利用者‐会話:ネコバット/過去ログ1
デリバティブの編集について
[編集]{{正確性}}テンプレートを貼った途端の編集参加、ありがとうございます。私が下手に編集するとネット情報からのコピペになりそうで手をこまねいているので助かります(涙)。さて、修正編集の方向ですが、商品の種類と取引方法についての既存の枠組みを見直さないでのチョコチョコの手入れですと見通しの悪い混乱した記述のままになってしまうかと思います。できましたら、そちらについてもお願いいたします。--編集仁王 2008年4月27日 (日) 19:52 (UTC)
>(オランダのチューリップ・バブル取引と堂島米会所)内金・手付金で売買できましたので
- これは信用取引であって、これをデリバティブというのは後付の無理やりに組み込もうという説だと思います。--編集仁王 2008年4月27日 (日) 19:58 (UTC)
- すみません。学術畑の者ではないのですぐに出典で明示することはできないのですが、供託金によるレバレッジが機能する、いわゆる「保険(リスク・ヘッジ)」契約がデリバティブの要素だったと勉強した記憶がありまして、信用取引が手付金だけで行える場合デリバティブ扱いしていたような記憶があったのですが。むろん最近の学術傾向については疎い(20年くらい前に大学で学んだ『記憶』に基づいています)ので最近の動向をフォローできていない可能性はあります。--ネコバット 2008年4月27日 (日) 20:15 (UTC)
- すみません。私のコメント自体が正確ではありませんでした。レバレッジ効果と差金清算があったからといって、それでデリバティブだというのはどうかと思うということです。アメリカのサイト内でのデリバティブ解説にレバレッジ効果を必須条件として記載されていないものもあります。天候デリバティブなど相対の保険契約としか思えないものもデリバティブで、それと比べたら米相場など極めて現物に近いところでの取引が「派生」の範疇に入るのかということもあります。デリバティブの商品概念は目まぐるしく変わってきており、私の考えは珍説なのかもしれませんが(汗)(堂島の例を最古とするのはひょっとしたら日本故のナショナリズムかもしれません。)--編集仁王 2008年4月27日 (日) 21:07 (UTC)
- 中部大阪商品取引所のHP[1]にあるように、全く荒唐無稽ということでもないようです。排出権取引は仕組みがちょっとややこしくて、相対取引と派生市場(デリバティブ)の話しがごっちゃ扱いされることが多いようですね。排出権は日本だと法的スキームが決まっていないようです。--ネコバット 2008年4月28日 (月) 09:32 (UTC)
Givebooksさんの編集に関してご質問
[編集]こんにちは。背番号9と申します。デリバティブでの、Givebooksさんの[2]の編集に関してです。私、よく分かっていないですが、いきなりの大量除去だったので、直後に戻しています。しかし、ノートにGivebookさんのご意見も記載されており、もしその意見が適切であれば、何がしかの対応をとれればと思っています。(利用者が慣れていないからといって、その意見を軽視していい訳ではないので。)そこで、このページの最近の主執筆者の一人であるネコバットさんにご意見頂ければと思い、訪問させていただきました。--背番号9 2008年7月29日 (火) 13:27 (UTC)
- こんにちは。くだんの件につきましては利用者:Givebooksさんが ノート:デリバティブにて「本文に記載されるようなマーケット物の取引だけがデリバティブではありません」「デリバティブを説明するのに一般的な取引形態を語っても意味ないのです」の趣旨により例示的なデリバティブの事例を削除されておられたようですので、本文に「以下に代表的なデリバティブ取引を挙げる」の一文を挿入することで編集いたしました[3]。--ネコバット 2008年7月29日 (火) 14:40 (UTC)
- ご賢察誠にありがとうございます。--背番号9 2008年7月29日 (火) 16:09 (UTC)
ご意見について
[編集]ネコバットさん、こんばんは。M.Mです。ネコバットさんからのご意見について、利用者‐会話:M.Mにて回答させていただきました。ご覧の上、さらにご意見がございましたら追記いただければと思います。よろしくお願いいたします。--M.M 2008年5月6日 (火) 13:39 (UTC)
ご意見について
[編集]誰だかわかるわよね? あららーん、自分で直したときは出所要求なしだったのに何なのよん?イヤーンぬ、お。ば。か。ちゃん♪ お姉いさんが後で列挙してあげるから、それまでおとなしく待ってなさいよ。 今何時だと思ってんのよん。出所ないなんてそれ陰謀論だわよ、ぼくぅ、どんだけ~~~~?ウフ。 朝まで寝かしてくれないなんて罪な、お。と。こネ!キャッー!
