利用者‐会話:しまあじ/過去ログ3
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:しまあじで行ってください。 |
お願い
[編集]Taroと申します。 しまあじさんにお願いがあります。 教えていただけませんか? ウィキペディアで、「出典の明示」のタグが貼られた場合で、「出典を明示をした後」は、そのタグはどうやったらはずしていただけるのでしょうか?Taro 2010年9月3日(金) 12:55
—以上のコメントは、221.189.125.31(ノート/Whois)さんが 2010年9月3日 (金) 03:57 (UTC) に投稿してくださったものです(しまあじによる付記)。
- Taroさん、はじめまして。私は自分から{{出典の明記}}を貼ることは、まずありません。(※ {{要出典}}や{{いつ}}は、時々自分で貼ることもありますが)。私は、あらかじめ貼られている{{出典の明記}}に対して、その貼られた日付を追記しているだけなのです。
- 個人的には、ひとつでも出典が明記されたら外してよいと思っているのですが、貼ったかたがたによって考え方がマチマチに異なっているようですので、「外したい」あるいは「外してもよいのではないか」と思った記事のノートページや、その貼ったかたの会話ページに、『記事「○○○○」の{{出典の明記}}を外してもよいですか?』と問いかけてみるのもよいかもしれません。誰が貼った{{出典の明記}}なのかを追跡する上で、私が追記した日付が少しはお役に立てましたら幸いです。よろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年9月3日 (金) 04:10 (UTC) + 脱字等訂正--しまあじ 2010年9月3日 (金) 10:03 (UTC)
Template:複数の問題について
[編集]はじめまして。「Template:複数の問題」にバグがあるとのことなのですが、誠にお手数ですがどのような問題があるのかTemplate‐ノート:複数の問題にてご教授いただけると幸いです。--220.102.69.96 2010年6月6日 (日) 14:58 (UTC)
- どうもです。問題を3点ほど発見してから、その問題が影響しないものまで、「気持ちが悪い」という理由で(苦笑)、個別テンプレに置き換えたものもありますので、御指摘があるだろうとは予想しておりました。Template‐ノート:複数の問題に記させていただきます。3点ありますので、整理する時間を少々いただきます。--しまあじ 2010年6月6日 (日) 15:15 (UTC)
- ありがとうございます。過去に何度か使用したテンプレートですので気になっておりました。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。--220.102.69.96 2010年6月6日 (日) 15:38 (UTC)
出典系テンプレートが貼られた日付の推定用データ
[編集]はじめまして、Igiturと申します。出典関係のテンプレートへの日付付与、本当に頭が下がります。二分探索的な方法で(つまり手作業で)日付を推定しておられると聞きましたので、少しだけその助けになるかもしれない情報をご紹介に伺いました。
- 利用者:Igitur/出典を必要とする記事の日付調査2006-2008
- 利用者:Igitur/出典を必要とする記事の日付調査2009前半
- 利用者:Igitur/出典を必要とする記事の日付調査2009後半
- 利用者:Igitur/出典を必要とする記事の日付調査2010前半
- 利用者:Igitur/出典を必要とする記事の日付調査2010後半
以上はCategory:出典を必要とする記事にある記事が、最初にこのカテゴリに入った(すなわち、最初に出典関係のテンプレートが貼り付けられた)日時を抽出したデータです。複数回にわたって貼付された場合などには対応していませんが、無から二分探索するよりは楽になるのではと思い作成してみました。
ちなみに、このデータはMediaWiki APIを利用して作成しました。本来BOT用のものなので人間に使い易いとは言えませんが、こうしたデータを引き出すのに利用できます。http://ja-two.iwiki.icu/w/api.php?action=query&list=categorymembers&cmtitle=Category:出典を必要とする記事&&cmsort=timestamp&cmstart=20070805&cmlimit=max&cmprop=ids%7Ctitle%7Csortkey%7Ctimestamp
微力ながら、お役立て頂ければ光栄です。それでは、益々のご活躍を!--Igitur 2010年7月26日 (月) 18:05 (UTC)
- ありがとうございます。バレバレと思いますが、私は Botの作成方法がわからないのです。(笑)
- 手引書みたいなものがあると嬉しいのですが(資料さえあれば、サラリーマン時代に LISP、C、FORTRAN、Z80や68K等のアッセンプラ、などなどの経験はあるので、私でもなんとかなると思うのですが)、あまり安易に多くの投稿者が使用するのは非常に危険なので、かえって資料が少ないほうがよいとも思っています。
- Bot依頼も考えたことがあるのですが、その効果に対する懐疑意見があったため「手作業でだって追いつける」と実証したかったというのも動機のひとつです。
- 手作業しながらわかったのは、日付が記入されているものされていないものを合わせ、「出典を必要とする記事」の増えていくペースが、1日あたりの平均で
約30記事だということです。ただし最近は、立項されたばかりの記事に対して片っ端から{{出典の明記}}が貼られることが以前より減ってきているようです(特にこの7月になってから顕著です)。そもそも、タグを貼ったかたの中には、あとから日付が記入されるのを嫌がる人もいるだろうなとも思っているのですが。(^_^; - 効率は度外視して、とりあえず原始的なチカラ作業でやってきましたが、そろそろ方法を検討し直そうと思います。本当にありがとうございました。--しまあじ 2010年7月26日 (月) 18:41 (UTC)
