コンテンツにスキップ

利用者‐会話:オクヤマ/過去ログ(2012-2017)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、オクヤマさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, オクヤマ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
オクヤマさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年5月15日 (火) 20:24 (UTC)[返信]

モンゴル系民族での要出典範囲の貼付について

[編集]

はじめまして。モンゴル系民族でのこちらの編集を拝見しましたが、要出典範囲の貼付は性急過ぎやしないでしょうか。2012年10月23日 (火) 04:04の編集で 宮脇淳子『モンゴルの歴史 遊牧民の誕生からモンゴル国まで』(刀水書房、2002年、ISBN 4887082444)、137ページと ドーソン(訳注:佐口透)『モンゴル帝国史1』(1989年、平凡社、ISBN 4582801102)、309-311ページを出典とした上で「タングートはチベット系の民族である」という記述が追記されましたが、この編集を確認された上でタグを貼付されたのでしょうか。『モンゴル帝国史1』、311ページには「タングートは実はチベット系である」という旨の記述が存在しています。

出典が脚注形式でページを付加されて提示されているのですから、要出典範囲を貼付する前に出典と思える書籍の記述を確認し、その上で「相当する記述が存在していない」あるいは「その解釈はおかしいのではないか」と、編集をした方に問い合わせるべきかなあと考えます(この方は長期にわたって編集を休止しているわけでも、可変IPで編集に参加しているわけでも、対話拒否が問題にされたわけでも、会話ページを含めた長期のブロックを受けているわけでもないのですから、出典の要求に対する回答は望めるはずです)。--オオミズナギドリ会話2014年3月4日 (火) 12:40 (UTC)[返信]

なるほど、そうでしたか。どうやら私が無知のようでした。どうも、ありがとうございます。--オクヤマ会話2014年3月5日 (水) 03:28 (UTC)[返信]

二つほどお聞きしたことがあります。タングートでのこの編集は、出典として挙げている二冊を本を実見した上でされたものでしょうか。スブタイ[1])とジェルメ[2])の編集は、何に基づいてされたものなのですか。--オオミズナギドリ会話2014年3月6日 (木) 11:19 (UTC)[返信]

前者は上記の参考文献として、記述したものです。実際には見ていません。後者の2つの記事は『元朝秘史』を参照としました。--オクヤマ会話2014年3月6日 (木) 12:32 (UTC)[返信]
まず前者について。私は先に「『モンゴル帝国史1』、311ページには「タングートは実はチベット系である」という旨の記述がある」と書きましたが、宮脇淳子『モンゴルの歴史 遊牧民の誕生からモンゴル国まで』(刀水書房、2002年)137ページには、その旨の記述は存在しているとは書いていないです。なので、この点を疑問に思ったのですね。(もし『モンゴルの歴史 遊牧民の誕生からモンゴル国まで』に記述が存在していなければあなたの編集は「虚偽の情報の記述」になり、それが続くようであればあなたは荒らしと見なされてしまうこともあるのです)他の記事の出典付き記述を別の記事に写す場合、出典とされている本を実際に見て提示されているページ数に誤りは無いか、出典元の文と記事内の文を比べて表現などに疑問な点が無いかなどを確かめた上で写すのが望ましいかなあと思います。
後者についてですが、私が読んだ『元朝秘史』の日本語訳(村上正二訳注版、小澤重男訳版、岩村忍の抄訳版)とその注釈に「ジェルメとスブタイは兄弟である」と明記されていたものは無かったと記憶しております。『元朝秘史』には「ジェルメの弟誰々、スブタイがウリヤンハイ部から来た」という記述がありますが、「ジェルメの弟」が「誰々」のみにかかっているのか「誰々とスブタイ」両方にかかっているのか判別できず、かつスブタイの改稿にあたって参照した他の文献にも二人が兄弟である旨の記述が確認できなかったため、兄弟である云々という記述を除去しました。(en:Jelmeで出典に挙げられている本には二人が兄弟であると確認できますが、著者のRichard A. Gabriel([3][4])は戦史の専門家であり、スブタイの血縁についての情報については信頼できる情報源に相当するかちょっと怪しいのですね)--オオミズナギドリ会話2014年3月6日 (木) 13:26 (UTC)[返信]

