利用者‐会話:プーヤン
改名提案の報告
[編集]はじめまして、Wikipedia:ウィキプロジェクト サッカー選手に参加しておりますZiman-JAPANと申します。プーヤン様が作成されましたカボレの記事ですが、このたび改名提案をいたしました。よろしければ議論にご参加ください。--Ziman-JAPAN 2008年5月19日 (月) 04:01 (UTC)
- 先日お伝えしました件ですが、FC東京のカボレの記事を、本名のエヴェラルド・デ・ヘスス・ペレイラに改名いたしました。プーヤンさんの利用者ページにあるリンクは、跡地の曖昧さ回避へのリンクになっておりますので、ご確認のうえご変更いただければ幸いです。なお、私自身も改名しましたので、先日お伝えしたメッセージも一部修正しております。--Ziman-JAPAN 2008年7月1日 (火) 23:25 (UTC)
大分スポーツ公園総合競技場について
[編集]はじめまして、あちゃぴぃと申します。 さて、表題の件ですがテンプレートの本来の趣旨は大分トリニータの選手スタッフの記事をナビゲートするためのテンプレートであって、スタジアムは「関連項目」つまり「おまけ」です。 スタジアムの自体の記事はテンプレートの趣旨から外れていますので「無関係」とさせていただきました。 リンクがあるからと言って何でもテンプレートをつければいいものではありません。逆に今までなぜこのテンプレートが入っていなかったのかと言うことを考えてみましょう。そうすれば「テンプレート作成の趣旨」からつけてなかったことが分かると思います。--あちゃぴぃ 2009年2月18日 (水) 11:33 (UTC)
差し戻しの件について
[編集]あああ、すいません。あの人は私に個人的な恨みがあるようで、私がすることを片っ端からリバートするみたいです。プーヤンさんが理由つけて修正すれば大丈夫です。--あちゃぴぃ 2009年2月18日 (水) 11:57 (UTC)
細部の編集についてなど
[編集]お久しぶりです。フットサル選手の記事などの精力的な整備、ありがとうございます。本日は、お伝えしたいことがいくつかあり、こちらにまいりました。
まず、昨年の6月に私が入れた「ウィキペディア日本語版へようこそ!」と「プレビュー機能のお知らせ」は、プーヤンさんがウィキペディアの編集に慣れていただけたのでもう不要と考え、除去いたしました。私がこれらを入れた当時、プレッシャーを与えてしまったかもしれませんが、編集方法の改善にご協力いただけたことに感謝申し上げます。
そのうえでもうひとつだけお願いになります。よろしければ個人設定の左から4番目のタブにある「編集画面」を開けていただき、「高度なオプション」の8番目、「細部の編集をデフォルトでチェックする」にチェックがついているかどうか確認していただけないでしょうか?
もしついていれば、ぜひとも外していただければ、と思います。なぜかと申しますと、新着記事にまで「細部の編集」のMマークがついてしまっていたからです。Help:細部の編集をご再読いただければわかるように、細部の編集は本来本当につけるべき場面のみチェックすべきものです。
差し出がましいお願いで恐縮ですが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2009年9月9日 (水) 00:02 (UTC)
フットサルについての議論
[編集]こんにちは。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー選手にてフットサル選手のポジション表記についての議論を行っています。もしよろしかったら議論への参加をお願いします。--At by At 2009年9月13日 (日) 16:03 (UTC)
サッカークラブテンプレートにおける背番号の編集について
[編集]新加入選手以外にも背番号が変更する選手がいますので、時期早尚な編集かと思われます。今後他のクラブを編集する場合、そのクラブ公式発表の後での編集をお願いします。--M9106TB 2010年1月9日 (土) 09:20 (UTC)
私が編集を行ったのは新加入選手のみです。新加入選手だけは現時点で公式リリースは無いものの、発表会見が行われた為確定したものとみなし編集を行いました。次期尚早だとは思いませんが・・・--プーヤン 2010年1月9日 (土) 09:42 (UTC)
- 二度手間になることやサーバーへの負担も含めて、私にはそこまで早急に編集する意味が分かりません。普通、クラブ公式発表が一番優先するソースではないでしょうか?。とりあえず私の出すぎた意見だと分かりましたので、お手数をおかけしましたすみませんでした。--M9106TB 2010年1月9日 (土) 10:24 (UTC)
改名について
[編集]ネット・バイアーノの改名ですが、Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことに則った手順をとられるようお願いいたします。--Web comic 2010年1月15日 (金) 14:01 (UTC)
了解しました。すみません。--プーヤン 2010年1月15日 (金) 15:09 (UTC)
