加筆していこうと考えています。江戸ラーさんにも、是非協力をお願いします。なお、新たに1987年6月に行われた総選挙についての、記事を立ち上げましたので、ご報告しておきます。過去の総選挙についても時間を見つけて順次立ち上げてゆきたいと思いますので、ご期待ください。--Nadeorosensei 2009年2月25日 (水) 13:56 (UTC)
- Nadeorosenseiさん、お返事どうもありがとうございます。1987年の総選挙の項目も立ち上げていただいたとは、まことにありがたい限りです。過去の総選挙の項目も、楽しみに待たせていただきます。
- あと、忘れていたクーポン選挙の対処も行っておきました。--江戸ラー 2009年2月26日 (木) 13:02 (UTC)
書籍のご案内
[編集]江戸ラー様、Nadeorosenseiです。労働党の議員関係の研究をしているとのことですが、何らかの参考になればと思い、日本で出版されている英国労働党に関する書籍の案内をしたいと思います。
こちらの書籍では、戦後におけるアトリーやウィルソン、キノックなど労働党党首の人物評も詳しく書かれていますので、労働党党首の記事作成に関して参考になると思います。
こちらは、1970年代以降における労働党内の左右両派の路線対立とキノック党首以降進められた党改革について詳しく書かれています。
参考にまでに取り上げてみました。もう、すでにご存知でしたら、ご了承ください。なお、今夜、1983年に行なわれたイギリス総選挙の記事について作成しようと思っていますので、期待してください。--Nadeorosensei 2009年3月1日 (日) 08:22 (UTC)
- これはこれは、ありがたい情報をわざわざありがとうございます!実は一冊目『これが英国労働党だ』は、図書館で借りてきたものが手元にあるんですが、せっかくなので吉瀬『英国労働党』も探してみたいと思います。自分も97年・01年・05年の選挙に関しては大学で集めた結果分析の論文がいくつか手元にあるので、いずれ記事の加筆に参加しようかと思ってます。総選挙の記事の執筆、がんばってください。私も議員の記事を執筆することで、Nadeorosenseiさんの記事へのリンクを増やせればな、と思っております。--江戸ラー 2009年3月1日 (日) 11:40 (UTC)
- nadeorosenseiです。つい今し方ですが、「1983年イギリス総選挙」の記事が完成し、立ち上げましたので、ご報告し説きます。江戸ラーさんも記事の執筆、がんばってくださいね!応援しています。--Nadeorosensei 2009年3月1日 (日) 11:47 (UTC)
「1983年イギリス総選挙」に関して
[編集]江戸ラー様、nadeorosenseiです。「1983年イギリス総選挙」の記述に関することで質問があります。私が最初に作成した「2009-03-01T20:43:48」の版において、私は労働党が選挙で惨敗して、党内の勢力が右派優位に傾いたことと、選挙後の党大会でニール・キノックが党首に選出されたことを書きましたが、江戸ラーさんはその記述については削除しましたね。削除された部分の記述ですが、吉瀬著『英国労働党 社会民主主義を越えて』(窓社)の「ソフト・レフト内で進む理論的反省」(62~64頁)の記述に基づいて書いたのですが、この部分の記述は何か問題があったのでしょうか?江戸ラーさんの意見を聞かせてください。--Nadeorosensei 2009年3月2日 (月) 13:50 (UTC)
- Nadeorosenseiさん、すいませんでした。今履歴をみて確認いたしましたが、この記述の削除は、内容に問題があった訳ではなく、単なる私の作業ミスによるものです。得票率・議席獲得率のグラフを加えた際に、いろいろと切り取り・貼り付けをして記事のレイアウトをいじってみようかと試行したのですが(結局大幅な変更はしませんでしたが)、そのときに元に戻すのを忘れていたフレーズの様です。せっかく書かれた記事にケチをつける結果になってしまい、申し訳ありませんでした。
- ただ、せっかくなので検証してみますと、「右派系優位に傾き」という表現に若干の語弊を感じます。新党首キノックがこの選挙の反省から党再建に乗り出したのは事実ですが、キノック自身、党内穏健左派に属していた人物で、1983年の選挙を戦った前党首マイケル・フットの側近でもありました。キノックが進める近代化も、旧来的な左派の抵抗にあって充分には進まなかったわけですし、決して労働党内で「右派が優位」になったとは言い切れない様に思います。よって「右派系有利」を「左派の発言力が相対的に低下」としたほうが、より正確な表現となる気がするのですが、いかがでしょうか。