以上申し訳ありませんが、お時間くださるようよろしくお願いいたしますよ。いきなり消さないでね。
こんにちは。今後とも宜しくお願い致します。--ネコバット 2008年5月9日 (金) 17:10 (UTC)
喫煙について
[編集]あなたの指摘を受けて、違うURLを貼っているのでこちらをまず確認してください。http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=2374 どうですか??お返事お待ちしています。 歩行タバコについて書いてありますよ!! これはあなたと私だけの話??ではありません。--ILikePiece 2008年5月12日 (月) 14:09 (UTC)
先進国という話が嫌いなら、別に私はそこまでこだわりません。世界各国を客観的に見て、そういうデータが出ているので。 民主党の新しいリンクは見ていただけましたか??熱ではなく、歩行たばこ自体を禁止しています!他の人はわかっているようですが。--ILikePiece 2008年5月12日 (月) 14:37 (UTC)
民族浄化
[編集]ネコバット様。はじめまして。ノートへのお知らせありがとうございました。さて、私は民族浄化の項目で紹介されている(されていた)たくさん事例が「民族浄化」の一として紹介されているならば、「そのような考えがある」とのことで皇民化政策の一部は紹介されるべきだと思っています。出典はノートにすでにあげられており、履歴を見ると、特段の理由もないまま編集合戦の巻き添えになって消えていた記述であるように思いました。しかし、ネコバットさんがおっしゃるように、どの事例についても「独自研究の懸念」が高いのはたしかです。さらに言えば「民族浄化」という言葉や概念にはっきりした定義があるわけではありません。広く合意された定義があるとも思えません。ですから、他の事例も含めて同じ基準でコメントアウトなさることに異議はなく、現在は全て削除した上で、民族浄化の語の発生経緯と用例を解説するべきかと考えはじめています。ともあれ、お知らせありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。-Boomy 2008年5月14日 (水) 21:41 (UTC)
日本の経済の記事について
[編集]はじめまして。Wushiと申します。中華人民共和国の経済の記事で私の名はご存知かと思います。そう言えば、弁護してくださり有難うございます。さて、貴殿が加筆している日本の経済の記事ですが、あまりにも荒らしや白紙化が多い為、半保護の依頼を提出しました。これで少しでも荒らしが減ればいいのですが・・・。もう少し落ち着いたら、官庁などの統計データを用い、援軍に駆けつけたいと思います。再見!--Wushi 2008年8月5日 (火) 12:49 (UTC)
編集合戦はおやめください
[編集]こんにちは。さて「恋愛」の記事において他の利用者の編集を何度も差し戻されているようですが、こうした行為は編集合戦と呼ばれ、記事の発展に何ら益をもたらしません。すぐに差し戻すのではなく、ノートでの議論にめどをつけてから編集を行ってください。--Bellcricket 2008年9月7日 (日) 11:59 (UTC)
空売り
[編集]空売りをまた編集しました。空売りの利点・問題点の項をあとで拡張するつもりです。ついでに仕手戦において空売りがどのように使われるのかを説明する項を入れてみたいと思っています。Vapour 2008年10月5日 (日) 07:54 (UTC)
行政裁判所、軍事ケインズ主義
[編集]そうですか。評論ですか。では前段の評論も削除願います。つまみ食い的に削除されるのでしたら、何らかの意図を推認させますので、あなたの編集は中立性に反しますし、何らかの対応をさせていただきます。--220.36.244.28 2008年11月2日 (日) 08:26 (UTC) また「判決」に対する上訴が「抗告」なんですか。へえー。どこの国の法律ですか?ここは百科事典であり「正確性」が必要であることを理解されていますでしょうか。妄想は自分のノートにでも書き散らして置いてください。--220.36.244.28 2008年11月2日 (日) 08:32 (UTC)
- こんにちは初めまして。編集頂いた現状で宜しいかと存じます。今後とも宜しくお願い申し上げます。--ネコバット 2008年11月2日 (日) 09:07 (UTC)
徴兵制度のノートの件
[編集]Wikipedia:コメント依頼/M.Mで、M.M氏の徴兵制度のノートでの言動について広くコメントを集めています。ネコバット氏もよろしければ、こちらの方にもコメントをお願いします。--難波大助 2008年12月29日 (月) 20:45 (UTC)
先物取引
[編集]何が違うのですか?現金の受け渡し時期が混乱してますし、現物取引を認めるにもかかわらずその記述が否定されているのは整合性が無いと思いませんか?--58.0.83.222 2009年1月8日 (木) 02:41 (UTC)
- また、証拠金の扱いも曖昧です。買い手で必要にもかかわらず、記載したりしなかったり。どちらなのでしょうか?--58.0.83.222 2009年1月8日 (木) 02:46 (UTC)
- こんにちは。いきなりリバートしてたいへん恐縮しております。さて、修正されて投稿された内容ですがやはり間違っています。Wikipediaの説明が十分でないことに原因があると思いますが、外部の書籍やサイトを閲覧して確認していただくしかありません。先物取引は現物を受け渡す事が可能な銘柄もありますが、全体としてはむしろ例外的です(日経先物など指数ではそもそも受渡が不可能)。このあたりもご自身で学習していただいた上で投稿頂ければと考えます。--ネコバット 2009年1月8日 (木) 02:50 (UTC)
- お返事をありがとうございます。ならば、例外となる受け渡し可能銘柄を記載しては如何でしょうか?また証拠金の記載方法や、例題で上げている決済日が同じものなのか?別の決済日の取引なのか?が示されておらず、例題の記載方法としてどうかと思うのですが如何でしょうか?
