コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:小杉健

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、小杉健さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 小杉健! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
小杉健さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--114.51.177.46 2011年6月12日 (日) 00:45 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。小杉健さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--maryaa 2011年6月8日 (水) 12:28 (UTC)[返信]

スタイルマニュアルのご案内

[編集]

こんにちは。小杉健さんの投稿内容はWikipedia:スタイルマニュアルで定められた書式になっておらず、修正を要するものになっています。

  • 記事の冒頭に定義を記述する
  • 見出しを付ける際は
== セクション ==
=== サブセクション ===
==== サブサブセクション ====
という書式で行う
  • 新しい段落を始める際は<br />タグを使わず一行空行を入れる
  • 英数文字は半角で記述する
  • 年月日はyyyy年m月d日形式で記述する

など細かなルールが定められています。Wikipedia:スタイルマニュアルをお読みいただいたり他の記事を参考にするなど、規定に沿った書式で執筆していただくようお願いいたします。--きゅっきゅっきゅっニャー 2011年6月8日 (水) 14:37 (UTC)[返信]

再度お願い

[編集]

上記の書式に関する注意を読んで頂いておりますでしょうか?マリア像にしろ切手収集にしろ、百科事典にふさわしい文章としての修正が必要です。よくマニュアルをお読みのうえ、修正をお願いします。なお参考文献に自著?を入れておられますが著作権問題についても慎重にお願いします。 また、Wikipedia:自分自身の記事を作らないについてもご一読の上ご一考願います。--114.51.177.46 2011年6月12日 (日) 00:45 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。小杉健さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Vigorous actionTalk/History2011年6月12日 (日) 02:10 (UTC)[返信]

お願い

[編集]

Wikipediaは共同作業で百科辞典を作り上げていくプロジェクトです。問いかけがあれば対話するなどのアクションを適宜行っていただき、黙って差し戻すなどの、対話拒否と受け止められかねないアクションは極力お避け下さい。記事を積極的に加筆するのも結構ですが、先立って、

等も是非ご一読願います。--maryaa 2011年6月12日 (日) 02:17 (UTC)[返信]

システィーナの聖母

[編集]

小杉健さん初めまして光舟と申します。「システィーナの聖母」に加筆いただき有り難うございます。ただ、追加いただいた画像には本記事に掲載するには不適切であろう「マリア検索図鑑」という文言がありますので、申し訳ないのですがいったん差し戻させていただきました。「システィーナの聖母」をモチーフにした切手が存在するということ自体は有用だと思いますので、切手のみの画像をご用意いただければ感謝します。ただ、その際にも僅か一文しかない記述のために節名(今回の場合ですと「二人の天使、郵便切手におけるシスティーナの聖母」)まで変更するのはどうかなと思います。画像のキャプションに記述するだけの方が、記事の構成上いいんじゃないかと考えます。

また、他の方も指摘されていますが、wikipedia には記事を書く上での決まり事があります。すでにご案内のある各種ドキュメントに目を通していただいて、小杉健さんが立項された「マリア像」を修正していただければと思います。私がお手伝いできればいいのでしょうが、書かれている内容共々小杉健さんが意図していらっしゃるとおりに修正する自信がありません。よろしくお願いします。--光舟 2011年6月12日 (日) 14:00 (UTC)[返信]

【追記】 「切手」におけるこの記述の「参考文献」ですが、「切手」の記事内容の参考文献(=出典)でしょうか?たんに「切手」に関係あるだけという文献であれば参考文献とすることはできません。このあたりの決まり事も上述の各種ドキュメントに書かれていますので、是非ともご覧下さい。また、この件に関してご返答いただけないまま活動されるようでしたら、「切手」から当該記述を削除させていただきますので、ご了承くださいませ。--光舟 2011年6月12日 (日) 14:21 (UTC)[返信]

