コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:根拠原則

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは、小出佳史さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, 小出佳史! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
小出佳史さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

品川学藝高等学校について

[編集]

こんにちは。小出佳史さんの投稿内容で品川学藝高等学校関連については、日本音楽高等学校から履歴不継承となる状態で品川学藝高等学校記事が作成されたため削除審議中となっているため、品川学藝高等学校へのリンクを凍結とさせていたたきます。この件の続きはWikipedia:削除依頼/品川学藝高等学校でお願いします。--60.72.65.91 2022年7月2日 (土) 14:13 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い

[編集]

こんにちは。小出佳史さんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2022年7月15日 (金) 02:13 (UTC)[返信]

ページの改名の手続きについて

[編集]

ウラジーミル・レーニンなどのページ名の改名をされていましたが、ページを改名する場合にはWikipedia:ページの改名#改名前にすべきことの手続きを踏んで改名の合意を形成してください。なお、レーニンとスターリンについては本名に改名されていましたが、本名よりも有名な名前がある場合はそちらを採用するべきです(Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安をご参照ください)。また、イスラム系諸国の人名についてはWikipedia:記事名の付け方/アラブ人等イスラム系の人名でルールが決まっています。--nnh会話2022年7月15日 (金) 07:13 (UTC)[返信]

申し訳ないのですが改名提案なく無断で何ページも移動しないでください。荒らし復旧やページ名間違い以外の無断での改名は避けて頂きますようお願いしますよ。--153.199.230.250 2022年7月18日 (月) 03:37 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い(2回目)

[編集]

こんにちは。小出佳史さんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2022年7月18日 (月) 03:57 (UTC)[返信]

ページの改名の手続きについて (2回目)

[編集]

立命館大学関連のページ名の改名をされていましたが、ページを改名する場合にはWikipedia:ページの改名#改名前にすべきことの手続きを踏んで改名の合意を形成してください。改名提案なく無断で何ページも移動しないでください。荒らし復旧やページ名間違い以外の無断での改名は避けて頂きますようお願いします--Motodai会話2022年8月3日 (水) 21:40 (UTC)[返信]

コメント、貴殿は、改名手続きに着手されたと思いますが、手続き不備不足があります。Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことは確認されましたか? このページにはやるべきこととして、3点(以下抜粋)、
  1. 改名提案のテンプレートをページの先頭に貼ってください。
  2. 続いて、そのページのノートで、改名提案の趣旨を述べてください。
  3. さらに、より多くの編集者に知ってもらうために、Wikipedia:改名提案への掲載を行ってください。
貴殿がやられたのは、1のみです、残りの2,3'の手続きがなされていません。やり方に則り手続きするようにしてください。なお、本件は、立命館大学の中の複数組織の改名なので、まとめて議論することも可能です。たとえば、ノート:台湾の地震一覧を参考にしてください。--Motodai会話2022年8月3日 (水) 22:17 (UTC)[返信]
貴殿の改名提案について、1のテンプレート貼付もまま放置されていたので、該当記事の取り消し(テンプレ消去)させていただきました。上述でガイドされている手順に沿って改名手続きを取ってください。もし、改名方法が理解できない(決められたやり方に従う気が無い)なら、厳しい言い方ですが、ページの改名操作を行うことは強くお控えください。--Motodai会話2022年8月4日 (木) 21:30 (UTC)[返信]

ページの改名の手続きについて (3回目)

[編集]

武蔵野大学附属千代田高等学院・千代田国際中学校改名提案をされていましたが、ページを改名する場合にはWikipedia:ページの改名#改名前にすべきことの手続きを踏んで改名の合意を形成してください。

手続き不備不足があります。、3点(以下抜粋)、
  1. 改名提案のテンプレートをページの先頭に貼られてますが、議論のリンク先が間違ってます。編集の保存後にリンクが正しいかちゃんと確認してますか?
  2. そのページのノートで、改名提案の趣旨は適切に述べられていると思います。
  3. Wikipedia:改名提案への掲載が行われていません。