- 先物取引も最後は現物で決済されます。その事はご存知ですよね?でなければ先物取引での指定倉庫など必要ありませんし。--58.0.83.222 2009年1月8日 (木) 03:02 (UTC)
- たぶんココが誤解されている点です→「先物取引も最後は現物で決済されます」。先物取引は「先渡し契約」とは異なり、実物市場での売買における相場変動をヘッジ(回避)するために設計された保険・保証市場です(派生市場・デリバティブ)。証拠金は保険金・保証金で、最終的な限月(保険でいえば満期日)に、実物価格と先物約定価格との差額を清算することで実物価格の価格変動リスクを回避するように設計されています。実物による受渡が残っているのは主に商品先物市場の場合で、これは過去の経緯により残されている(確か色々変遷や議論があったはず)ものです。うろ覚えな説明なので曖昧な表現になっていますが、確かこんな感じです。--ネコバット 2009年1月8日 (木) 05:02 (UTC)
- こんにちは。いきなりリバートしてたいへん恐縮しております。さて、修正されて投稿された内容ですがやはり間違っています。Wikipediaの説明が十分でないことに原因があると思いますが、外部の書籍やサイトを閲覧して確認していただくしかありません。先物取引は現物を受け渡す事が可能な銘柄もありますが、全体としてはむしろ例外的です(日経先物など指数ではそもそも受渡が不可能)。このあたりもご自身で学習していただいた上で投稿頂ければと考えます。--ネコバット 2009年1月8日 (木) 02:50 (UTC)
- 先物取引には先物商品を取引するものと、先物権利を取引するものがありますが・・・この場合は?--58.0.83.222 2009年1月8日 (木) 03:07 (UTC)
- 記載を少し変更しました。--58.0.83.222 2009年1月8日 (木) 03:28 (UTC)
前記のIPです。何が間違っているのですか?それに手数料って必要ないのですか?また商品取引員は何で儲けているのですか?全部自前なのでしょうか?
- 先渡し契約と先物取引が違うのでしょう?なら、現物決算は先渡し契約を伴っていないとあり得ないのですが。また前提条件の期日を同日にしたのは判りやすくするためです。実際には何回か売買できるのでしょうが、それでは簡単に説明できませんよ?--222.159.56.19 2009年1月8日 (木) 06:43 (UTC)
度々IPが変り申し訳ありません。PCの調子が悪いもので。今の先物取引が、あなたのおっしゃる「保険・保証市場(派生市場・デリバティブ)」ならば、正確に「先物での派生市場取引」とか、「先物でのデリバティブ取引」と明示しなくては万人に理解されません。なぜなら「商品先物取引」など先物取引には色々あるからですよ。先物取引を(派生市場・デリバティブ)取引に限定した記事にしたいのならば、「先物デリバティブ取引」などの名称に変更されなくては記事と名称の整合性が取れません。如何お考えでしょうか?もしかして、デリ取しか想定していなかったのでしょうか?--218.217.170.77 2009年1月8日 (木) 07:15 (UTC)
- え~っと、あまりに見当違いなご質問なのでどうお答えすればいいやら。まず商品先物取引という記事がありますので、こちらを読んでみてください(商品先物だけで日経225や債権先物などの金融商品は説明されていません)。Yahoo!百科辞書にも記事があります[4]。さすがに先物取引のシステムについて貴殿に一からレクチャーするのは大変ですので宜しくご配慮下さいます様お願い申し上げます。なお「先物取引」はデリバティブです。先物取引のノートにも先物取引と先渡し契約の違いについて、過去に投稿した記事があります。「先渡し契約」と先物取引契約は法的に違うものです。--ネコバット 2009年1月8日 (木) 07:26 (UTC)あ~っと記事に追加頂いたpdf資料ありがとうございました。楽しく拝読させて頂いております<(_ _)>peko-ri--ネコバット 2009年1月8日 (木) 07:39 (UTC)
お返事をありがとうございます。専門ではありませんので詳しく突っ込めません。あなたが言う通り現在の先渡し契約と先物取引が別物と区分けされているのは理解しました。しかし、中世の先物取引が最初からデリバティブ取引に特化して発生したのではないのはご存知のはずです。そこをどう整合性をつけるのか?あとはお任せします。--218.217.170.77 2009年1月8日 (木) 08:24 (UTC)
- ありがとうございます。先物取引と先渡し契約は会計上の扱いも異なるので、よく議論になるところです。また法的扱いについても解釈が判例から作られてきた経緯がありややこしい所です。日本商品先物新興協会[5]に「先物取引の意義と機能に関する一考察」という論文([6]の[7])があり詳しいです。ただこれを簡潔にまとめるのは大変そうですが(汗--ネコバット 2009年1月8日 (木) 08:53 (UTC)