なので、「ウィキペディア自体は信頼できる情報源(出典)とならない点」も併せて読んだ上で編集に参加していただければと思います。--オオミズナギドリ会話2014年3月6日 (木) 13:30 (UTC)[返信]

実際に私が所持してるのは、ちくま学芸文庫の『三国志』と岩波文庫の『史記世家』『史記列伝』『春秋左氏伝』しかありません。あとは図書館にある史料を参考にする程度です。これからは気をつけます。--オクヤマ会話2014年3月6日 (木) 14:33 (UTC)[返信]
了解しました。他の人が参照した本を図書館なんかで探してそれを読んで知見を広げるのもウィキペディアの楽しみ方の一つなので、そうした楽しみを知ってもらえればなあと思います。それじゃ、お互い頑張りましょう。--オオミズナギドリ会話2014年3月6日 (木) 22:47 (UTC)[返信]
寛大な対応をしていただき、どうもありがとうございます。以降も精進して投稿したいと思います。--オクヤマ会話2014年3月7日 (金) 04:11 (UTC)[返信]

創作上の築山殿の本名の出典の変更について

[編集]

はじめまして、築山殿のページを拝見させていただきましたが、本名を「瀬名」としたのを山岡荘八から新田次郎に変更したのはどのような理由があってのことでしょうか?Wikipediaの該当ページを参照する限り、武田勝頼 (小説)徳川家康 (山岡荘八)よりも成立が遅いのですが……。--無水月 2014年7月2日 (水) 03:05 (UTC)[返信]

はじめまして。そういえばそうですね。もしかしたら『武田信玄』の間違いかもしれません。私に誤りがあったら訂正してください。ちなみに山岡荘八の小説『徳川家康』では鶴姫と述べているのは横山光輝の単行本『徳川家康』で確認しています。「瀬名」の場合は前述の小説『武田信玄』だったと確信しております。--オクヤマ会話2014年7月6日 (日) 10:59 (UTC)[返信]
御返答ありがとうございます。しかしながら、鶴姫、瀬名ともに山岡荘八の小説において確認できます。『徳川家康』は1950年からの連載、『武田信玄』は1965年からの連載であり、築山殿が作中で瀬名と呼ばれたのは『徳川家康』での序盤の話なので、ほぼ間違いなく早いのは山岡荘八であると思われるのですが。--無水月 2014年7月10日 (木) 06:15 (UTC)[返信]
私は横山光輝の『徳川家康』では築山御前が「瀬名」と呼ばれたのは確認できませんが、彼女の父の関口親永の前名が「瀬名義広」と呼ばれたことから由来しているのではないかと思います。彼女が「瀬名」および「瀬名姫」と呼ばれるのは瀬名家(関口家)の息女だから、小説の材料になったのではないかと思います。--オクヤマ会話2014年7月15日 (火) 04:26 (UTC)[返信]
返信が遅くなり申し訳ございません。瀬名氏の出自に由来するというのは最近出ている本でも見られますし、私もそうかと思います。しかしそもそもよく考えると私にしろオクヤマさんにしろ「名前を瀬名とするのは○○の創作です」と記述するのは独自研究に引っ掛かりそうですね……。もしかしたら「瀬名というのは○○の創作」という記述ごと消した方がいいかもしれません。オクヤマさんはどう思われますでしょうか?--無水月 2014年9月1日 (月) 15:03 (UTC)[返信]
私もそれがよいと思います。あとは無水月さんにお任せします。よろしくお願いします。--オクヤマ会話2014年9月4日 (木) 03:37 (UTC)[返信]