1,3の不備をちゃんと解消してください。ご自分でできない場合はその旨表明してください。かりに1週間以内に改善がないなら、差し戻します。繰り返しとなりますが、改名方法が理解できない(決められたやり方に従う気が無い)なら、厳しい言い方ですが、ページの改名操作を行うことは強くお控えください。--Motodai会話2022年8月16日 (火) 01:25 (UTC)[返信]

ご対応いただきありがとうございました。なお、Wikipedia:改名提案のところで、議論場所のリンクが誤ってましたので、(他人のコメントを無断改変できないため)、下に正しいリンクを記載しておきました。今後ご注意ください。--Motodai会話2022年8月17日 (水) 13:15 (UTC)[返信]

伝言

[編集]

快速フリージアと申します。ここに始まる一連の流れですが、代理で終了と致しました。--快速フリージア会話2022年9月25日 (日) 06:02 (UTC)[返信]

竹島について。

[編集]

こんにちは。利用者:Henaresと申します。既にご存知のことかわかりませんが、竹島に関して根拠原則さんがなさった編集に関連しノート:竹島#定義文の主部における観点の中立についてで議論となっていますことをお知らせします。ただし、Xx kyousuke xxさんが今後どのような編集をなさったとしても、それがもし不適切ならば対応可能な相当数の利用者がこの項目をチェックしている状態です。根拠原則さんの手でさらなる差し戻しを行うことはどうかご遠慮ください。--Henares会話2022年9月26日 (月) 02:19 (UTC)[返信]

自由民主党学生部中央執行委員会の編集について

[編集]

無責任な編集はご遠慮ください。--徹斎居士会話2022年9月29日 (木) 08:30 (UTC)[返信]

@徹斎居士 自由民主党における学生部中央執行委員会はかつては党直属の組織でしたが、現在は東京都支部連合会(東京都連)の管轄となっており東京都を中心に東京都周辺で活動しています。
また、各都道府県支部連合会に他の学生部が設置されており、全国的な組織としては学生部全国協議会が置かれています。
学生部中央執行委員会(東京都連学生部)を全国的な組織のように記載するのは誤解をまねきかけないためおやめ下さい。
Wikipediaは自由に編集、訂正ができるからこそ一人ひとりの理解と協力によってなりたっています。
ご協力をお願いします。--根拠原則会話2022年9月30日 (金) 12:34 (UTC)[返信]
Wikipediaは自由に編集、訂正ができるからこそ一人ひとりの理解と協力によってなりたっています。
この理念は承知しているからこそ、貴殿の認識が不足している箇所があり誤解を招きかねないので指摘しています。
東京都というより、永田町周辺で活動していますが、活動範囲を東京都内に限定した物ではありません。
各都道府県の青年局の下に学生部組織が設置されていますが、稼働しているのは31組織ではありません。またそれらの学生部の活動範囲も、各道府県に限定されておりません。また、支部連合会内での位置づけも道府県連と差があるので、単純に並列するのは疑義があります。
党青年局と学生部の関係および学生部全国協議会と学生部の関係を上位組織、下位組織と理解するのは疑義があります。党青年局や全国協議会が学生部を作ったわけでもないですし、改廃の権限もありません。
おおむね合っている箇所もありますが、細部の記載変更は根拠がなく事実と相違しております。編集したいのであれば、憶測ではなく根拠に基づいた事実を記載するべきであり、正しい記載をお願いします。--徹斎居士会話2022年10月3日 (月) 00:29 (UTC)[返信]