- 非常に細かいニュアンスを問う意見で、申し訳ありません。仰ろうとされていることの方向性自体に、間違いはないと思います。
- 追伸、97年総選挙の加筆を拝見しました。いつもお疲れ様です。英語版のBlair Babeという記事がありますが、私もこれからNadeorosenseiさんが参考になされたPDFの論文を読んでみたいと思います。--江戸ラー 2009年3月2日 (月) 16:15 (UTC)
- nadeoroseです。事情はわかりました。編集について異論を唱えたわけではないので気にしないでください。
- >「右派系有利」を「左派の発言力が相対的に低下」としたほうが、より正確な表現となる気がするのですが、いかがでしょうか。
- そうですね、江戸ラーさんの提案した表現がより正確な表現だと思います。キノック自身は穏健左派に属している人物でありますし、党内改革も必ずしも十分に進んだわけでなく、最終的にスミス、そしてブレアによって党内改革が完成されたわけですから、「左派の発言力が相対的に低下」の方がいいと思いました。その方向で編集お願いします。後、記事のレイアウトですが、江戸ラーさんにぜひお願いしたいですね。あなただったら皆に満足してもらえる記事になると思います。--Nadeorosensei 2009年3月3日 (火) 00:20 (UTC)
- 了解しました。とりあえず、上記の件を踏まえて記述を元に戻しておきました。レイアウト変更についてはいずれ手をつけると思いますので、気長に(笑)お待ちください。 --江戸ラー 2009年3月3日 (火) 13:38 (UTC)
1979年イギリス総選挙の記事作成のご報告
[編集]江戸ラー様、Nadeorosenseiです。しばらくご無沙汰していましたが、この度、1979年5月に行われた英国議会総選挙の記事「1979年イギリス総選挙」を作成しましたので、ご報告申し上げます。資料の関係上、党派別議席数については、保守党・労働党・PC(プライド・カムリ)/SNP(スコットランド国民党)・その他で作成しました。今後順次加筆していきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。--Nadeorosensei 2009年3月28日 (土) 03:21 (UTC)
「1974年イギリス総選挙」の記事作成のご報告
[編集]江戸ラー様、ご無沙汰しておりました。nadeorosenseiです。イギリス労働党関連の記事の作成はかなり進んでいるみたいですね。私のほうは、イギリス以外の国々の選挙や政党の記事を立ち上げてまして、肝心のイギリス総選挙の記事は手付かずでした。しかし、このたび、1974年10月に行われた「1974年イギリス総選挙」の記事を作成しましたので、ご連絡いたします。同じ年の2月に行われた選挙についても数日中に立ち上げようと思っていますので、ご期待ください。では、失礼いたします--Nadeorosensei 2009年4月17日 (金) 11:34 (UTC)
- Nadeorosenseiさんの会話ページに返信しました。--江戸ラー 2009年4月22日 (水) 18:08 (UTC)
- 江戸ラー様、私の会話頁へのご返事ありがとうございます。私も5月から新しい仕事に就くため、今までのように、頻繁に新たな記事を立ち上げたり、加筆はできなくなりそうです。ただし、時間を見つけては、投稿はしていこうとは考えています。お互いに焦らずゆっくりとやっていきましょう。--Nadeorosensei 2009年4月22日 (水) 22:52 (UTC)
「イギリスの選挙」テンプレート作成について
[編集]江戸ラーさん、Nadeorosenseiです。「イギリスの選挙」のテンプレートを作成してくれたことのご報告を、私のノートに寄せて頂いたので、返信のコメントを江戸ラーさんのノートに寄せておきます。テンプレートの作成について必要性を感じていたので、今回、江戸ラーさんがテンプレートを作成してくれたことに感謝します。
>ここにある赤リンクの項目全部作ってくれ、とは申しませんが(笑)、よろしければ、是非ご利用になってください。そういえば、このテンプレートを作成する過程で、イギリスにおける欧州議会選挙の記事がすべて作成されていることに気がつきました。お疲れ様でした。
