コンテンツにスキップ

利用者‐会話:木戸信長

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは木戸信長さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年7月6日 (水) 18:54 (UTC)[返信]

画像の出典の明記のお願い[編集]

木戸信長さん、初めまして。画像:Shougiku 74 .gifを拝見して飛んできました。ウィキペディアにようこそ!!

ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、画像のライセンスとともに出典を明記するよう求められています。 木戸信長さんがアップロードされた画像の出典など、詳しい情報を画像の説明ページ(画像:Shougiku 74 .gif画像:Shougiku 12 kengou katsura kogorou .gif画像:Shougiku 11 kengou katsura kogorou .jpg画像:Shougiku 77 .jpg画像:Shougiku 07 kengou katsura kogorou .jpg)にご記入ください。どうぞよろしくお願いします。木戸信長さんのご活躍を楽しみにしています。--Mnd 2005年7月8日 (金) 15:07 (UTC)[返信]

こんにちは。はじめまして。すぐりと申します。Wikipedia:自己紹介に書いていらっしゃることを拝見しました。その後、「出典」に何を書くかの謎は解けましたでしょうか?^^
貴重な画像なので、著作権がまだ残っている書籍からスキャンしたのではないかとあとで心配しなくてよいように、出典表記をお願いしております。本からスキャンした場合は『「○○」よりスキャンしました』という感じで書けばいいわけですが、自分の持ち物ということは、原本となる写真をお持ちということなのでしょうか? その場合には、『手元にある写真をスキャンしました』とか『○○家に伝わっている写真を権利者の許可を得てスキャンしました』と書いていただければ、私のような小心者も安心できます。日本史の人物は、権利関係も何かと心配でなかなか充実していないので、これからのご活躍を心から期待しております。それでは、また、どこかの記事でお会いしましょう--すぐり 2005年7月16日 (土) 00:11 (UTC)[返信]

木戸信長さん、はじめまして。上田と言います。桂小五郎(木戸孝允)の画像が木戸信長さんより数点投稿されていますが、外部サイト[1]に掲載されている画像と一致します。自分の持ち物、と言う事はどういう意味なのでしょうか。サイト管理者本人だとしても自己紹介に「木戸ファン」と書かれている以上、原写真を所有しているとは考えにくいのですが…。著作権の切れた書籍などからスキャンしたのであればどうか画像ページにその旨を記載してくださいませんか。--上田隼人 2005年9月9日 (金) 16:21 (UTC)[返信]

記事移動について[編集]

こんにちは、Koba-chanです。木戸信長さん、初めまして。
いくつかの記事を移動されていますが、いつの時代まで同様の主旨で作業をされますか?ご自身が興味のある時代の記事のみを移動されるとしたら、他の記事との整合が取れなくなります。加えて各記事はリンクで有機的に関連付けれられています。そういったことまでお考えになり、全ての時代について同様のことを責任をもって作業されるのなら何も申しませんが、おそらくは頓挫すると思います。この点、如何お考えでしょうか。併せて、#ウィキペディアへようこその各種文書は熟読されましたでしょうか。この点についても経過をお知らせ下さい。Koba-chan 2005年9月18日 (日) 16:49 (UTC)[返信]
こんにちは。Aboshiと申します。とりあえずWikipedia:スタイルマニュアル/人物伝をご一読ください。また、ノート:木戸孝允にも書きましたが、人名記事の項目名についてのウィキの現方針を変えたければWikipedia‐ノート:スタイルマニュアル/人物伝で物申してください。これ以上の勝手な記事移動はやめてください。Aboshi 2005年9月18日 (日) 17:02 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。木戸信長さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Tietew 2005年9月18日 (日) 18:37 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

初めまして、たねといいます。ノートページなどで意見を出すときには適切な署名をお願いいたします。編集画面に(~)チルダ三つで投稿しますと『~~~』がお名前に変換されます。また、お名前に日付を含める時は『~~~~』です。よろしくお願いいたします。もし使い方がわからない時は、編集画面を開いた時に上に表示されているアイコンの右から二番目を押していただけると『--~~~~』が追加されますのでご活用ください。詳しくはWikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--たね 2005年9月18日 (日) 18:38 (UTC)[返信]