各都道府県警察の表記について

[編集]
「警視庁や大阪府警察などの都道府県警察は各都道府県が国の法律に基づき設置していますので国家機関ではありません」とのことですが、その通りです。なので、なおのこと都道府県警察と表記するよりも「警察法36条に基づいて、〇〇県が設置している警察組織」と記載するのが妥当なのです。では、逆に問いたいのが警視庁での表記に「都道府県警察」と書くことは適切なのかということです。都道府県警察の「都」とは、警察法上も警視庁のことを指し、地方自治法上も都は東京都しかありません。それに全国的な警察組織は警察庁というのはおっしゃる通りですが、警察法36条に基づいて各都道府県が設置する警察組織であることは変わりありません。いずれにせよ法律に照らしても従前の記述で何ら問題ありません。そもそも警察組織と言う語は国家機関のみを指すものではありませんし、むしろ中央の警察組織たる警察庁と各地方の警察組織である都道府県警察も含むと解されます。その点を踏まえても、〇〇県が設置した警察組織という表記で問題ありません。したがって、取り消しは適切ではないと言わざるを得ません。--CHDF会話2022年11月2日 (水) 09:26 (UTC)[返信]
@CHDF 返信が遅れて申し訳ありません。
私の質問の仕方が悪かったようです、すみません。
記事「警察本部」および「都道府県警察」において、特定の法律に基づいて各都道府県が設置している警察組織という説明がされておりますが、本記事を記載せず、各都道府県警察すべての記事において「○○法○条に基づいて○○都道府県が設置している警察組織」と表現する具体的な理由はどういったものでしょうか?
また、このような表現が適切な場合、他の国家機密のページにおいても「省庁」などではなく「○○法に基づいて設置されている国家機密」と表記する必要があるでしょう。その場合、Wikipedia全体においてノートで他の編集者さんとも議論が想定されますのでその際もお付き合いしてください。
決して消極的にCHDFさんの編集を否定しているのではなく、具体的な意図をお聞きしたいだけです。--根拠原則会話2022年11月15日 (火) 11:58 (UTC)[返信]
返信が遅れましたことを深く陳謝いたします。今後とも忌憚ない自由闊達な議論を戦わせていければ幸いです。何度も申し上げるようですが、 都道府県警察と表記するよりも「警察法36条に基づいて、〇〇県が設置している警察組織」と記載するのが妥当なのです。では、逆に問いたいのが警視庁での表記に「都道府県警察」と書くことは適切なのかということです。都道府県警察の「都」とは、警察法上も警視庁のことを指し、地方自治法上も都は東京都しかありません。それに全国的な警察組織は警察庁というのはおっしゃる通りですが、警察法36条に基づいて各都道府県が設置する警察組織であることは変わりありません。いずれにせよ法律に照らしても従前の記述で何ら問題ありません。そもそも警察組織と言う語は国家機関のみを指すものではありませんし、むしろ中央の警察組織たる警察庁と各地方の警察組織である都道府県警察も含むと解されます。その点を踏まえても、〇〇県が設置した警察組織という表記で問題ありません。現状変更に強く反対します。--CHDF会話2022年11月20日 (日) 20:26 (UTC)[返信]
@CHDF ご返信ありがとうございます。
質問の言い方を変えさせてもらいます。
私の質問一つひとつに具体的に答えて頂けると幸いです。
そもそも「都道府県警察」とは、警察法2条に定める事務を執り行うため36条に基づき各都道府県が設置している警察のことであり、決して私個人が勝手に発案した単語ではありません。
Wikipediaにおいて記事「警察本部」にて「都道府県警察」の概要および説明がされてますが、あえて「警察法36条に基づいて、都道府県が設置している警察組織」と表記する具体的な理由をお聞かせください。
また、名称自体は法的に道府県警察は「○○○警察」、都警察は「警視庁」と定められておりますが、東京都だけ例外とする理由はどのようなものでしょう?--根拠原則会話2022年11月21日 (月) 03:28 (UTC)[返信]