- いただいたデータを開いていくつかの記事を確認してみましたが、なるほどスゴイです。大いに活用させていただきます。--しまあじ 2010年7月26日 (月) 19:10 (UTC)
- 訂正です。↑上に「出典を必要とする記事」の増えていくペースの概算数を書きましたが、いただいたデータを見ると、もっとかなり多いようです。概算数は、自分で日付を記入した数や、出典が明記されたり独自研究が除去されたりして消えるタグを大雑把に考慮しての数字だったのですが、大雑把すぎたようです。もっと精度が高い数字はそのうちわかると思います。いずれにしてもそれがわかったのはデータのおかげです。あらためて感謝です。--しまあじ 2010年7月27日 (火) 04:54 (UTC)
- 私のページの方へもメッセージをありがとうございました。どちらにお返事するか迷ったのですが、こちらにさせて頂きました。
- ソートキーの変更で変わってしまうほど変わりやすいとは知らず、失礼を致しました。逆にお手数を増やしてしまっていなければ良いのですが……。もし仰っておられるようなボットを導入するなら、このあたりにも対応しなければならないかもしれませんね。(提案の結果が思わしくなかったそうですが、これだけの実績をお作りになった後の再提案なら話は全然違ってくる、かもしれません)
- 「リンク元」に大量に利用者ページが出てしまう件は良くないですので、出ないような書式に改めてみました。作業がデータに反映された方が使い易いでしょうから、時々(週1程度を目標に?)更新しておくようにしたいと思います。
- あまり人にお見せするようなものでもないのですが、作成に用いたrubyスクリプトをお目にかけておきます。ご覧の通り、APIの出力をwiki書法に変換しているだけです。これは標準出力に吐いていますが、APIを介してwikipediaへ出力するようにすれば所謂ボットになります。英語ですが、en:Wikipedia:Creating a botに簡単な作り方があります。しまあじさんは私より遥かにプログラミングに通じておられるようなので簡単だと思います!
- 「増えていくペース」ですが、この出力を見ると把握しやすいかもしれません(ソートキーの変更などでも出現してしまいますが)。
- もし他にお役に立てることがありましたら何なりとお申し付け下さい(役に立たないようなら適当に放っておいてください(笑))。--Igitur 2010年7月29日 (木) 14:47 (UTC)
- さっそくのデータ更新、本当にありがとうございます。本年6月後半ぶんのみを集中的にやってみて(そのため、現状では「Category:出典を必要とする記事/2010年6月」の件数ばかりが突出して膨らんでいます)、正確には数えませんでしたが、8割くらいは(あくまで感覚的な比率)、データの日付そのままでOKです。私は元ソフト屋ではあるのですが、そもそもはハード屋でして、ソフトも機械制御関係ソフトから始まり、その後は CADとDBのリンクばかりを主にやってきましたので、CGI、Perl や PHP 等は チンプンカンプン なのです。API といえば Windows APIであれば VCであれ VBであれ「マカセナサイ」なのですが…(苦笑)。お言葉に甘えて今後もお世話になりたいと思っております。よろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年7月29日 (木) 18:54 (UTC)
月間感謝賞より
[編集]2010年7月の月間感謝賞において、しまあじさんへ感謝の言葉が寄せられました:
* Igitur 3ウィキ: Category:出典を必要とする記事に日付を追記するという、気の遠くなるようなメンテナンス作業に感謝して。ツールチップに日付が出ると放置状況が簡単に分かり記事の発展に有用です。
- 多摩に暇人 2ウィキ:Category:出典を必要とする記事にある記事に日付を付ける行為、頭が下がる思いです。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2010年7月(履歴)
また、しまあじさんには、ウィキマネーが5ウィキ贈呈されています。
しまあじさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。
ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得でき、しまあじさんはすでにこれを獲得されていますから、おそらく25ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ25」という形式で、残高を記入するだけになります
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2010年8月1日 (日) 20:23 (UTC)
- ありがとうございます。以前の会話にも書きましたが、発端は「Wikipedia:井戸端/subj/日付のないタグに対しての定期メンテナンスは?」からです。手作業であるため、単純ミスには十分に注意しているつもりなのですが、タグ貼り直しと記述の表現変更が繰り返されている記事などの場合、どの段階の日付にするか迷うことも多々あります。もし不手際にお気づきの際には、修正していただけますようお願いいたします。--しまあじ 2010年8月1日 (日) 20:39 (UTC)
対処御礼
[編集]パルテノン神殿のご対応有難うございます。何故エラーが出るのか分からなかったため助かりました。--Babi Hijau 2010年8月13日 (金) 14:15 (UTC)
- 単純なチェックしかできず、お恥ずかしいです。別の記事で同じエラーに困っているかたをみつけましたら、同様の対処をお願いいたします。--しまあじ 2010年8月13日 (金) 14:23 (UTC)
月間感謝賞より
[編集]2010年8月の月間感謝賞において、しまあじさんへ感謝の言葉が寄せられました:
*海獺 5ウィキ:7月に続いて、精力的にメンテナンスをなさっており、その丁寧な作業には頭が下がります。
- Igitur :先月も投票させて頂きましたが、改めて感謝を。1つずつ目視確認し、必要に応じて親切な要約欄コメントまで残しておられる丁寧さはなかなか真似のできるものではありません。