小早川氏の出自について

[編集]
はじめまして。オクヤマさんは小早川氏の本姓として「清和源氏義光流平賀氏庶流」を追加されましたが、『新訂寛政重修諸家譜』には「小早川氏は平氏」とあります。小早川氏の本姓が源氏とする出典を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--F.M.H会話2014年11月2日 (日) 07:27 (UTC)[返信]
はじめまして。『新訂寛政重修諸家譜』には「小早川氏は平氏」とあるのは正しいでしょう。しかし、系譜的は別として、血統的には「源氏」の小早川景平を養子に迎えた時点で安芸小早川氏は「清和源氏義光流平賀氏庶流」になります。それとも『新訂寛政重修諸家譜』が述べてるように安芸小早川氏は血統的ではなく系譜的の「平氏」が正しいと述べたいのでしょうか?--オクヤマ会話2014年11月2日 (日) 08:12 (UTC)[返信]
その考えですと、佐竹義人以降の佐竹氏は「藤原北家勧修寺流上杉氏庶流」になりますし、後陽成天皇の皇子が養子に入った近衛家・一条家も藤原氏ではなくなります。小早川氏を例にとっても、隆景と秀秋がそれぞれ養子に入ったことでまた別になってしまいます。畠山氏や仁科氏などの例を除くと血統ではなく系譜で捉えるべきだと思うのですが、いかがお考えでしょうか。--F.M.H会話2014年11月2日 (日) 14:27 (UTC)[返信]
ああ、そうでしたか。近衛家の場合は知っていましたが、佐竹氏の場合は知りませんでした。わかりました。小早川氏の「清和源氏義光流平賀氏庶流」の部分の編集は差し戻しにします。--オクヤマ会話2014年11月3日 (月) 02:46 (UTC)[返信]

欽宗について

[編集]

こんにには。まず欽宗について、最初に私が行った編集は、文章がごちゃごちゃになったのを整理しただけで、自分の意見は一切入れており生ません。次にそちた様の編集を差し戻した件は、文中で宋史における没年が1161年と1162年と2通りになっているという矛盾があったかあらです。で、現行の版でも宋史での没年が2通り記述されるという事態になっています。とりあえず自分も調べてみますが、もう一度事実を調べ直して頂けるようお願いします。--GOKGOK会話2015年2月24日 (火) 23:55 (UTC)[返信]

わかりました。私の意見にご理解いただいてありがとうございます。そのようにします。--オクヤマ会話2015年2月25日 (水) 03:10 (UTC)[返信]

referencesの終了タグと{{Reflist}}

[編集]

{{Reflist}}は終了タグ</references>とは性質の異なるものです。空タグ<references />と終了タグ</references>は別物です。referencesを空要素とせず内部にrefを記述する方法(H:LDR)を採用している記事におけるこのような編集では終了タグがなくなってしまいます。もう少し詳しく書きますと、{{Reflist}}は引数なしではただ<references />に展開されるため、

 <references>
 <ref></ref> 
 ...
 <references />

すなわち

 <references>
 <ref></ref> 
 ...
 (ここに本来ならば終了タグが必要)
 <references></references>

となり、referencesは入れ子にならないためたまたま表示上はエラー無しになっていますが、references要素が二組生じるのでよろしくありません。また、その他の箇所についても、デフォルトソートをDEFAULTSORTに書き換える編集などにも特に意味はないため、編集は取り消させていただきますが、ご理解願います。--朝彦会話2015年3月1日 (日) 15:29 (UTC)[返信]

ああ、了解しました。--オクヤマ会話2015年3月2日 (月) 03:54 (UTC)[返信]

長孫氏

[編集]
  • 《魏书校勘记·卷一百一十三·官氏志九第十九·二三》:次兄为拓拔氏后改为长孙氏 魏书官氏志疏证(下简称疏证)据古今姓氏书辩证(下简称辩证)卷三七(末韵下)、通鉴卷一一九.三七四六页、卷一四0.四三九三页,云:“拓跋氏当作拔拔氏。”北朝胡姓考(下简称胡姓考)引元宏吊比干碑阴题名有“拔拔臻”,证此“拓跋”为“拔拔”之讹。
  • 《资治通鉴·卷第一百一十九·宋纪一》:嵩实姓拔拔,斤姓达奚,观姓丘穆陵,堆姓丘敦。是时,魏之群臣出于代北者,姓多重复,及高祖迁洛,始皆改之。旧史患其烦杂难知,故皆从后姓以就简易,今从之。
  • 《资治通鉴·卷第一百四十·齐纪六》:魏主下诏,以为:“北人谓土为拓,后为跋。魏之先出于黄帝,以土德王,故为拓跋氏。夫土者,黄中之色,万物之元也;宜改姓元氏。诸功臣旧族自代来者,姓或重复,皆改之。”于是始改拔拔氏为长孙氏,达奚氏为奚氏,乙旃氏为叔孙氏,丘穆陵氏为穆氏,步六孤氏为陆氏,贺赖氏为贺氏,独孤氏为刘氏,贺楼氏为楼氏,勿忸于氏为于氏,尉迟氏为尉氏;其馀所改,不可胜纪。
  • 《长孙兕墓志》:维天和元年岁次丙戌十月甲辰朔二十九日壬申,使持节骠骑大将军、开府仪同三司、大都督、熊州刺史、平原县开国侯,故拔拔兕,字义贞,殡于此。赠勋州、绛州、晋州三州诸军事、勋州刺史。妻叱干氏。息伯謩。息仲炽。息鹅王。息多宝。