そもそも「都道府県警察」とは、警察法2条に定める事務を執り行うため36条に基づき各都道府県が設置している警察のことであり、決して私個人が勝手に発案した単語ではありませんとのことですが、もちろん承知していますし、警察法を含む一通りの法令は存じ上げております。
都道府県警察の「都」とは、警察法上は警視庁のことを指し、地方自治法上も都は東京都しかありません。警察法36条に基づいて各都道府県が設置する警察組織であることは変わりありません。いずれにせよ法律に照らしても従前の記述で何ら問題ありません。
何度尋ねられてもこれ以上の返答はできかねます。--CHDF会話2022年11月21日 (月) 08:11 (UTC)[返信]
@CHDF すみません、質問しているのはそこではなく、個別の記事で都道府県警察についてのページがありますが、各都道府県警察の記載にて、その記事を記載せずあえて「警察法36条に基づいて都道府県が設置している警察組織」と表記する具体的な理由です。他の国家機関の記事では、組織の設置法は冒頭には記載されていませんので、Wikipedia内の記載自体が編集の対象となります。
先程もご忠告しましたが、私の質問一つひとつに具体的に答えてください。また、質問への具体的な返答なしに「何度尋ねられてもこれ以上の返答はできかねます」というのは、Wikipediaの編集者としてあまりに無責任です。--根拠原則会話2022年11月21日 (月) 09:55 (UTC)[返信]
警察法36条に基づいて都道府県が設置している警察組織」と表記する具体的な理由です。他の国家機関の記事では、組織の設置法は冒頭には記載されていませんので、 というのは明確な誤りです。例えば、「公害等調整委員会(こうがいとうちょうせいいいんかい、英語:Environmental Dispute Coordination Commission)は、日本の総務省外局の一つで、公害等調整委員会設置法に基づき、1972年昭和47年)に土地調整委員会中央公害審査委員会が統合する形で設置された行政委員会である。」とあります。したがって、その論理は破綻しているかと思います。--CHDF会話2022年11月21日 (月) 11:11 (UTC)[返信]
@CHDF 厚生労働省や警察庁など各省庁においては「日本の行政機関のひとつ」、東京都庁においては「東京都の行政機関」など「行政機関」と特定の記事を記載しており、冒頭で具体的なその概要について述べてるわけではありません。公害等調整委員会など、各省庁の委員会などは具体的に設置されている概要が特定の記事にはないため例外です。
繰り返し質問します。記事「警察本部」にて個別に「都道府県警察」のより詳しい概要が細かく記載されていますが、本記事を記載せず、あえて「警察法36条に基づいて設置されている警察組織」と記載する具体的な理由は何でしょうか?--根拠原則会話2022年11月21日 (月) 11:58 (UTC)[返信]
「警察法36条に基づいて設置されている警察組織」と記載する具体的な理由は何でしょうか?-警察本部の設置根拠が同法36条だからです。ちなみに都警察を警視庁と定める規定は42条です。--CHDF会話2022年11月21日 (月) 20:54 (UTC)[返信]
@CHDF 最初に述べましたが、その場合国家機関の記事においても「日本の行政機関」や「日本の省庁」ではなく「○○設置法に基づいて設置されている日本の国家機関」と表記しなければなりません。
何度もお聞きしていますが「○○県の都道府県警察」と記載せずあえて「警察法36条に基づいて設置されている警察組織」と表記する具体的な理由は何でしょうか?--根拠原則会話2022年11月22日 (火) 05:41 (UTC)[返信]
法令に照らした記述であり、まさしく根拠に基づくものです。--CHDF会話2022年11月22日 (火) 07:21 (UTC)[返信]
@CHDF その場合Wikipedia内にあるあらゆる国家機関の記事も個別の記事「行政機関」や「省庁」ではなく、「○○設置法に基づいて国が設置している機関」と表記すべきとなります。