活発に投稿されておられるようですが、上記【追記】の件にご返答いただけませんでしょうか。「切手」の執筆履歴に小杉健さんのお名前が微細な編集しかなく、唐突に参考文献だけを追加されましても、記事の内容を担保する参考文献とは思えません。あと一週間程度はお待ちしますが、ご返答いただけないときには「切手」から小杉健さんが追加された参考文献を削除させていただきます。
それと、「マリア像」がますます読み辛く意味がとれない記事になっています。こちらもご自身でスタイルを修正いただくことは不可能ですか?--光舟 2011年6月21日 (火) 12:27 (UTC)[返信]
【追記】につき私宛の wikimail でお答えいただきましたが、二者間でする話題ではないと判断しますのでこちらで続けさせていただきます。失礼ながら、いただいたメールは私の質問に対するご回答にはなっておりません。私がお伺いしているのは、小杉健さんが「切手」に追加された参考文献が「切手」の内容を担保する出典になっているか否かだけです。YES かNO かを、こちらのノートでお答えいただければ幸いです。--光舟 2011年6月22日 (水) 12:50 (UTC)[返信]
【追記】切手に追加した文献ですが、YESと存じます。納得頂けなければ 結構です。また「マリア像」と切手ですが、挙げた文献はシスティナ含む3枚を代表的切手として表紙に載せ、1960年(発行当時)までをリストしています。

 マリア像は要約を記述しており、「キリスト教美術図典」など こうしたスタイルです。読みにくいとおっしゃるのはもっともですが、箇条書きに近いと不可で 文章にすると可 というのはいかがでしょうか。百科事典は多少圧縮した表現がむしろ可なのではないでしょうか。[[利用者:|小杉健]]

「切手」の参考文献に関しては了解しました。挙げていただいた資料を私が時間がとれたときに精査します。その結果、予告無く「切手」の参考文献から除去する可能性があることをあらかじめお断りさせていただきます。また、私は「マリア像」の参考文献に対して疑義を呈していないことと、さらには私の読解力が足りないこともあり小杉健さんがお書きの文意が私にはよく分かりませんでした。今少し平易な文章でお願いできたら嬉しく思います。--光舟 2011年6月22日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

おたずね

[編集]

はじめまして。miyaと申します。つかぬことを伺いますが、立項なさった小杉健さまご本人でしょうか? 現在、Wikipedia:削除依頼/小杉健が出ていますが、もしご本人であれば、「自己紹介」として利用者ページ利用者:小杉健への改名でよいのではないかと思い、質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いします。--miya 2011年6月14日 (火) 11:54 (UTC)[返信]

(追記)早速のお返事と対応、ありがとうございました。

  • 項目としての「小杉健」から利用者:小杉健への転記(コピペ移動)を拝見しました。
    今回はご自身の投稿なのでこれでも大丈夫だと思いますが、他の人の編集も交じる記述を別のページに転記したい場合はWikipedia:ページの分割と統合を、ページ名そのものを変えたい場合はWikipedia:改名提案をご覧ください。
  • 項目としての「小杉健」はいったん削除になると思いますが、ご寛恕ください。
  • Portal:キリスト教 という案内ページやCategory:キリスト教というカテゴリがあります。ご参考になさってください。
  • ちなみに、ここでのメッセージは「メール」ではありません。
    このページは「会話ページ」と呼ばれ、メッセージのやり取りができますが、メールとは異なり、誰もが読める公開の場です。Wikipedia:利用者ページ#会話ページでできることをご覧ください。
  • メッセージの文末に --~~~~ と書けば、自動的に署名が追加されます。Wikipedia:サンドボックス(練習用ページ)でお試しください。

いろいろややこしいとは思いますが、先の長いプロジェクトですので、落ち着いて、まずは関係ページに目を通すことからお始め下さいね。--miya 2011年6月14日 (火) 13:13 (UTC)[返信]

署名について

[編集]

はじめまして。

小杉健さんが、ノートページや会話ページの発言の最後に「小杉 健」と文字でお書きですので、署名の方法について御案内にまいりました。Wikipedia:署名を御覧下さい。--LearningBox 2011年6月14日 (火) 12:25 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。小杉健さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Szk7788 2011年6月20日 (月) 12:55 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。小杉健さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--おはぐろ蜻蛉 2011年6月23日 (木) 12:12 (UTC)[返信]