リダイレクト[編集]

Wikipedia:リダイレクトをよく読みましょう。たね 2005年9月19日 (月) 00:04 (UTC)[返信]

補足しておきますが、同じ記事にループするリンク(リダイレクト)の作成禁止。および、二重リダイレクトの作成禁止です。どちらも見つけ次第修正しているのに、それをわざわざ作成することは不適切です。少したてば投稿ブロックも解除されるでしょうから、今後十分注意してください。たね 2005年9月19日 (月) 00:09 (UTC)[返信]

外部コミュニティへのお誘い[編集]

木戸信長さん。あらためて、こんにちは。Koba-chanです。
精力的なウィキペディアへの寄稿、ありがとうございます。早速ですが、木戸信長さんにウィキペディア以外のコミュニティと申しましょうか、ウィキペディアの話題を中心にしたコミュニケーションの場所をお知らせにまいりました。
通称、こばちゃっと。正式名称は、WikipediaChatと言います。アドレスは、http://chat.no-cost.no-ip.org/?roomkey=Wikipedia&password=Drinker です。ウィキペディア内でご活躍の方々が入れ代わり立ち代わり、出入りしています。簡単な質問や悩み事、時には愚痴などを書く場所としても利用されています。チャットの名前が付いていますが、ログの保存が可能な仕様になっており、時間帯が異なる人同士であっても、伝言板のような使い方ができる点が功を奏して、今年の1月にチャットルームを開始して以来のログを読むことができます。お時間ある時にでも、ぜひお立ち寄りください。Koba-chan 2005年9月24日 (土) 07:39 (UTC)[返信]

名前空間に関して[編集]

Wikipedia名前空間は記事を置く場所ではありません。記事を執筆なさる場合は項目名の頭には特に何もつけなくて結構です。ご理解とご協力をよろしくお願いします。Tekune 2005年9月26日 (月) 13:59 (UTC)[返信]

活動についてのお願い[編集]

スタイルマニュアル/人物伝で意見を書かせていただいたたとゥと言います。こちらでは初めまして。木戸信長さんのように、日本史に関して知識を持った方がWikipediaの執筆活動をしてくださる事は大変ありがたいことに感じております。ですが、せっかく知識をお持ちなのに、熱烈な感情により他の方々を「悪平等主義」「共産主義」というレッテルでくくってしまう事によって、本当なら受けなくてもいい批判や、嫌悪感・怒りも多分に買ってしまっているので、とても残念に思います。管理者の方々は、一生懸命ウィキペディアの秩序を守ろうとしているんですよ。管理者の方々に「反薩長」や「守旧派」のような考えは皆無でしょう。せめて編集の前に、どうか削除依頼ページ木戸孝允ノート雅号ノートなどでの議論に参加してあげてください。まずは話し合わないと、皆、木戸信長さんという人物に対して判断がつきません。一方的な主張は会話ではないと思います…。他の利用者の意見がどうしてそこまで受け入れられないのでしょうか?全て受け入れなければいけないものではないでしょうが、今のままでは木戸信長さんは駄々っ子にしか見えませんよ?

もう一つ私が危惧しているのは、木戸信長さんがまるで「薩長ファン」の代表のような発言をしながら、アクセスもそれなりに高いこのウィキペディアで他の利用者を罵倒したり、「絶対に削除しないでください」など秩序を乱す発言(※誰でも自由に編集できるのがウィキペディアです。編集ページには常に「自分の投稿した記事を編集されたり削除されたりするのを好まない方は最初から投稿しないように」といった内容が書かれています。)を繰り返したりしている事です。そんなことをしていたら、他の薩摩や長州など尊皇倒幕派が好きな人達が、なんだか肩身の狭い思いをするとは思いませんか。それが心配です。

私は本当に、木戸信長さんの知識も大切にしたいと思っているんです。お願いですから、今あるウィキペディアの方針を甘受して、他の利用者への罵倒、管理者への偏見を控えて、冷静に意見交換をしてみてください。--たとゥ 2005年9月28日 (水) 05:54 (UTC)[返信]