- NEON 5ウィキ: 上の二方に同じく、テンプレートのカテゴリ周りの精力的なメンテナンスに感謝したいと思います。
- snow rabbit 2ウィキ:上の方々同様、精力的かつ丁寧なメンテナンス作業に感謝して。
- ZIPs 機械的な活動量でありながら、個々の編集が機械的でないことに「驚嘆」の一言。期限が過ぎてから投票しても問題ないほど。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2010年8月(履歴)
また、しまあじさんには、ウィキマネーが12ウィキ贈呈されています。
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2010年9月5日 (日) 04:25 (UTC)
- えっ? また!? と、ビックリです(笑)。単純作業なのでクレームがあるだろうと予想していたのに、先月に続き、まさか逆に褒めていただけているとは、完全に想定外でした。(^_^;
- 8月後半から、ちょっとした事情により自由な時間が減ったためにペースが不安定になっており、当初の予想よりもさらに長期戦になりそうです。
- ウイキマネーは貯金して、どなたかに還元したいと思います。ありがとうございました。--しまあじ 2010年9月5日 (日) 05:36 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。しまあじさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--195.71.68.47 2010年9月5日 (日) 08:18 (UTC)
- 恐縮ですが、投稿内容の性質上、正確を期すためには慎重に一点ずつ確認しなければならないのです、御了承ください。オフラインで確認しておりますと、その間に編集競合が発生するかもしれませんので。--しまあじ 2010年9月5日 (日) 08:21 (UTC)
- もうひとつ、分けている理由には、最近は追随(?)するように私と同様の編集をしているかたが少なからずいらっしゃるのですが、その内容を見ますと、間違いが多いのです。私も以前はできるだけ少ない回数でまとめるようにしていたのですが、どういう意味での編集なのかを要約欄で明確にするために、最近は分けるようにしております。--しまあじ 2010年9月5日 (日) 08:27 (UTC)
お詫びなど
[編集]しまあじさん、すみません。Template‐ノート:いつの議論期間が長めの設定になっていたことに今しがた気付きました。{{要追加記述範囲}}は{{いつ}}の提案を拝見した後で、これと同じカテゴリにしてしまったらどうかということで便乗しました。あちらはそれ専用につくられた「Category:要追加記述の必要な教育機関関係記事」や「Wikipedia:ウィキプロジェクト 学校/教育機関に関する記事の関係者にしか判らない記述について」に直接影響を及ぼすので2週間の期間をとって進めていますが、{{いつ}}の議論を長め設定の巻き添えにしてしまったようで恐縮しています。自分の貼ったタグに不備があったのを何度か直していただいたことへのお礼も言いたかったので、こちらの会話ページにお邪魔しました。ありがとうございました。--小内山晶 2010年9月5日 (日) 18:53 (UTC)
- 小内山晶さん、いつもお世話になっております。「Template‐ノート:要追加記述範囲」の御提案での2週間の期間設定を拝見するまでは、「Template‐ノート:いつ」の私の提案は、実は、当初は1ヶ月くらい待つつもりでいたのです。御意見待ち期間を半分にしてしまった点については、私のほうこそ便乗です。(^_^;
- これからもよろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年9月6日 (月) 03:40 (UTC)
- こちらこそ、前々からお世話になっています。ご迷惑でなければ良かったです。実はTemplate‐ノート:複数の問題の提案の際も長かったかなあと心配していたので、ほっとしました。--小内山晶 2010年9月6日 (月) 04:10 (UTC)
- 余談ですが、「Template:要追加記述範囲」と「:Category:要追加記述の必要な教育機関関係記事」の履歴を見て奇遇に感じましたのが、これらを運用し始めようとしていたのが、現在は活動なさっていない Akinonijiさん(=秋の虹さん)なんです。だいぶ過去のことですが(私の提議が2008年9月6日になっているのでちょうど2年前)、秋の虹さんには「ノート:東京大学の人物一覧」でお世話になったことがあるので、ちょっと複雑な思いがしました。秋の虹さん、熱心さのあまりにちょっと焦ってしまったのかもしれませんね。--しまあじ 2010年9月6日 (月) 12:39 (UTC)
おわびと御礼
[編集]初めまして。今、要出典templateの日付の入っていないものに入れる作業をしております。そのなかでいろいろとミスがあり、しまあじさんにお手間を取らせてしまい申し訳ありません。手作業でやっているので、今後絶対に間違えない保証はありませんが、できる限り注意します。とりあえずお詫びかたがた御礼まで。--AD Train 2010年9月6日 (月) 11:43 (UTC)
- AD Trainさん、はじめまして。8月後半の頃に、鉄道関係の記事で古い要出典記述の除去を集中的になさっていたと思うのですが、その流れをウオッチリストで眺めておりまして(笑)、お名前が印象に残っております。
- 日付記入に間違いが多いかたは、何名か私の脳内にインプットされているのですが、AD Trainさんは全く該当していません。むしろ、正確なかただと思っております。このノートの↑上のほうに、日付追跡用にIgiturさんが提供してくださったデータがあるのですが、そのデータで辿ってみると、すでに正しい日付が追記されていて、追記したかたが誰なのか見てみるとAD Trainさんだったということが、これまで何回かありました。直近の記事で私とAD Trainさんがニアミスしている記事は「白河駅」ですが、この記事でも間違っているのはAD Trainさんではありません(そもそも、追記でなく最初から記入されている日付の間違いですし)。(^_^;