なんどもお聞きしておりますが、個別の記事「警察本部」の「都道府県警察」を記載せず、あえて法令にそって「警察法36条に基づいて○○県が設置している警察組織」と表記する理由は何でしょうか?--根拠原則会話2022年11月22日 (火) 08:45 (UTC)[返信]
法令に沿った従前の記述が望ましい。これ以上の理由はございません。--CHDF会話2022年11月22日 (火) 12:48 (UTC)[返信]
@CHDF では、Wikipedia内の全ての国家・公共機関の記事においても「行政機関」や「省庁」と個別の記事を記載するのではなく「○○設置法に基づいて○○が設置している機関」と表記するのが相応しいということでよろしいですか?
そのようでしたら、Wikipedia内で編集を行いますがどうでしょうか?--根拠原則会話2022年11月22日 (火) 13:33 (UTC)[返信]
各省には各省設置法があり、それに基づき設置されているため、根拠原則さんのご理解の通りです。--CHDF会話2022年11月22日 (火) 18:26 (UTC)[返信]
@CHDF では都道府県警察のみあえて個別の記事ではなく設置法に基づいて設置されていると記載する具体的な理由はどのようなものでしょうか?--根拠原則会話2022年11月22日 (火) 18:31 (UTC)[返信]
いえ、ですから根拠原則さんの理解通り国家・公共機関の記事においても「行政機関」や「省庁」と個別の記事を記載するのではなく「○○設置法に基づいて○○が設置している機関」と記載した上で、「行政機関」や「省庁」の単語にパイプリンク化してしまえばよいのです。なお以下具体的に理由は特段なく提案までです。--CHDF会話2022年11月22日 (火) 18:37 (UTC)[返信]
@CHDF では都道府県警察に限らず、Wikipedia内にある国家・公共機関すべての記事においてそのような記載に変えるべきという結論でよろしいですか?--根拠原則会話2022年11月22日 (火) 19:12 (UTC)[返信]
左様でございます。--CHDF会話2022年11月22日 (火) 19:25 (UTC)[返信]
@CHDF ご結論をご提示頂きありがとうございます。そのようでしたら都道府県警察に限らず、Wikipedia内にある厚生労働省や国土交通省、東京都庁といったあらゆる国家・公共機関の記事において同様の編集を行ってください。
また、おそらく反対意見が出ると思いますのでその際はWikipedia全体での議論を行いたいと思います。--根拠原則会話2022年11月23日 (水) 06:26 (UTC)[返信]
永らく編集がみられないため、こちら側の判断をもとに編集を行わせていただきます。
まず、今回の件について、複数の記事にて編集合戦を引き起こしてしまったことは、こちらからも謝罪させて頂きます。また、これ以降の議論が必要とご判断される場合は、各記載のノートにてお願いします。
これまでウィキペディアにおいて、記事の冒頭の述部ではその組織に該当する記事を記載するのみでした。CHDFさんのご意見としては、ページの冒頭では記事自体ではなく、その組織の設置にいたる簡易的な概要を記載するべきというものです。悪い意見ではないと思います。そのような編集もCHDFさんの一意見として、決して否定はしません。しかし、従来のWikipediaの記事では、行政機関はその単純な概要に相当するページを載せるのみでした。そしてCHDFさんは具体的に今回の編集の必要を一切説明出来ていませんでした。
そのため、本件を含め以後同様の編集を行う場合、それはCHDFさん個人の独断で、これまでのウィキペディア内のあらゆる記載の大幅な改訂を行うことになります。
本件の議論はこれで終了とします。そのため、今後も同様の編集を行う場合は、同様の編集合戦を防ぐため、御手数ですが必ずノートにおいて提案をし、他の編集者さんとの議論を踏まえ完結させてから行うようにしてください。今回の議論は複数の記事に関わることですが、例えば記事「警視庁」のノートでは、活発な議論が行われています。
ウィキペディアは誰でも編集ができる大百科だからこそ、編集者さん1人ひとりのご理解の上で成り立っています。また、これからも同じ編集者としてよろしくお願いします。--根拠原則会話2023年2月21日 (火) 09:06 (UTC)[返信]