残っている赤リンクの項目についても全部は難しいと思いますが、1918年イギリス総選挙の部分だけが飛び地(笑)になっているので、1922年~1945年の総選挙についてはできるだけ早く作成していきたいと思います。欧州議会選挙の記事ですが、ちょっと相談したいことがあります。「1994年欧州議会議員選挙 (イギリス)」の部分で、作成する当たって参考にした“UNITED KINGDOM ELECTIONS TO THE EUROPEAN PARLIAMENT, 9th JUNE 1994”と“The European Elections in 1994”で得票数・率が違っており、どうしたものかと考えあぐねております。一応、記事には得票数・率に差異があることを記述しておきましたが、このような場合、どうしたら良いでしょうか?--Nadeorosensei 2009年10月7日 (水) 10:10 (UTC)
- ホントですね。数値が違う…。ただ、後者のほうが欧州議会の公式サイト?みたいですし、英語版もそちらの数値になっているので、Nadeorosenseiさんの編集した通りでよいのではないかと思います。--江戸ラー 2009年10月8日 (木) 13:02 (UTC)
ご多忙の中、加筆有難うございます。
さて、私のノートにおいでくださって、お問い合わせの件ですが、そろそろ、第4回のSLM/執筆支援を実施しようと考えて、頭の中で、計画中です。その際に、俎上に上げるということでいかがでしょうか?PJ:SLMに関しては、私が地球の反対側をここのところ、うろうろしていたので、サボり気味になっていますので、ぼちぼち更新しようとは考えています。
第4回を実施する際には、ぜひ、他の記事にも忌憚なき意見をよろしくお願いします。--Tantal 2010年7月20日 (火) 13:14 (UTC)
ご連絡になります。8月いっぱいで約50の記事のクロスマッピングを実施します。
お約束どおり、チャルディラーンの戦いもQuality recheckということで、対象に含めました。当然、記事の重要度の変更も可です。よろしくお願いします。--Tantal 2010年7月25日 (日) 07:14 (UTC)
- 時間が出来たので、ぼちぼち、SLM/執筆支援/#4に評価を加えていっています。明日にでも、要出典の部分は解消できそうです。とりあえず、上記ページに出典が可能である旨を記しておきました。--Tantal 2010年8月7日 (土) 07:17 (UTC)
「2010年イギリス労働党党首選挙」について
[編集]はじめまして、M_aisawa と申します。江戸ラーさんが立項(翻訳)された「2010年イギリス労働党党首選挙」について単独立項は不要ではないかとの意見がなされたいます。既にお気付きかもしれませんが、ご報告しておきます。--M_aisawa 2010年10月2日 (土) 12:12 (UTC)
- ありがとうございました。ノート:2010年イギリス労働党党首選挙に私の意見を述べておきました。--江戸ラー 2010年10月2日 (土) 16:12 (UTC)
画像の利用のお願い
[編集]始めまして。私は、スターウォーズマニア_Wikiの管理者のyardです。話は、前後しましたがWookieepediaの画像をこちらのWikiでも利用したいのですがよろしいですか?--Yard 2011年1月13日 (木) 12:39 (UTC)
返事だけでももらえないでしょうか?--Yard 2011年1月17日 (月) 13:45 (UTC)
Happy Birthday!!
[編集]江戸ラーさん、お誕生日おめでとうございます。
ウィキペディアにおける日ごろのご活動を称え、プレゼントをお贈りします。これからも江戸ラーさんのウィキペディアへのご貢献を楽しみにしています。--World ryoko(会話) 2012年11月8日 (木) 10:33 (UTC)
ファイル:大槻玄沢.jpgへの出典とライセンス明記のお願い
[編集]こんにちは。ファイル:大槻玄沢.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。
加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。--111.239.168.129 2023年3月25日 (土) 03:04 (UTC)