- 一番困るのは、追記する日付を、タグが貼られた日付でなく、追記したその当月で記入されてしまうことです。ゴチャマゼカテゴリ未分類の対処のために日付を追記しているのに、その当月のサブカテゴリがゴチャマゼになってしまうと、まったく意味がなくなってしまいますので。(^_^;
- ピーク時には約1万7千7百件あった未分類記事が、本日とうとう6千件代にまで減りました。御理解と御協力に感謝しております。--しまあじ 2010年9月6日 (月) 12:39 (UTC)
- すみません、一点確認です。date=xxxx年xx月をつけたものはdefaultsort設定いれてもいいんですよね? もし間違いでしたらご指摘下さい。--AD Train 2010年9月9日 (木) 00:04 (UTC)
- はい、そうなんですが、ただし、履歴に「date=」の追記があったとしても、その記事内の全ての日付追記作業が完了していない場合もあります。
- DEFAULTSORTの編集をしても日付追記作業に影響がないかどうかの簡単な見分け方は、「個人設定」の「隠しカテゴリを表示する」を有効にしておけば、カテゴリ名の末尾に「/xxxx年x月」が付いていない「Category:出典を必要とする記事」も、そのページの下端に表示されるようになります。「隠しカテゴリを表示する」が有効になっていても、それがページの下端に表示されていない記事でしたら大丈夫です。よろしくお願いします。--しまあじ 2010年9月9日 (木) 05:55 (UTC)
- すみません、一点確認です。date=xxxx年xx月をつけたものはdefaultsort設定いれてもいいんですよね? もし間違いでしたらご指摘下さい。--AD Train 2010年9月9日 (木) 00:04 (UTC)
- ありがとうございました。気をつけて作業させていただきます。--AD Train 2010年9月9日 (木) 06:36 (UTC)
- ついでなのですが、AD Trainさんはすでに御存知かもしれませんが、私は原因に気がつくまでかなり時間がかかりましたので、この場に記しておきます。脚注の中に、<ref>~~~{{要出典}}</ref> のように貼られているタグには、DEFAULTSORTが効かないようです。DEFAULTSORTが記入されているのにカテゴリ内での並び順が変な場合もありますが、これが原因のようです。だからといってタグの位置を勝手に変えるのもためらわれますので、これはあきらめるしかないかと思っております。--しまあじ 2010年9月9日 (木) 07:44 (UTC)
- 数段階に分けてメンテしなければならないだろうと私があとまわしにしていた各記事(C:CITE の最後のページに残っていた記事や、貼り付け日を追跡しやすいタグにだけとりあえず日付を追記し、追跡が難しいタグをあとまわしにしていた記事)に、さっそく作業を着手してくださっているのを拝見しました。本当にありがとうございます。--しまあじ 2010年9月9日 (木) 08:15 (UTC)
- ※「C:CITE」のリダイレクトについて変更の可能性があるとの情報をいただきましたので、そのリダイレクトのリンク元から当ページを除外させるために、リンクを解除しました。上の投稿をした時点では「C:CITE」は「Category:出典を必要とする記事」へのリダイレクトでした。過去ログ化した後での修正ですが、ご了承をお願いいたします。--しまあじ(会話) 2014年3月25日 (火) 18:13 (UTC)
要出典日付のフォローへのお礼
[編集]Apache Tomcatにてフォローありがとうございます。2007年1月以前のカテゴリは知りませんでした。今後気をつけます。カテゴリ分類に協力できればと思っております(が、無用なら遠慮します)。よろしくお願いします--Campanella2010 2010年9月8日 (水) 09:32 (UTC)
- Campanella2010さん、はじめまして。あのカテゴリは今年の6月に、実は私が作ったのです。当初は、サブカテゴリが存在しない古いタグは未分類のままであきらめるしかないと思っていたのですが、そのカテゴリを作成した理由は、その編集内容要約欄を御覧ください。(^_^;
- これからも合間にで結構ですので、継続してお願いできましたら幸いです。よろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年9月8日 (水) 09:53 (UTC)
月間感謝賞のお礼
[編集]このたびは月間感謝賞に推薦いただきましてありがとうございました。残りあと約5,000ですね。先月に比べてペースは落ちますが(専門分野が鉄道ですので)、引き続き微力ながら協力させていただきます。まずはお礼まで。--AD Train 2010年9月30日 (木) 22:40 (UTC)
- 当初は、日付追記にはクレームが来るものとばかり思っていたのに、まさか、逆に賛同してくださるかたが増えてきてくれるとは予想外だったのでして、ほんの感謝の気持ちです。私もこの半年くらい、けっこう時間が自由にとれたのですが、これからもこのペースが続けられるわけではありません。気長にやることにいたしましょう。(^_^; --しまあじ 2010年9月30日 (木) 22:59 (UTC)
不妊の要検証範囲の件
[編集]お世話になっております。利用者:Hmanです。貴殿の普段からの積極的な草取り活動に助けられる事も多く、先ずはこの点についてこれまでの謝意を述べさせていただきます。さて、不妊の要検証範囲の件でございますが、まさしくしまあじさんの仰る通りでございまして、本来私の意図した通りの適切な修正を頂きました。深く感謝致します。今後ともこの様な件でお手を煩わせる事がございますかもしれませんが(そそっかしい性分はなかなか治りません・・・)、ご指導ご鞭撻(時としては修正)の程を何卒よろしくお願い申し上げます。--Hman 2010年10月4日 (月) 03:08 (UTC)