お返事をありがとうございます。上記のIPです。なるほど、取引形態をめぐって(税制もからみ)色々あったのですね。手を出さないと言っておきながら言葉尻の統一で修正しました。済みませんです(>_<)また各記事(先物取引・商品先物取引・堂島米会所)が繋がるよう、興味を引きやすい形に変えてみました。--222.159.54.148 2009年1月9日 (金) 12:48 (UTC)
少子化:過去形で記述するのは資料の時系列的におかしくないですか?こちらの引用元のほうが新しいようですが、について
[編集]ご指摘ありがとうございます。ただ、そもそも”少子化と女性就業率の相関が先進諸国の近年に限れば正である”というのはOECD諸国の統計から言われ出したものです(どう考えても2007から言われ出したものではありません)。つまり既存の方の記述を尊重して残しましたが、あの本が引用されるのはそもそもおかしいと思います。加えて日本の少子化という項目なのならばともかく、女性就業率と出生率の相関が不なのではないか?というのは国際的に言われ続けたことで、かつ項目の配置的にもあの時点では日本に限定した話ではありません。明らかに日本限定の地域差に着目している点をもってもあの本が引用されるのは不自然です。注意していただきたいのは私は「あそこで引用されるのはおかしい」といっているのであって「100%あの本は間違っている」といいたいのではありません。--Mirute 2009年1月8日 (木) 14:44 (UTC)
インターネット・バブルの特定版削除提案について
[編集]ネコバットさん、おひさしぶりです。Penn Stationです。本日は、以前ネコバットさんにご意見をいただいたこともあるインターネット・バブルについて、GFDL違反のための特定版削除の提案についてお知らせに参りました。ノート:インターネット・バブル#特定版削除&記事再構築提案をご覧をいただき、是非ご意見をお聞かせ下さい。また、もし特定版削除となった場合は、削除後に以前ネコバットさんが加筆いして頂いた部分を再投稿していただければ、と思います。以上、よろしくお願いいたします。--Penn Station 2009年3月8日 (日) 08:57 (UTC)
- ご無沙汰しております。インターネット・バブルなのですが、3月15日に特定版削除依頼を行ったのですが、賛否が何も付いていないためか(?)、いまだに削除が実行されていません…。もし賛同いただけるのであれば、当該削除依頼ページにて賛成票を頂くことはできないでしょうか?削除が実行されたら英語版からの翻訳など加筆を考えているのですが、現状のままでは記事の発展が見込めません…。お手数ですが、ご検討よろしくお願いいたします。--Penn Station 2009年4月13日 (月) 13:47 (UTC)
- 早速対応していただき、ありがとうございました。早く加筆できるようになるといいですね…。--Penn Station 2009年4月14日 (火) 12:35 (UTC)
- メッセージありがとうございます。なかなか進まないですね^^;--ネコバット 2009年4月14日 (火) 13:03 (UTC)
- 早速対応していただき、ありがとうございました。早く加筆できるようになるといいですね…。--Penn Station 2009年4月14日 (火) 12:35 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。ネコバットさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2009年4月13日の世界恐慌編集に関してことです。--ドンアイルボン 2009年4月13日 (月) 16:49 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。ネコバットさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2009年4月14日の世界の中心で、愛をさけぶ編集に関してことです。--ドンアイルボン 2009年4月14日 (火) 12:56 (UTC)
- 当該機能については存じておりますが、多重投稿になってしまっているのは当方の①叙述力のなさと②一括投稿できるほどヒマではないことに起因しているためです。何度も同じテンプレートを塗布していただいても当方のノートページが重くなるだけですので宜しくご理解賜りたく存じます。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすは『考慮すべきガイドライン』ですので宜しくお願い申し上げます。--ネコバット 2009年4月14日 (火) 13:08 (UTC)