コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:横見

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

"横見"へのメッセージを投稿する。 --横見 2009年12月29日 (火) 10:18 (UTC)[返信]

出典の明記について

[編集]

こんばんは、Hmanと申します。ご加筆頂いた点につきまして、どの様な文献で参照可能であるのか(または横見様が実際に参照成された文献)を、ご加筆頂きたく思います。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するにございますとおり、これらは義務となっておりますし、また、情報の真実性を計る重要なバロメータともなります。文献の示し方はおおよそ

  • <ref>山田ウィキ夫 『日本の航空発動機』 1999年、ジンボ書房 pp.102-130</ref>

この様な書式で結構です。Template:Cite bookなどもございますが、これは任意と申しますか、趣味の領域です。また、「常識だ」と思われる部分につきましても、とりあえず出典が見つかるまでは要出典としておいてくださいませ。--Hman 2012年2月12日 (日) 09:29 (UTC)[返信]

どこのことでしょう?--横見 2012年2月12日 (日) 09:41 (UTC)[返信]

  • 失礼致しました。誉 (エンジン)‎‎のことでございます・・・と、もうご加筆頂けたのですね。迅速なご編集に深く感謝致します。巻き戻しにつきましては真に当方の失策であり、もしドキリとなさられたのでありましたらこの点この場をお借りしまして、深くお詫び申し上げます。ウィキペディアは何分、多くの匿名の利用者がわいわいと加筆しているものでございまして、どうしても出典の明記と言うレギュレーションが必要になっております。大変ご面倒とは思いますが、今後ともご配慮の程をよろしく申し上げます。なお、ページ番号がご面倒な向きには(正直、肩や背中のこりとの戦いになりますので)、それが余りに長すぎない限り、第?章や、丸 1980年5月5日号 「北九州防空戦」など、ある程度の範囲の指定でも、恐らく問題にはされないと思います。--Hman 2012年2月12日 (日) 10:20 (UTC)[返信]

おしらせありがとうございます。ご指摘の文献のだんは承知しています。なお、総評は全体的な「誉」への評価で先の誰か投稿者がまとめていて、なおかつ誤りとは言えないが、資料はかなり多く参照が必要かも知れません(その意味のことは書かれているが、その言葉のままの表現は手元の資料にはない、だいたいどこにも総合すれば載っていると言えるのだけれども…)。従ってページ数は指摘していません。--横見 2012年2月12日 (日) 10:41 (UTC)[返信]

  • この記事もそうですが、人気の有る記事は相当に古くから、つまり方針やスタイルが徹底されていなかった時期からある伝統的な記事であり、その為典拠不明なものが非常に多く、悩みの種です。今回は「常識的に大体こんな感じである」と示せればよいので、むしろ、『歴史群像』『日本の戦闘機』などのライトかつ総括的な本から引っ張ってくるのが現実的かもしれませんね。アメリカ軍の評価につきましては、個別参照のかたちで付けておきたい部分と思います。まあ何せ敵(出典の無い部分のある記事)は膨大ですので、私もぼちぼちと、無理をせずに参りたいと思います。この節は大変ありがとうございました。ご加筆につきまして改めまして御礼申し上げます。--Hman 2012年2月12日 (日) 11:09 (UTC)[返信]

ご不満の点は理解しますが、例えば丸メカの15号「彩雲」p.64には間接的な表現で,疾風はアメリカの調査で「ナンバーワン」「エンジンの性能発揮に伴い」「非常に高い評価」,と誉について書かれてあります。じゃあ、他には書いてないかというと、p.48には粗製乱造による「心配」は書かれていますが、その「現実」については書かれていません。こういうねじれた表現をまとめて、「歴史群像」などにはすっきり「誉れは高い評価」と書いてあるかもしれませんが、伝聞の伝聞であり本来的な価値は、投稿者の投稿と変わりなく、ウィキのルールをクリヤーするだけであまり意味はないと思います。当方は読者への責任は非常に強く感じているつもりであり、ご貴殿の真意やご心配も十分理解しているつもりです。今回はご心配をいただき、また、いろいろフォローくださったこと、ありがとうございます。--横見 2012年2月12日 (日) 12:39 (UTC)[返信]

脚注の付け方について

[編集]