- Hmanさん、こんにちは。{{要出典}}と{{要出典範囲}}、{{要検証}}と{{要検証範囲}}が間違えられたまま、気がつかれずに放置されている記事って意外に多かったんです。← 最初は信じられませんでした(笑)。その間違いである可能性のある記事は、現在「Category:テンプレート呼び出しエラーのあるページ/調査中」に分類されるようにしてあります(title変数に代入せずチップテキストを指定した場合も同じカテゴリに分類されるので、全てがその間違いのある記事とは限りません)。いったん全て確認・修正し、今も私が「モグラタタキ」的に(笑)修正しているのでほとんど残っていませんが、このエラー専用のカテゴリを作成して分けておいたほうが良いかなと思っているところです。プレビューで確認したつもりでも見落とすこともあるでしょうから、投稿ボタンを押したあと、もういちど見直してみましょう。よろしくお願いします。d(^_^) --しまあじ 2010年10月4日 (月) 03:35 (UTC)
アイドル天使ようこそようこ 複数の問題の件
[編集]精力的な管理活動、お疲れ様です。いつぞやはお世話になりました。先刻2010年9月8日 (水) 14:12 にアイドル天使ようこそようこに対し、「複数の問題」テンプレートの修正をされていましたが、なんと首藤剛志さんご本人を名乗る利用者が先刻より見えてまして、不慣れながら本文の修正を試みておられるようです(ウオッチリストで既にご承知かもしれませんね)。もちろんこの利用者がご本人である確証は得られていないのですが(システム上無理ですし)、本当にご本人ならば、今年61歳になられており、大病されて体調も万全とはいえない状況下におられることになりますので、そう無理もさせられないのかな?と思います。当方も該当ページ・利用者ページに案内を差し上げておりますが、もしよろしければしばしご静観いただいて、アニメにもお詳しそうなしまあじさんからも、必要であればマークアップ等のフォローをいただけると幸いです。--Tako8 2010年10月5日 (火) 15:48 (UTC)
- Tako8さん、こんにちは。御本人であることを証明してもらうには、ウィキペディア自体の中での自己紹介では、どうしても「なりすまし」の可能性は残りますので、ウィキペディアとは独立した御本人自身のホームページやブログの自己紹介の中に「ウィキペディアに本名で投稿しています」の文言を入れてもらうのが確実なんですよね。単純な小修正作業のみの記事はウォッチリストに入れていないのですが、この記事については今後も様子を拝見したいと思います。御連絡ありがとうございました。--しまあじ 2010年10月5日 (火) 17:30 (UTC) + 御本人によるブログがあることをあとになってから気がつきましたのでちょっと訂正--しまあじ 2010年10月5日 (火) 17:44 (UTC)
- 昨日まではこの記載はなかったと思いますが、本日10/6、ご本人のブログに「本名と同じアカウント名でウィキペディア投稿中(後略)」との記載を見つけました。しまあじさんに相談してよかったです!--Tako8 2010年10月6日 (水) 08:36 (UTC)
- 私があちらのページに、あくまで「例」としてのつもりで書いた文言そのままですので、たぶん書き加えてくださったんだろうと思います。御本人であることは、ほぼ確実と思います。d(^_^) --しまあじ 2010年10月6日 (水) 09:08 (UTC)
- 昨日まではこの記載はなかったと思いますが、本日10/6、ご本人のブログに「本名と同じアカウント名でウィキペディア投稿中(後略)」との記載を見つけました。しまあじさんに相談してよかったです!--Tako8 2010年10月6日 (水) 08:36 (UTC)
調査botを導入しました
[編集]Igiturです、お世話になっております。最近はレスポンスが悪くなっていてご迷惑をおかけしております。作業補助データを更新するbotの許可が出て導入いたしましたのでご連絡に上がりました。新しいbotの出力が異常に小さかったのでバグかと思ったのですが、想像以上のペースで追加作業が進んでいたようで、改めて驚かされました。当面は安全のため手で起動する予定なので数日おきになりますが、コマンド1つで更新できるようになりましたので、必要なデータがありましたら是非お申し付け下さい。また各ページにはAPIの生出力へのリンクも作るようにしておきましたので興味がおありでしたらご覧下さい(うまく表示されなければお知らせ下さい)。
以前から作成していたものに加え、利用者:Igitur/今月の日付をテンプレートに追記できそうな記事というものも作成してみました。新記事でテンプレートの日付漏れがあるものがリストアップされます(要出典が既に「該当なし」でまた驚かされました)。このbotに、テンプレートに日付を挿入する機能を付ければ全自動化が可能ですが、これには何らかの合意形成が必要かもしれません。--Igitur 2010年10月21日 (木) 15:47 (UTC)
- ありがとうございます、ただいま黙々とテスト中です(^^; 別に連絡差し上げましたとおり、貼り付け日が記入されていないタグの激減は、最近についてはほとんど私ではなく、賛同(?)してくださったかたがたの精力的な活躍によるものです。これに調子に乗って、さらに欲を出してワガママを言い出すかもしれませんが(苦笑)、もしよろしければ、その際にはよろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年10月21日 (木) 16:24 (UTC)
- 上に書きました「テスト」は「今月の日付をテンプレートに追記できそうな記事」についてです。botの出力を楽しみにしております。今のところ、けっこう私は時間が自由なので『モグラタタキ』ができるので(私は元・計算機屋ですが現在は一種の不動産関係)、最初のうちは出力件数が少ないかもしれませんが、いつまでもこの状態が続くわけではないので、すぐに溜まってくると思います。私以外のかたにも、このデータを活用していただけると嬉しいのですが。(^_^; --しまあじ 2010年10月21日 (木) 16:54 (UTC)