利用者ページからテンプレートが呼び出されてる件について
[編集]初めまして、タールマンと申します。この書き込みは直近1ヶ月以内に編集履歴のあるWikipedia:ウィキプロジェクト サッカー選手の参加者の方々に通知しております。私は現在Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー#利用者ページからテンプレートが呼び出されてる件についてで、サッカー関連記事の多くで利用者ページから呼び出されたテンプレートが用いられてることに気付き、問題の解消を計るためコメント依頼を提出しておりました。その後Wikipedia‐ノート:利用者ページ#利用者ページからテンプレートが呼び出されてる件についてでの回答でテンプレートの移設自体は問題の無いことがわかり、現在移設を前提に考えているのですが、私自身はこの分野に疎いので移設後のテンプレートの記事名をどうするべきか思案しております。つきましては実際にサッカー関連の記事を編集してらっしゃる方々のお知恵を借りた方が良いと考え連絡させて頂きました。もしお時間に余裕がありましたらWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー#利用者ページからテンプレートが呼び出されてる件についてでの議論に参加いただけると幸いです。--タールマン 2010年4月1日 (木) 09:21 (UTC)
ガイナーレ鳥取のチームカラーの件
[編集]初めまして。Kanko3131と申します。ガイナーレ鳥取のチームカラーの件です。チームカラーは各クラブの象徴的な事象に当たり、編集者の中には思い入れを持たれている方もいるかと思いますので、慎重な編集が必要かと思います。で、「wikipediaのチームカラーはエンブレムの色である」とのご主張でしたが、確実にアビスパ福岡やヴィッセル神戸などはそうではなく、ユニフォームカラーとなっているように思います(特にヴィッセルはエンブレムは「白黒」(一部、濃赤(クリムゾンレッドと呼ぶようです))なのに対して、ユニホームは「クリムゾンレッド」で、wikipediaのチームカラーはそのクリムゾンレッドを採用しており明らか)。他にもザスパ草津や水戸ホーリーホック、横浜FC、FC岐阜、愛媛FCなんかもそうでしょうか。浦和レッズやガンバ大阪、ロアッソ熊本、大分トリニータ、松本山雅FCなんかもエンブレムよりユニフォームカラーに準拠したように感じます。チームカラーは全てエンブレムに合わせなければならないと言うwikipediaルールがあるのでしたら別ですが。以上、長々と失礼しました。--Kanko3131 2011年1月11日 (火) 15:22 (UTC)
出典明記のお願い
[編集]はじめまして。プーヤンさんが{{BLP unsourced}}を初版から貼った状態で、複数のサッカー選手記事を作成されているのを拝見しました。このタグは出典のない記事を作成するための免罪符ではなく、ウィキペディアでは常に適切な情報源に基づいて記事を執筆することが求められています。記事の内容を拝見するに、プーヤンさんが個人的に創作したり考察したりした内容ではなく、何らかの情報源から得た知識をもとに執筆なさっているものと思います。それがWikipedia:信頼できる情報源に該当するものであれば、その情報源を適切に出典として明記するようお願いします。具体的な方法はWikipedia:出典を明記するに案内されていますので、ご一読ください。
なお、もし仮に記事が信頼できる情報源に基づくものでなかったり、プーヤンさんご自身の個人的な体験や考察から得られた知識によるものであれば、そのような記事の作成はお控えください。--Trca(会話) 2013年1月24日 (木) 05:25 (UTC)
- 申し訳ありませんでした。以後気をつけていきます。--プーヤン(会話) 2013年1月24日 (木) 07:30 (UTC)
テンプレートのポジション表記の件
[編集]弊会話ページにメッセージを有難うございます。
私の場合、複数のポジションをこなす選手以外、ポジション表記をアルファベットでの略称ではなくカタカナ表記としているため、その書き方が出たのだと思います。コメントアウトのメッセージは、プーヤンさんがパイプリンク「だけ」を修正するだけの編集を繰り返して行っていた事が気になりつけたものです。ポジション表記は「必ず、GK/DF/MF/FWなどの略称にしなければならない」という訳でもありませんので、もし気になる場合は記事の他の部分を加筆修正なさったついでになさってくれればと思います。--Ohtani tanya(会話) 2013年2月9日 (土) 04:56 (UTC)
利用者ページでの他利用者を皮肉る発言はおやめ下さい
[編集]利用者ページはあくまでも自身の活動領域やスペック (言語能力や専門知識等) を他利用者に紹介するための場所であり、こういう事を書く場所ではありません。このような事を書くことは、プーヤンさんご自身の利用者としての立場をも宜しくないものとするおそれがありますので、この発言は除去される事をお薦め致します。--Ohtani tanya(会話) 2013年2月9日 (土) 08:44 (UTC)