内モンゴル自治区の加筆を拝見いたしました。専門外の私がケチを付けるような余地はないのですが、一点だけ。どうか脚注は見出しではなく本文にお願いします。脚注の番号は他の脚注の追加・削除でクラクラと変化します。そして見出しは他のページからその部分へ飛ぶために使われる(内モンゴル自治区#辛亥革命後)…というのはお分かりいただけると思います。

この見出しにくらくら変化する番号をつけてしまうと、番号が変化するたびにリンク元の記述を修正しなければなりません。なので出来れば修正をお願いできませんでしょうか。私が手を加えてもいいのですが、該当部分を執筆なさった横見さんならどういうふうに書いたほうが良いか、私よりも適切に判断できると思います。どのページを元に書いたかもう少し細かく書いたり、もし書いたご本人としてお気づきの点があればついでに修正したり…といった感じです。どうかよろしくお願いいたします。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年5月26日 (土) 14:42 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。--横見会話2012年5月28日 (月) 12:31 (UTC)[返信]

私の会話に頂いたコメントのお返事。
文章に細かく注を付けるのが一番無難だと思います。例えば出典を元に「○○と言う人物はどこそこの生まれ。あれこれこういう人柄。あれこれこうして何を行った。後の評価は~と言う理由により高い[ここに注]。」と仮定します。ここで他の人が途中に文章をはさむと、「○○と言う人物はどこそこの生まれ。こういうふうな環境で育った。おとなになってこんなことをした。あれこれこういう人柄。あれこれこうして何を行った。後の評価は~と言う理由により高い[ここに注]。」となり、挿入された文章まで最初の出典を元にしたように見えてしまいます。
これを「○○と言う人物はどこそこの生まれ。あれこれこういう人柄[ここに注]。あれこれこうして何を行った。後の評価は~と言う理由により高い[ここに注]。」として、それぞれの部分がどの文献のどのページに基づいているかを書けば途中で文章を挟むことも容易です。文献を確認した人もあなたがどの部分を書くときにどのページを参考にしたのかよりピンポイントでつかめるようになります。
あとこれは私のやり方ですが、難しい単語があった場合、無理矢理一つの文章で説明せず、解説の注釈を付けて説明するようにしています。具体例としてAcid1のページを挙げておきます。専門的すぎる内容なので記事の内容は分かりにくいかと思いますが、脚注をどう使ったかはご覧いただければ分かると思います。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年5月28日 (月) 15:00 (UTC)[返信]

いろいろご親切にありがとうございます。--横見会話2012年5月31日 (木) 09:56 (UTC)[返信]

加藤隼戦闘隊歌について

[編集]

こんばんは。Rienziと申します。

私の会話ページに頂いたメッセージに、お返事を書かせていただきましたので、ご一読いただければと思います。なお、当方、詳しくはないものの、軍歌は結構好きです。お返事の内容からもれてしまっている内容なのですが、「軍歌とすべきか、映画音楽とすべきか」という点に関しては、私個人としては「軍歌」として最初に成立した作品なのだから、「軍歌」としたほうがよいのでは・・・?と思っております。今後ともよろしくお願いいたします。--Rienzi会話2012年6月3日 (日) 08:46 (UTC)[返信]

大変ありがとうございます。いろいろとご迷惑をおかけしました。こちらこそ、どうかよろしくお願いします。--横見会話) 2012年6月18日 (月) 17:12 (UTC)PS 貴殿ページのお返事をよまさせて頂きました。街やテレビでRienzi氏の曲を耳にする日を楽しみにしています。ご助言、ご協力、ありがとうございました。--横見会話2012年6月29日 (金) 15:25 (UTC)[返信]

投稿ブロックの提起について

[編集]

Wikipedia:コメント依頼/横見の方にも書かせて頂きましたが、横見さんに対するブロック依頼を提起させて頂きました。サブページはWikipedia:投稿ブロック依頼/横見となります。--machine_gun会話2012年7月1日 (日) 16:04 (UTC)[返信]

コメント依頼を早々に締め切る段階ではまだないと思いますが。--横見会話2012年7月1日 (日) 22:25 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼の提出について

[編集]

初めまして、HOLICと申します。さて、先頃Wikipedia:投稿ブロック依頼 2012年7月に依頼を追加されていたのを確認しました[1]が、ある程度の間依頼サブページが作成されないままでしたので一旦除去しました旨報告します。