——117.44.162.159 2015年10月26日 (月) 00:37 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2016年2月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。オクヤマさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年2月#RFDオルダ・ハーン

ご注意:※オクヤマさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2016年2月16日 (火) 04:02 (UTC)[返信]

「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/正親町三条」の登録手続について

[編集]

Wikipedia:コメント依頼/正親町三条の依頼者でございます。

Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期への新規登録に際しての注意事項に
>2014年6月1日以降、新しいサブページ(およびサブページへのリダイレクト)を作る場合には、事前の合意が必要です。このページのノートに提案し、1週間以上反対意見が出ないことを確認して下さい。反対意見が出た場合には、Wikipedia:合意形成を参考に合意形成して下さい。この手続きが行われないサブページは、管理者の判断で即時削除されることがあります。
とありますので、現状のままでは事前合意無き登録として、作成された当該サブページが削除されてしまう虞がございます。

つきましては、お手数ではございますが、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期に「正親町三条」系のサブページ作成の提案を作成していただけますようお願い申し上げます。--182.170.113.174 2016年3月2日 (水) 13:58 (UTC)[返信]

ぶら下がりで失礼します。現状のページに書かれているコメント欄ですが、LTAページにおいて個人の愚痴とも取れるコメントは避けられた方が良いかと思いますので、ページの再作成の際には考慮願えれば幸いです。--61.86.153.13 2016年3月2日 (水) 14:13 (UTC)[返信]
わかりました。事前の合意を知らなかった私の知識不足でした。現在は様子を見て、規則上、上記の記事が削除される場合があったときは、その成り行きに委ねます。同時に「正親町三条」系のサブページ作成の提案を作成依頼をしました。--オクヤマ会話2016年3月2日 (水) 15:16 (UTC)[返信]
Wikipedia:コメント依頼/正親町三条の依頼者でございます。御承知の通り、当該サブページに追認拒絶意見があり、また先に
>規則上、上記の記事が削除される場合があったときは、その成り行きに委ねます
とのコメントをいただいておりましたので、勝手ながら私のほうでサブページ作成の提案を取り下げておきました。今後は別の対応策を模索することになろうかと存じます。お手数をおかけ致しました。--182.170.115.47 2016年3月18日 (金) 15:55 (UTC)[返信]
わかりました。ご報告ありがとうございました。--オクヤマ会話2016年3月20日 (日) 02:42 (UTC)[返信]

何故か放置状態になり意図せず運用状態になりましたが、やはり問題ありますので、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期#「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/正親町三条」の作成についてにて、削除を含めた提案を行っています。--Taisyo会話2017年5月27日 (土) 12:49 (UTC)[返信]

ご連絡、ありがとうございます。当方としては様子を見たいと思います。ただ、利用者:M-sei-gun会話 / 投稿記録 / 記録が上記の新たなブロック破りの疑いが持たれているようです。--オクヤマ会話2017年5月29日 (月) 05:18 (UTC)[返信]
ありがとうございます。当面は様子を見られる件は了解しました。元々熱心に作成活動していたのは認識していますので、議論に流れに疑問があれば、遠慮無く意見して頂いてもと思います。--Taisyo会話2017年5月30日 (火) 10:39 (UTC)[返信]
遅くなりましたが、私の意見を尊重していただきありがとうございます。上記の件は投票のみコメントしました。--オクヤマ会話2017年5月31日 (水) 06:54 (UTC)[返信]
利用者:シェーラシェーラ会話 / 投稿記録 / 記録もソックパペットの疑いがありそうです(ココで煽りをやっています)。--オクヤマ会話2017年6月6日 (火) 10:37 (UTC)[返信]
すみません。上記の正親町三条系(もしくはシェーラ系(ドルチェットを含む))の荒らしが頻繁に動いているので、Taisyoさんが示したWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期#「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/正親町三条」の作成についてで、私が知っている限りの情報の意見をコメントしました。--オクヤマ会話2017年6月7日 (水) 02:57 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート

[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

カテゴリの即時削除依頼のお願い

[編集]

こんにちは。Category:新城許氏Category:東莞ゾウ氏は、ご自身で作成後すぐに「未使用のカテゴリ」を付けて使用を停止されていますが、作成ミスということであれば、{{即時削除|全般8}} を付けて即時削除を依頼するようお願いします。--エンタシス会話2017年4月16日 (日) 16:24 (UTC)[返信]

お久しぶりです。少し面倒だったので、そのような処置をしました。わかりました、そのようにします。--オクヤマ会話2017年4月17日 (月) 02:00 (UTC)[返信]

橋本氏の要出典資料タグについて

[編集]

はじめまして。オクヤマ様が2017年3月7日 (火) 07:01‎に橋本氏の要出典資料タグを貼付された件につきお尋ねがり、投稿しました。 くだんの要出典資料タグのある箇所は元々出典として示した太田亮著、上田萬年、三上参次監修『姓氏家系大辞典 第2巻』(角川書店、1934年)4691頁に次の通り記載があります。「橋本氏 24 清和源氏桃井氏族 桃井義胤が八代孫 直常園その子 直安より出づ。(省略)綱常、家業の医を継ぎ、天下に名を挙げ、軍医総監となり、遂に子爵に列せらる」と。事前に出典をご確認されておられますでしょうか。こうした処置をされる際はよくよくご確認の上、処置願いたく存じます。--海衛士会話2017年4月22日 (土) 07:43 (UTC)[返信]

はじめまして。橋本氏に関しての資料は懐疑的でしたが、上記の資料があるのならば、異論はありません。以後から注意します。お手間をかけました。--オクヤマ会話2017年4月22日 (土) 08:14 (UTC)[返信]

ご同意に感謝します。ただ、要出典タグはそれなりに影響力があると思われます。批判的に資料を検討することは所与のこととしつつ、疑義を呈する上は客観的かつ明確な見解を持ってなすべきかと思います。まして資料名、頁数まで提示しております。本件での出典資料は配架状況に差はあれど概ね全国市町村立図書館にて閲覧可能であり、国会図書館ホームページからも無料で閲覧可能ですので、特段、どこかに出向いて確認せずともすぐに検証可能です。疑問点を感じた箇所につき出典資料を確認し、資料によってない独自研究がある場合にタグを貼るのがよろしいかと思います。--海衛士会話2017年4月22日 (土) 13:00 (UTC)[返信]

「要出典タグ」はそのような強い影響力もあったのですね。それは上記のように注意して臨みます。私個人は国会図書館ホームページはあまり利用しないので、もし確認するとすれば、直接近くの図書館に行って確認する場合があります(基本的に紙派なので)。でも、海衛士さんがおっしゃるように、これからはできるだけ国会図書館ホームページも利用してみようと思います。いろいろと、お手間をかけました。--オクヤマ会話2017年4月23日 (日) 04:17 (UTC)[返信]
終始冷静かつ穏やかな対話が適いましたこと、Wikipediaの美風に沿ったもので大変感謝しております。ありがとうございました。オクヤマ様の調査方法に口出しするなど大変恐縮なことでその意図はありませんが、もしなにがしかご参考になったとすれば幸いに存じます。最後に回答を重ねましたのは、要出典タグについて補足です。要出典タグはタグ自体の影響力が強いといいますか、Wikipediaは誰でも編集できる代わりに出典を付す前提にあり、また、一度ならず不特定多数で編集を積み重ねていくことに特徴があろうと思います。よって、資料批判を行うことは記事編集の前提ですし、資料の証明能力がないものや、そもそも資料に拠らない独自研究によるものは是正を促していくべきでしょう。故に、すでに脚注をもって示してありながら、なおタグがついたということは資料の証拠能力に疑念があるということを公に示すことになると思います。つまりこのタグがついた段階で信じるに足るには疑問ありとの札が記事そのものにつくのであり、その意味では疑義のかかった文節を執筆した当事者に対し、道義的に証明の努力が求められるものだと思っております。よって、資料が間違っていれば私が資料を再検討した上で修正すべきですし、修正できなければ文章そのものを削除することも選択肢に入れることになろうと思います。つまりは清和源氏桃井氏流橋本氏の節を橋本氏の項から削除する可能性が生じたことでもあります。その意味で「影響力」と申し上げたところです。改めて確認したところ、脚注で挙げた資料で出典として成立しておりましたので、先般のメッセージを差し上げた次第です。長文にて恐縮ですが、本件はすでに解決したものと解しております。また、ご縁ありました折はどうぞよろしくお願い申し上げます。--海衛士会話2017年4月24日 (月) 04:34 (UTC)[返信]
海衛士さんのご対応に恐れ入ります。先ほど橋本氏の各氏の発祥地の記述を追加しました。これなら多少はわかり易くなると判断しました。こちらこそ、これからもよろしくお願いします。--オクヤマ会話2017年4月24日 (月) 04:51 (UTC)[返信]