はじめまして、こんにちは。先ほどは、CATIAの項目への編集で追加しました、独自研究および要検証のテンプレートについて、ご修正いただきありがとうございました。そもそもこういうテンプレートをあまり使ったことがない上に、最近編集から遠ざかっていたので、慣れないことをしてご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。そっと修正していただいていて、本当にうれしかったです。今回ご教示いただいた内容を参考に、なるべくご迷惑おかけしないようにやっていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。--CalendrierChien 2010年10月22日 (金) 13:20 (UTC)
- CalendrierChienさん、こんにちは。{{要出典範囲}}・{{要検証範囲}}に記入する貼り付け日は、かつての解説ページでは「~~~~~」(半角チルダ5つ)が推奨されていたのですが、今年の6月に改訂されているのです。「date=yyyy年m月」に変更されたことによるメリットは、「Category:出典を必要とする記事」の年月別分類に対応できる点です。従来のままの仕様でもテンプレを改造すれば不可能ではないでしょうが非常に複雑になってしまいますので。またどこかの記事でお会いすることがあると思いますので、その際はよろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年10月22日 (金) 13:40 (UTC)
フォローありがとうございます
[編集]タグのフォローありがとうございます。助かります。今後とも宜しくお願いします。--背番号9 2010年10月26日 (火) 03:10 (UTC)
- 最近は同じようなチェックしかしておらず、ウオッチリストを使うのもやめてしまったため、どの記事のことか探すのに時間がかかってしまいました。(^_^;
- たぶん、記事「田中洋」ですね、チェックがワンパターンで失礼しております。こちらこそ今後とも、よろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年10月26日 (火) 07:19 (UTC)
- それは悪いことをしました。記事名ぐらいは書けばよかったですね、ごめんなさい。今後ともご活躍を期待いたします。--背番号9 2010年10月27日 (水) 03:52 (UTC)
- 大丈夫です、お気になさらずにです。(^_^;--しまあじ 2010年10月27日 (水) 09:12 (UTC)
- それは悪いことをしました。記事名ぐらいは書けばよかったですね、ごめんなさい。今後ともご活躍を期待いたします。--背番号9 2010年10月27日 (水) 03:52 (UTC)
Template:いつについて
[編集]こんにちは。いつもメンテナンス作業お疲れ様です。Template:いつについてなのですが、使い方について疑問と提案をノートにしてありますのでよろしければご意見いただければ幸いです。また、もしよろしかったらニーベルンゲンの歌のほうにもご意見を頂けるとありがたいです。--Koon16000 2010年11月18日 (木) 02:24 (UTC)
- Koon16000さん、はじめまして。昼間は合間に覗いたり突っついたりしているだけなものですから(^_^、夜になってから、遅くとも明日の早朝にじっくり拝見します。ご連絡ありがとうございます。--しまあじ 2010年11月18日 (木) 02:35 (UTC)
はじめまして、しまあじさん。要出典をつけたものの、あとで自分で調べてつけるかなと思っていた所、すでにしまあじさんが出典を明記してくださっておりました。その早さ爽やかな風の如し☆--Civilphase 2010年12月9日 (木) 11:28 (UTC)
- Civilphaseさん、こんにちは。いま再確認してみたところ、番組名の「犯罪心理捜査」の前後の波ダッシュをウッカリ抜かしてしまっておりました、すみません。近いうちに番組の個別記事もできると思いますし放送が開始されてからは記述の更新も必要と思いますので、あまり頻繁に同一投稿者が手を入れるのもヒンシュクですので、あとの調整のほうをお願いできましたら幸いです。よろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年12月9日 (木) 12:43 (UTC)
- (追記) フジテレビの番組紹介のページ名には波ダッシュが付いているのになぜ付けなかったのかな? と調べてみたら、松下奈緒の公式サイト上では波ダッシュが付いておらず、そちらからコピーしたからのようです。どちらが正式な番組名なのか私には判断できないので、やはり、あとはお願いいたします。--しまあじ 2010年12月9日 (木) 13:02 (UTC)
- 半角スペースの調整にとどめました^^--Civilphase 2010年12月10日 (金) 13:45 (UTC)
- おそれいります。副題(っていうんでしょうか?)が付いている番組名って、Wikipediaの記事でも統一されていない(?)ものがあるようで(ハイフンだったり波ダッシュだったり)、さて、この番組の記事名はどうなりますんでしょうか。個別記事ができたら今度は内部リンクですね、ありがとうございました。--しまあじ 2010年12月10日 (金) 13:58 (UTC)
はじめまして、Wolf359borg と申します。 石丸電気 で使用した Template:独自研究範囲 の date引数の年月日書式への修正、ありがとうございます。 今度からは気をつけたいと思います。--Wolf359borg 2010年12月12日 (日) 00:09 (UTC)
- Wolf359borgさん、はじめまして。各テンプレートへの年月追記や、そのテンプレートの仕様に沿っていない年月書式のエラー対処は、修正を必要とする各々の記述の対処を支援するための「手段」であって、それ自体が最終目的ではないのですが、最近は機械的なチェックしかしておらず、かえって失礼しております。今後ともよろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年12月12日 (日) 05:57 (UTC)
bot使用?それとも人力?