あのページにリンクを作成しただけでは投稿ブロック依頼は成立しませんので、お手数ですがWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼の書き方の例等を参照の上、依頼の提出をお願いする次第です。お手数ですが、以上の内容についてご理解頂ければ幸いです。--Holic 629WTalkCont. 2012年7月4日 (水) 11:45 (UTC)[返信]

すみませんでした。現在作成中です。ご迷惑をおかけしました。おしらせありがとうございます。--横見会話2012年7月4日 (水) 11:55 (UTC)[返信]

投稿ブロックを行いました

[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。——以上の署名の無いコメントは、Bellcricketノート履歴)さんが 2012年7月13日 (金) 13:43 (UTC) に投稿したものです(Mee-san会話2012年7月13日 (金) 21:41 (UTC)による付記)。[返信]

記事の方は心残りですが、しばらく自分の言動が全く受け入れられなかった理由を考えてみます。お知らせありがとうございました。--横見会話2012年7月14日 (土) 09:59 (UTC)[返信]


==解除依頼==  

ノートページにおいて、不適切な表現を使用したことを認め、それが不特定多数の目にさらされることの問題を考えず書き込みを行ったことをおわびします。今後は、意見の違う方に対しても感情的にならず、不快に感じられる表現を行わないことをお約束します。 また、ウィキペディアを編集する上で、ルールをもまってゆくことをお約束します。出展に関してもこれまで以上に、正確性を期することをお約束します。皆様にご迷惑をおかけしたことをこころよりお詫びします。--横見会話) 2013年1月17日 (木) 17:17 (UTC) なお、ブロックの審議についての皆さんのコメントについて、今から読み直せば客観的に見てどれも当然のことばかりが書かれていますが、当時はすべてが悪意に満ちた批判にしか見えず、ひとつとして受け入れることはできなかってことも、ここにお詫びします。--横見会話2013年1月17日 (木) 18:02 (UTC)[返信]

そろそろ時期かもしれません

[編集]

こんばんは、Hmanです。いつぞやはどうも。横見氏も、ブロックからそろそろ1年半が経過しますね。jawpにガリガリ書いていた頃は周りは敵(アホ)ばかりと思い周囲に噛みつきまくっていた横見氏ですが、離れてみればなんてこともないでしょう?かく言う私も先の1月に、自主的に管理者と過去の記事のメンテ以外の執筆活動を引退し、悠々自適でやっております(記事なんぞ、何故かうしじまいい肉が削除されかけていたので、やむなくちょいちょいと書いたのと、麻雀にちょいと加筆したくらいですw)。記事なんて書かなければ書かないでなんてことはないもので、他の所で色々と、楽しく活動しております。横見氏も恐らく他の所で、存分に活躍なされてることでしょう。

さて、横見氏はまだwikipediaに未練や興味はございますか?もしまだそれらをお持ちでしたら、そろそろ復帰を考えてみても良い時期に来ているのではないかと思います。ちなみに私は引退直前に、三式戦闘機五式戦闘機Fw190Ta152Bf110を、ほぼ一人で完全にリライトしました。「軍」は封印していたのですが、結果的には引退前の最後にに封印を解除した形ですね。どうですか、私が手を入れる前より圧倒的に良くなっているでしょう。五式戦闘機などはGAを頂いております(三式戦も悪くないんですが、エンジンの所が散らかっており、ちょっとGAには届きそうにありません)。さあ、ちょっとうずいてきませんか?ご自身でもリライトや新規記事、やってみたくありませんか?w そうお考えの向きにはTemplate:Unblockを用いて、管理者をはじめとする利用者各位と対話を行い、うまくいけばブロック解除依頼を出して貰う事ができます。それが通れば無罪放免です。