東京都立国際高等学校の記事について

[編集]

Nreと申します。

東京都立国際高等学校の記事についてはあなたが私の会話ページで問い合わせされて、私が会話ページで説明しているのをご覧になっていないのでしょうか。

改めて申し上げますが教育課程については「概要」節に、都立高校では唯一国際学科があり、国際バカロレアコースが設置されている旨を記述されていることから新たに「教育課程」の節を作ってまで再度学科やコースを並べるのは不要と考えます。また、記事右側のテンプレートにも「課程」や「設置学科」「学科内専門コース」などの一覧があり、そこに掲載されています。多数の学科があって、各学科について特記するような内容があるなら学科に関する独立した節を作るのは理解できます。

「レギュラーコース」という名称も入試でそのようなコース名の分類があるのかについてご返答をいただいておりません。なお、都の教育委員会によるこの学校の紹介([1])には記載がありません。--Nre会話) 2022年12月19日 (月) 14:40 (UTC)修正--Nre会話2022年12月19日 (月) 14:49 (UTC)[返信]

「KUN」での編集について

[編集]

とらもん192と申します。上記の件について参りました。

2023年1月5日に「KUN」で編集をされた内容[2]に疑問を抱いたので一言申し上げます。

KUN自身は本名や出身地などは現時点では公表しておらず、信頼できる情報源からの情報もありませんので「Wikipedia:出典を明記する」に基づき、掲載はお止め下さい。もし出典があるのでしたら、出典を付与してから公開ボタンを押していただけると幸いです。

貴方はWikipedia上において2,000回以上の編集活動をされているにも関わらず、Wikipediaの基本的なガイドラインを遵守されていないのは如何なものかと思います。今一度、各種ガイドラインを理解したうえで、活動をされてみてはどうでしょうか?--とらもん192会話2023年1月6日 (金) 03:44 (UTC)[返信]

『進撃の巨人』について

[編集]

こんにちは、根拠原則さん。

進撃の巨人 (アニメ)について、単刀直入にお伺いしますが、何の根拠に基づいて編集しましたか?「根拠原則」と名を冠しているくらいですから当然、何かしら根拠に基づいて編集していますよね?あなたの利用者名はともかく、アニメージュプラスITmediaなどを見ても分かるように、「(第)4期」が『The Final Season』ですから差し戻ししました

さて、これまでに2回注意されていながら要約欄に記入せず、他人に注意する余裕も(差分/94205434)、削除依頼の場で「強く反対」を表明する余裕(差分/94108728Wikipedia:削除依頼#依頼への投票・コメント方法を参照)もあるくらいですから、方針やガイドラインを大体は理解した上で管理活動をしているはずですよね。どうぞこの場で#東京都立国際高等学校の記事について#「KUN」での編集についてに返信しなかった理由も含めて、何の根拠に基づいて編集投稿したかご説明ください。--おっふ会話2023年3月9日 (木) 19:35 (UTC)[返信]

@おっふ ご忠告ありがとうございます。
まず、進撃の巨人 (アニメ)における編集についてです。公式では、『Season 3』および『Season 3 Part.2』の2作品、『The Final Season』および『The Final Season Part 2』、『The Final Season 完結編』の3作品となっており、各作品を「Season 3」や「The Final Season」とまとめ、『Season 3』および『The Final Season』を「Part.1」と非公式な独自のタイトルで記載するのはナンセンスかと考えての編集です。おっふさんのマスメディアの記事等で「○期」と記載がされているという指摘はごもっともです。出典に基づいた記載だと確認しなかった私に問題があります。一方で、述べたような問題があるため、ノートで他の編集者さんのご見解を交えて議論をした方が良いかもしれません。
また、編集の都度要約欄に記載しなかったこと、ガイドラインに反した編集、他の編集者さん方からのご指摘に返信せず議論を放棄したことなど、私の活動に大きな問題があったことは事実です。ご指摘を真摯に受け止め、これからはより厳格にガイドラインにそって編集および議論を行いWikipediaに貢献できるようつとめてまいります。
その他ご忠告やご質問があれば、また問い合わせください。翌日など早期の対応は難しいですが、追ってご返信します。--根拠原則会話2023年3月13日 (月) 15:04 (UTC)[返信]