[編集]しばらく他律的ブレイク(忙しい、とも言います)のため、不勉強なのですが、しまあじさんの{{要出典}}に日付を入れる作業はボットですか?それとも手作業ですか?不都合でなければお教え下さい。(機械的に日付を補っているようなので)--Doripoke 2010年12月12日 (日) 15:00 (UTC)
- はい「半自動」です(半分というよか三分の一(?)自動とでもいいましょうか)。しかしBotではなく ローカル(自分のパソコン)上で動作する自作ツール(使用言語は Microsoft Visual C++)です。クエリーの出力結果から目安の日付を拾い出し、ローカルのメモリ内で仮編集して投稿画面にコピペするところまでが自動です。しかし、その日付がそのまま使用できないことが多いので(たとえば、履歴に編集合戦があった場合や、タグが貼られたあとでソートキーに変更があった場合、あと当然ですが、同じ種類のタグが複数挿入されている場合など)、自分の手で投稿ボタンを押す前に必ず確認し、そのままでダメな場合は手動で最初から検索し直しております。最初の頃(半年くらい前)は全て手作業でやっておりました。単純作業は他のかたにとっては目障りだろうとは思いつつ失礼しております。--しまあじ 2010年12月12日 (日) 15:22 (UTC)
- (追記) 私はウオッチリストは使っていないのですが、自分の投稿履歴で2ページ目に送られる記事は再チェックしておりまして、どこの記事から (というか、どの問題から) いらっしゃたのか、今やっと気がつき、何が気になってらっしゃるのかやっとわかりました。「近代オリンピック」は完全にリバートされていませんでしたので、私のほうでリバートしてあります、仮に悪戯で貼られたタグであったとしても、露骨すぎるものは別として、基本的にはそのままにすることにしておりますので。(^_^; --しまあじ 2010年12月12日 (日) 19:19 (UTC)
フォローありがとうございます。
[編集]またうっかり間違えてしまったようです。 しまあじ様フォローありがとうございます。--Gyulfox 2010年12月16日 (木) 23:05 (UTC)
- おはようございます。自分の投稿にミスがないかを、プレビューだけでなく投稿ボタンを押して確定したあとにも再確認していると、自分の投稿ミスでなく別のかたの投稿ミスを発見してしまうことが、しょっちゅうあります(苦笑)。今後ともよろしくお願いします。--しまあじ 2010年12月16日 (木) 23:24 (UTC)
お礼
[編集]ケイト・ラズビーでの編集ありがとうございました。初心者でよく分からないことが多いので感謝です。--AJGEC 2011年1月9日 (日) 16:13 (UTC)
- いえいえ、おそれいります。なぜ気がついたのかといいますと「date=2010年8月」と記入すべきところに「date=2010年08月」と記入されていたため「Category:外部リンクがリンク切れになっている記事」で年月別未分類になっていたのです(1桁の月を2桁で記入するとNGなのです)。すべてのテンプレートについてではないものの、翻訳記事でエラーになることが多かったテンプレートには {{年月翻訳}}を組み込んでありますので、{{Citation needed}}や {{Dead link}}等は、英語版そのままでも大丈夫です。よろしくお願いいたします。--しまあじ 2011年1月9日 (日) 16:42 (UTC)
ご質問。
[編集]どうも、はじめまして。 先ほど、ウォッチリスト確認中にこの差分を見つけました。この要約欄、どういう意味なのでしょうか。ちょっと気になったので質問したいと思います。しまあじさんが気づいたら直せば済む話に見えたのですがいかがでしょう。よろしければご返答いただければと思います。無理にではありませんので^^ --Chatama (talk) (Commons) 2011年1月10日 (月) 11:20 (UTC)
- あれは「間違い」なのか「故意」なのかわからないのですが、いずれにしても、私が直してあげると、同じ記事であれ別の記事であれ再び同じ記入がなされるかもしれないので私が直すのは控えました。ただ、異常であることは確かですし、また、「なぜ消されたのか」を当人が気がつくよう、直さずに除去だけはしておいたというわけです。--しまあじ 2011年1月10日 (月) 11:29 (UTC)
- 了解しました。そこまで考えているとはさすがです。ただ、毒を吐くなとは言いませんが、疲れて動きがおかしいと思ったら、少し休むのも手だと思いますよ。出来れば、他人に教えるくらいの余裕、欲しい所です。これは自分に言い聞かせてることでもあります。お互い頑張りましょうね。--Chatama (talk) (Commons) 2011年1月10日 (月) 11:40 (UTC)
- ありがとうございます。このケースの場合は subst展開ではなさそうで(単純な誤展開はいつもそのまま直しています)、何らかの意図があるのかな? とも思った次第です。そんなに毒気があるように見えましたでしょうか?(^_^; 失礼しました。--しまあじ 2011年1月10日 (月) 11:54 (UTC)
謝意
[編集]私の不始末に温かいフォローをありがとうございます。反省しきりです。--海獺 2011年1月14日 (金) 08:35 (UTC)
- いえいえ、お気になさらずにです。あのテンプレートにエラーメッセージ表示の追加をしたのは私ではないのですが(ちょっと小修正したりはしましたが)、その仕様には複雑な心境だったりもしています。(^_^; --しまあじ 2011年1月14日 (金) 08:52 (UTC)
リンク切れの修正について
[編集]Vigorous action (Talk/History)といいます。いつも精力的なメンテナンスお疲れ様です。今日はちょっと気がついたことがあったので来させていただきました。{{リンク切れ}}の月を2桁ではなく1桁に修正する編集ですが、個々のページの修正ではなくテンプレートの修正で対応できる事は無いのでしょうか?もし可能であればそちらの方がリソースの有効活用もできるので、一度ご検討いただけませんか?宜しくお願いいたします。--Vigorous action (Talk/History) 2011年1月16日 (日) 00:47 (UTC)
- できないことはないですが、ちょっと複雑になります。というのは、{{#time}}が「yyyy年m月」を認識してくれればシンプルに対応可能なのですが、この書式を認識してくれず(英語版式の「Month yyyy」や、{{複数の問題}}式の「yyyy-m」は {{#time}}が認識してくれるのですが)、1桁2桁どちらでもOKの対処をするとどのような条件分岐が必要になるかというと、{{複数の問題}}の内部で使用している{{DatedAI}}の内部を御参照ください。docにはまだ書いていない「裏機能(?)」として「time=」で記入すると、1桁2桁どちらでもOK のテンプレートも一部にあるのですが(これは2桁記入を可能にするのが目的でなく、別の問題を対処するために仕様追加したら結果的にそうなってしまっているだけです。「Template:年月翻訳」の解説を参照してください)。対応できないことはありませんが、すでに {{Fix}}の内部は結構複雑になっており、最近の仕様追加は私が行ったものが多いので私自身でしたら後々のメンテナンスができるとしても、これ以上に複雑にすると、別のかたがこのテンプレートをメンテナンスしようとした場合に障害になるのではないかという不安があるのですが。--しまあじ 2011年1月16日 (日) 01:03 (UTC)
対応させてみましょうか?