なお、一応事前にまとめておきますが・・・横見氏の問題の第一は、自分の書きたいもののために出典の有無や是非をねじ曲げる点でした。これは実は最初は陥りがちなところで、多くの方は、指摘されれば、もしくは慣れれば改善します。改善方法は簡単で、自分の書きたい物を先に用意しないことです。横見氏はある意味ヘタに基礎知識をお持ちなので、文章を先に作ってしまう。そこに出典を当てはめる。無いなら無理矢理押し通そうとする。それじゃいけない。用意すべきは文章でなく文献。予め20冊でも30冊でも積み上げてください。そしてそれら文献に書いてある事実だけを、できるだけ独自解釈を加えない様に気を付け、淡々と記してください。なに、書き足りない?俺が以前どこかで聞いて信奉しているものに言及している文献が見付からない?・・・なら、文献を引き続き探すもよろしいですし、横見氏の方では諦め、他の方が何れ加筆してくださる事を祈るのも良いでしょう。wikiなんですから。さすれば、問題点の第一は恐らく解決です。

第二に指摘されていらっしゃいましたのは、議論姿勢でしたね。詭弁とか対話無視とか。これはもう、どうにかしてください。横見氏は頭が悪いと言う訳じゃないので、弁は立つ。つまりそこそこかそれ以上に、口喧嘩が強い。しかし問題点一の通り、根本的な姿勢が間違っている。これは周囲にとっては無茶苦茶に迷惑で、最悪のパターン。無茶苦茶に疲れる。横見氏の横暴は阻止しなければいけないが、口喧嘩が強いんですから。いっそ口喧嘩も弱いただのアホの方が対処が簡単で、ブロック期間も短くなっていたかも。無期限票を投じた方も、そんなのに関わりたくないし、他の利用者に関わらせたくない、と言う意味があったと想像します。ただし、第一の問題を解決すれば、議論が起こること自体が少ないです。それもありますんで、どうにかしてください。ただし、横見氏がいくら品行方正にやっていたとしても、残念ながらアホの方から近づいてくる場合があります。この場合にうまくやらねばなりません。独力で解決しようとしないで、その時親しくなっている利用者や、管理者、井戸端、コメント依頼などを活用して対処してください。これは、一方的にアホに絡まれた場合以外にも適用してください。必ず第三者を入れると言うのは、ケンカを白熱させないためには非常に有効です。とにかく一人で大暴れ、はお慎み頂き、自身が少数派だと悟った時点で身を退いて下さい。冷静に考えれば、それ以上は時間の無駄だと誰にでもわかるはずなんですから。口喧嘩、しているあいだに文献探索。を、合言葉に。

第三に指摘されていらっしゃいましたのは、もの凄い攻撃性と暴言でした。これももう、どうにかしてください。どうにかなりますか?どうにもなりそうにないなら諦めて頂くよりないですが、横見氏はいい大人でいらっしゃるはずです。どうにかしましょう。私は管理者を張っていた事もあり、客観的に見て、横見氏に数倍するストレスを、しかも恒久的に受けていました。ですがやっぱりブチキレてやり返したりはしなかった訳です。いい大人なんで。そうでなくとも、今の私の会話ページの最後の方からしばらく、読んでみてくださいよ、とw いやまあ代わりに「こんなとこでやってられっか!」って、引退しましたけどまあそれはさておき(笑)、個人攻撃や暴言はどうにか・・・できますか?できると言って頂きたい。

もし以上でご納得頂けるなら、unblockをご検討頂いて良いと思います。なお、unblockの検討過程で運良く後見人が見付かると、かなり見込みが高くなります。横見氏は根本的なところでは、専門的な知識を実用上十分にお持ちになり、文献を多くお持ちか、もしくは自在に扱える方であり、問題を起こさないなら戦力として十分以上の物があることについて、誰も異論を持たないはずなのですから。後見人は半年なり1年なり横見氏を監視し、まずいことをやったら諫め(原則的に横見氏はそれに異を唱える事はできません。服従です。ま、仮釈放みたいなもんで)、横見氏はトラブルが発生すれば後見人に相談します。また横見氏の言行が改まらずどうしようもないなら、後見人が後見人の責任で再度、横見氏のブロック依頼を出すと言うかたちが多く見られる様です。

とは言え、横見氏が「もうjawpはいいや」と思っていらっしゃったり、そもそも既にこのページを見ていらっしゃらないなどですと、ブロック解除もなにもあったものじゃないですけどね。あなたがもしまだ、jawpで書いてみたいなら、です。まあ、もしまだこちらを見ていらっしゃいましたら、ご検討頂ければと思います。師走の折に長々と失礼致しました。--Hman会話2013年12月1日 (日) 22:17 (UTC)[返信]