対話拒否に関する指摘について
[編集]プーヤンさん、初めまして。Dawn of hibikiと申します。ご指摘の件、他のユーザーの方からも別件にて複数警告を受けております。この件を肝に銘じ、その上で必要な記事の改良については基本方針を踏まえて対処していくことを忘れないようにします。諫言ありがとうございました。--Dawn of hibiki(会話) 2018年2月17日 (土) 13:25 (UTC)
サッカー選手の移籍情報について(お願い)
[編集]お世話になります。サッカー関連で精力的に執筆を行われていることに敬意を表します。それを踏まえてのお願いになりますが、現在夏の移籍ウィンドーが開いた状況の中で、テンプレート等で移籍情報を積極的に更新しておいでですが、サッカー選手の移籍情報の更新につきましては「リーグでの登録変更リリース時」または「新クラブでの活動開始時」となっており(プロジェクト:サッカー選手#所属クラブ参照)、クラブ間のリリースのみの段階では時期尚早になります。編集のタイミングに関しましてご一考頂きますようお願いします。--Bsx(会話) 2018年7月31日 (火) 12:53 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。今後、プロジェクトの方針にそぐわない編集と成らぬよう、確認を徹底致します。ちなみに、「新クラブの活動開始」とは、加入会見も対象と成り得ますか?--プーヤン(会話) 2018年7月31日 (火) 13:04 (UTC)
- 加入会見は「新クラブの活動開始」と見なしてもいいようにも思いますが、「旧クラブでの活動終了」の前に加入会見があるケースもありうるので、その辺は慎重に判断すべきだろうと思います。一番いいのは登録完了時なのでしょうが。--Bsx(会話) 2018年8月2日 (木) 22:20 (UTC)
「小池裕太」での件について
[編集]こんにちは。「小池裕太」の件について承知しました。「岩武克弥」を拝見した際、来歴にタイトルが載っていなかったことなどから、どちらか片方(来歴か、タイトル)で表記した方がわかりやすいと思ったので編集致しました。--SHIHOMATHURI(会話) 2018年10月13日 (土) 16:38 (UTC) SHIHOMATHURI(会話) 2018年10月13日 (土) 07:38 (UTC)
こんにちは。返事の件については1回目の時のように記載されていなかったのと、「岩武克弥」の来歴などにタイトル表記されていなかったことなどからまだ考えなどがまとまっていなかったのでしませんでした(来歴とタイトル2つに記載がある場合と片方の場合があるため)。編集に対しては現状特に意見はございません。 SHIHOMATHURI(会話) 2018年10月14日 (日) 01:58 (UTC)
煽り発言はやめましょう。
[編集]ウィキペディア内を平和、公正に作り上げていく上で貴方の発言は、不適切な点が多く見られます。 相手を思いやり、心地の良い場所を作っていくことを意識してください。 今後、このようなことがないようにお願いします。
煽り発言について
[編集]ウィキペディア内を平和、公正に作り上げていく上で貴方の発言は、不適切な点が多く見られます。 相手を思いやり、心地の良い場所を作っていくことを意識してください。 今後、このようなことがないようにお願いします。 ローランドハイ(会話) 2020年3月24日 (火) 08:17 (UTC)
- 備考欄を有効利用して自身の編集理由を簡潔に述べているだけですので、具体的にどの記事の、そしてどのような発言が不適切(煽り)に当たるのか説明が欲しい所ですね。理路整然とした理由が説明できないようであれば、最悪個人攻撃と受け取り相応の対処を取らせて頂く事も考えてますので。尤も、貴殿の投稿履歴を見るにどなたかのソックパペットかとは思いますが(そもそも真上の項目の投稿者と文章が全く同一って・・・)。--プーヤン(会話) 2020年3月24日 (火) 11:10 (UTC)
please fix page
[編集]https://en.m.wikipedia.org/wiki/Cangzhou_Stadium#
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]プーヤンさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしプーヤンさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるプーヤンさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からプーヤンさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、プーヤンさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:10 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除