その後の橋本氏の項目を拝見しました。内容に比して、章節が過剰に分けられすぎているように感じます。章節は合体しようと思えばできるかと思います。氏と苗字の単位を合体しても問題はないように思いました。私が改善しても良いのですが、編集意図があってのことであれば、善意を無にしかねないと思い、一旦はご指摘のみにとどめたいと思います。--海衛士会話2017年5月15日 (月) 03:14 (UTC)[返信]

しばらくぶりです。上記の件、了解しました。私個人はすべて海衛士さんに委ねたいと思います。手間をおかけしました。--オクヤマ会話2017年5月16日 (火) 02:13 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い

[編集]

こんにちは。Dong1jin4と申します。オクヤマさんの投稿履歴を拝見したところ、あまり要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--Dong1jin4 2017年5月8日 (月) 12:17 (UTC)[返信]

進行中の荒らし行為、長期で

[編集]

初めまして、シェーラと言います。貴方に対する返事をあちら(長期)で書いたら、都合が悪いのか削除されましまので、こちらで返事を改めて行ないます。まず、私はオオミズナギドリには私怨はありますが、オクヤマ様他の方に私怨はありません。また私はWikipediaでリダイレクト作業をしたことがなく、これは私とは違う別人です。私はもうWikipediaでは活動していません。また、Enpediaで私がある人とトラブルを起こしたとありますが、私は彼に妖怪ウォッチの記事は余りに個人主観が強すぎるから改訂して欲しいと意見しただけです。トラブルなど起こしていません。妖怪ウォッチの記事を管理者でもない私に復帰させてほしい、と頼まれただけで、オクヤマ様の誤解です。ご理解をお願いします。--リェーラ会話2017年6月11日 (日) 23:13 (UTC)[返信]

はじめまして。エンペディアのあなたの執筆を見ると、あなたは新天地を見つけた印象を持ちます。あなた個人はオオミズナギドリさんに私怨はあるという感じはします。ただ、推測ですがウィキペディアでソックパペットを利用するとあなた個人の不利になることは忠告しておきます。私個人はふざけた愉快犯的な利用者:正親町三条会話 / 投稿記録を締めつけたい気持ちはありますが、あなたに対しては一切はありません。どうか、エンペディアで頑張ってください。私が申し上げられるのはそれだけです(エンペディアに関する事項の件も了解しました)。--オクヤマ会話2017年6月12日 (月) 08:18 (UTC)[返信]
オクヤマ様。オオミズナギドリにも対話を求めたんですが話になりません。連絡用に作った当アカウントが不正な多重アカウントとして通告されるわ、私がオオミズナギドリのノートに書いた文書が返答もなく削除されるわで。ちなみに、連絡用で作っただけでも不正な多重アカウントなら、こちらが伝えたいことがあっても作るな、と言われるんですか? オオミズナギドリの行為は余りに理不尽すぎます。--リェーラ会話2017年6月12日 (月) 12:08 (UTC)[返信]
(差し戻しておきます)私の回答もTaisyoさんと同様です。これから、チェック調査が行われる予定ですので、焦らずに静観して見守ってください。--オクヤマ会話2017年6月16日 (金) 04:50 (UTC)[返信]

強いお願い

[編集]

