コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:らりた

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ログ

差し戻し

[編集]

こんにちは。差し戻す場合は理由を明記すべきなので宜しくお願いいたします。--240B:252:2C2:5F00:F8FA:B09A:4160:CE47 2023年2月1日 (水) 17:07 (UTC)[返信]

出典提示のお願い

[編集]

らりたさん、こんにちは。あなたが佃戸に投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--60.106.194.251 2023年5月30日 (火) 11:51 (UTC)[返信]

初めまして。私としては佃戸が均田制へのリダイレクトになっている現状が不適切であるとの認識から応急処置を施したに過ぎません。出典明示することは簡単でしたが、怠ったことは謝罪します。
しかし佃戸という存在は唐代だけではなく宋代以降も普遍的に存在しているものであり、単純に均田制へのリダイレクトに差し戻すくらいなら白紙化した方が良かったと思います。その点についてはどうお考えでしょうか?--らりた会話2023年5月30日 (火) 12:17 (UTC)[返信]

ヒマワリをどうぞ!

[編集]

曹操の項目拝読致しました。通説が過不足なくまとめられており、私も読んで大変勉強になりました。ご尽力ありがとうございました。


薩摩の黒白波会話2023年9月17日 (日) 12:02 (UTC)[返信]

初めまして、薩摩の黒白波さん。ヒマワリ、ありがたく受け取らせていただきます。正直この件に関しては消耗すること激しくストレスが溜まっていたのですが、このヒマワリでストレスが吹き飛びました。本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--らりた会話2023年9月17日 (日) 12:08 (UTC)[返信]
こちらこそ有り難うございます。お気持ちはとても良く分かります。今後ともよろしくお願いいたします。--薩摩の黒白波会話2023年9月18日 (月) 03:00 (UTC)[返信]

「武川鎮軍閥」での編集についてのお詫びとお礼

[編集]

らりたさん、はじめまして。このたびは「武川鎮軍閥」での編集でお手を煩わせてしまい、大変申し訳ありませんでした。また、ご指導いただいただけでなく、同記事に複数の出典を追加していただき本当にありがとうございます。僭越ながら、同記事の関連項目節についての私の見解をノートページに記載いたしましたので、お時間のあるときにご一読いただけましたらありがたく存じます。らりたさんの編集に改めて感謝申し上げますとともに、私の編集に至らない点がございましたら、ご指摘いただければ幸いです。--Dokuo350会話2023年12月15日 (金) 16:32 (UTC)[返信]

はじめまして、Dokuo350さん。丁寧なご挨拶恐縮です。かの記事については過去に私が書いたのを放置していたものであり、出典追加については感謝の言葉をいただくのは恐縮です。関連項目節については記事のノートに返信をしたいと思います。今後とも忌憚なき意見・叱咤をよろしくお願いします。--らりた会話2023年12月16日 (土) 11:12 (UTC)[返信]

記述を除去する際の作法について(お願い)

[編集]
こんにちは、らりたさん。ウィキペディア日本語版の編集にご参加くださいましてありがとうございます。ただ、中国の歴史でなさったような、他の利用者が書かれた記述を何の説明もなく除去するのは、どうかご遠慮頂けませんでしょうか?もしあなたが苦労して書かれた説明文を、他の利用者にいきなり除去されたとしたらどう感じるか、どうかご想像ください。
  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックが参考になると思います。もしまだなら、是非ご一読ください。
  • 各ページにはノートページが付属しています。ページを編集する前に、そのページのノートページに必ず目を通してください。疑問点があれば、ノートページで質問してください。
  • その記述を本当に除去しなければならないかどうか、中立的な観点から、もう一度お考えください。
  • 少なくとも、除去する理由を「編集内容の要約」欄には必ず記入してください。
  • できれば不適切な記述を単に除去するのではなく、ノートページに移し、あなたが不適切と考える理由をノートページで説明するようにしてください。
基本的な決まりエチケットを守って参加なさる限り、あなたの投稿・編集は歓迎されます。では、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

--伊藤太郎会話2024年6月15日 (土) 12:23 (UTC)[返信]

初めまして、伊藤太郎さん。中国の歴史という大項目、その中の中台関係という節で個別具体例を挙げるのは不適切と私は考えます。例を挙げれば日本の歴史の中の日米関係の節の中で太平洋戦争中の一戦闘をいちいち取り上げるようなものです。説明を挟めば良かったかとは思いますが、その点を無精したことを謝罪します。私は再び削除はいたしませんが、伊藤太郎さんにおきましてはその記述が本当にこの項目に必要なものなのか再考お願いします。--らりた会話2024年6月16日 (日) 00:17 (UTC)[返信]
一方的に編集を取り消されたうえこちらで再考お願いしますと言われても疑問が残ります。謝罪頂いたところには感謝いたします。--伊藤太郎会話2024年6月16日 (日) 12:25 (UTC)[返信]