警告(対話拒否について)

[編集]

対話拒否はやめてください。 対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

このまま対話拒否を続けるようであれば、ノート:政治家女子48党の件もあわせて投稿ブロックを依頼するつもりですが、いかがでしょう?--おっふ会話2023年3月10日 (金) 12:59 (UTC)[返信]

  • コメント【推しの子】』の件について、この節にぶら下げますね。
>連続アニメ
連続テレビ小説の真似ですか?
>第一章→プロローグ(【推しの子】#あらすじ
プロローグの後にいきなり第二章ですか。
>[[#プロローグ 幼年期|プロローグ]]
内部リンクの繋げ方すら、まともにできないようですね(Help:リンク)。
挙げるとキリがないですから以上としますが、前回の件で全く反省せず、というかノート:政治家女子48党も放置しましたよね?何か反省の弁はありますでしょうか?--おっふ会話2023年4月15日 (土) 17:44 (UTC)[返信]
@おっふ 公式では「第〇章」という表記は見当たらず、Wikipediaにおいて第一章と称されていたところは「プロローグ」となっています。本来なら、編集以前の表記が誤っており、各章を一章づつ訂正する必要があったと考え、負を認めます。その他、タイプミスについても同様、間違いであったとここに謝罪します。
ですが、あくまで公式に基づく表記に訂正するという編集の意図であり、私個人の価値観による編集ではありません。そのため、ミスをした自分が言うのもあれですが、おっふさんは同じ編集者として誤りを指摘をして頂ければ良いこと。対立的、挑発的な姿勢はやめましょう。
あと、政治家女子48党の改名提案については、星命定軌の宣言により、議論が完結しています。--根拠原則会話2023年4月15日 (土) 18:01 (UTC)[返信]
なるほど、あなたが原作を微塵も読んでいないことも(つい先ほど第一章 芸能界」に書き換えたようですが原作第10話に「第二章 芸能界」とありますよ、ご存知ありませんでしたか?)、意趣返しのコメントするばかりでまともに反省していないこともよく分かりました。他利用者の投稿ブロック依頼の準備をしていたところですが、先にあなたの投稿ブロックを依頼することにします。--おっふ会話2023年4月15日 (土) 18:14 (UTC)[返信]
@おっふ それはこちらの情報不足でした。編集者として謝罪します。
また、もちろん僕のコメントをどう受け取るかは自由ですので。
おっふさんが明確に提示する理由ですし、ブロック依頼は権利ですからご自由に。--根拠原則会話2023年4月15日 (土) 18:30 (UTC)[返信]
コメント どうも。根拠に何も基づいていない根拠原則さん。最初に言っておきますが返信不要です。あなたが加筆していた東京都立世田谷泉高等学校について、あまりに酷い記事でしたから差し戻ししておきました。--おっふ会話2023年5月24日 (水) 04:06 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼のお知らせ

[編集]

先に申し上げた通り、Wikipedia:投稿ブロックの方針に基づき、投稿ブロックを依頼しました。--おっふ会話2023年4月15日 (土) 19:44 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--Sumaru会話2023年4月23日 (日) 00:02 (UTC)[返信]

2023年9月

[編集]

こんにちは。根拠原則さんは、IP:219.105.84.33会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisというIPアドレスでウィキペディアに参加されている利用者の方と同一人物であるように見えます (en:Wikipedia:Sockpuppet investigations/根拠原則)。Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロック回避を確認して頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。--フランベ会話2023年9月16日 (土) 09:56 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/根拠原則, 219.105.84.33を提出しました。--フランベ会話2023年10月12日 (木) 11:55 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。 上記ブロック依頼に基づき、あなたは無期限ブロックに延長されました。これ以上日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。追加対処した管理者が通知していなかったため、代わりにお知らせします。--しみはる君会話2023年10月23日 (月) 19:02 (UTC)[返信]