私はあなたに自分の意思を忖度してくれと頼んだ覚えはないので、こちらのコメントの「やオオミズナギドリさん」「たち」という箇所に取り消し線を引いていただけませんか。--オオミズナギドリ会話2017年7月1日 (土) 14:50 (UTC)[返信]

仰せの通りに、取り消しました。--オクヤマ会話2017年7月3日 (月) 07:41 (UTC)[返信]
対処を確認しました。ミートパペット行為を疑われる軽率な発言は慎んでいただきたく思います。--オオミズナギドリ会話2017年7月4日 (火) 13:11 (UTC)[返信]
了解しました。以降から気をつけます。--オクヤマ会話2017年7月4日 (火) 13:17 (UTC)[返信]

「服部正義」の冒頭文について

[編集]

初めまして、「服部正義」立項者の沢町と申します。編集、追加して頂きました、冒頭文中の「(大服部家)」部分についてですが、厳密には服部半蔵家=大服部家ではないようです。例えば、服部正成は服部半蔵家には含まれますが、桑名藩家老の大服部家、小服部家と分かれて通称されるのはそれより後の世代からで、服部正成はどちらにも属していないと思われます。ご理解頂けましたら差し戻しをお願いしたいのですが、私が知らないだけで、服部半蔵家=大服部家として差し支えなさそうな、明確な出典がありましたら提示頂けますでしょうか。宜しくお願いします。--沢町会話2017年7月11日 (火) 01:07 (UTC)[返信]

はじめまして、明確な出典がないので、ご指摘通りに大服部家を赤リンクのままにしておきました。お手間をかけました。--オクヤマ会話2017年7月17日 (月) 02:43 (UTC)[返信]
ご返答とご対処ありがとうございます。ただ、すみません、当方の希望としては、赤リンク対処ではなく差し戻しです。理由は前述したこととかぶってしまいますが、「服部半蔵家≠大服部家なのに、『服部半蔵家(大服部家)』という記述からは、服部半蔵家=大服部家と誤認されると恐れるから」です。服部正義自身は大服部家と通称される立場であることに疑いないですが、服部半蔵家12代当主=大服部家12代当主ではありません(大服部家○○代当主という表記の仕方が出典をもってあるのかどうかも知りませんが)。情報として、「大服部家の当主である」ということを付け加えたいというお気持ちは理解できるのですが、表現として変える必要があると思います(例えば、「服部半蔵家第12代当主(大服部家当主)。」とか)。あと、なんにしろ「誰それ以降の服部半蔵家を大服部家と通称している」旨の出典も要ります。
蛇足かもしれませんが、個人的にこの「服部家」あたりのことを明らかにするため調べているのですが、既にWikipedia上の他の服部家関連項目では明確な出典なく記述のみが進んでしまっていることも承知してます(そもそも服部半蔵家の当主(代数)の数え方も何を根拠にしているか不明です)。その中で、せめて当方が立項したもので目が届いている間は、不確かな情報(出典がない情報)を広めたくないという思いがあるため、どうかご理解頂けますでしょうか。--沢町会話2017年7月17日 (月) 03:48 (UTC)[返信]
ご主旨の件は、了解しました。改めてお手間をかけました。--オクヤマ会話2017年7月17日 (月) 04:37 (UTC)[返信]

キムチをどうぞ !

[編集]

管理行為などの偉業を称えて。--戸田香奈右衛門会話2017年10月30日 (月) 14:34 (UTC)[返信]

ありがとうございます。辛そうですが、健康によさそうですね。--オクヤマ会話2017年10月31日 (火) 03:43 (UTC)[返信]
(追加)…と思ったら、ソックパペットでブロックされたんですね(この文章はあえてそのままにしておきます)。--オクヤマ会話2017年10月31日 (火) 03:49 (UTC)[返信]

横から失礼します。ソックパペットではなく目的外利用で永久ブロックです。--メタ設定会話2017年11月12日 (日) 16:07 (UTC)[返信]

そうでした、私の勘違いでした。ありがとうございます。--オクヤマ会話2017年11月12日 (日) 16:17 (UTC)[返信]
(追加)どうも、私はブロックされるユーザーと縁があるようですね(苦笑)。--オクヤマ会話2017年11月12日 (日) 16:19 (UTC)[返信]