[編集]{{Fix}}でなく、{{年月翻訳}}の内部で対応させるという手段があることに気がつきました。この方法であれば、{{Fix}}も各テンプレートも全く修正せずに対応させることが可能であることに気がつきましたので、ちょっとやってみましょう。--しまあじ 2011年1月16日 (日) 01:14 (UTC)
- 宜しくお願いします。--Vigorous action (Talk/History) 2011年1月16日 (日) 01:28 (UTC)
- 既存の文字列処理テンプレート、{{Str left}}・{{Str right}}・{{Str len}}と、その内部で使用している各テンプレートが内部でどんなことをしているか見てみたのですが(それぞれ全て英語版由来のテンプレートなのですが)、内部では、ゴリゴリと無理やりスンゴイことをやっています(笑)。タグがたくさん貼られているページを重くしないために、これらのテンプレートをそのまま使わず、なんとかできるだけシンプルな方法で対応できないか検討してみますが、やっぱりある程度はゴリゴリになってしまうと思います。もう少々お時間をください。(^_^; --しまあじ 2011年1月16日 (日) 03:58 (UTC)
- 「年月翻訳」というテンプレート名とは異なる機能まで組み込んでしまいましたが、対応させておきました。これまでは、翻訳記事においてのみ機能する、大半の記事では素通りのテンプレートだったのですが、使用されているページは結果的に膨大になっていますので、今回の修正にバグがあれば、すぐ発覚すると思います。--しまあじ 2011年1月16日 (日) 05:54 (UTC)
ご指摘ありがとうごさいます
[編集]平林盛人の項目でご指摘をありがとうございます。ただ、Template:リンク切れで「date=2011年01月」と表示されていて、これでいいかなと思いながらそのとおりにしたものです。--曾禰越後守 2011年1月16日 (日) 07:51 (UTC)
- どっひゃーっ!!(笑)なのですが、この会話ページの、このスグ上の節を御覧ください。2桁でもエラーにならないようにという要望がありましたもので、つい先ほど、どちらでも大丈夫なように、テンプレートを修正したばかりなのです(笑)。今後はどちらでも大丈夫になっているはずなのですが、1桁の月は1桁で記入したほうが、2桁で記入するよりも、ほんの少しですが、理屈上ではページが軽く済むはずです。よろしくお願いします。--しまあじ 2011年1月16日 (日) 08:10 (UTC)
- ありゃりゃ、私もTemplate:リンク切れに載っているのをそのまま使って間違えてしまった者です。それで、Template:リンク切れ/docを直してみましたが、2桁でも問題ないようになったようで(苦笑) なんともまぁ...。 --謎の魔人X 2011年1月16日 (日) 08:43 (UTC)
- 気がつきませんでした、なぜ {{リンク切れ}}で 2桁記入のエラーが多かったのか。そもそも、docがそうなっていたんですね。いったい誰が書いたんじゃいっ!? という怒りはさておき。。。(私ではありません …笑)
- {{Cite web}}の書式の延長で間違われることが多いのかな? くらいにしか思っていませんでした。納得です、ありがとうございました。--しまあじ 2011年1月16日 (日) 10:05 (UTC)
研磨ベルトの情報源
[編集]こんにちはM338です。研磨ベルトの情報源の提示と記事編集を行ないました。記事とノート:研磨ベルトにて、ご検証願います。--M338 2011年1月16日 (日) 11:07 (UTC)
- 「ノート:研磨ベルト」の別のかたからのコメントの中にもありますとおり、{{出典の明記}}を貼ったのは私ではありません。というか、私は自分からタグを貼ることは滅多になく、貼られたタグに目印の年月を追記するだけがほとんどです。しかも、この記事では私はソートキーの追加をしたのみでして、タグを貼ったのは私の前のIPユーザーさんであり年月も最初から記入されていました。しかし、すでに {{出典の明記}}は外されており、M338さんのおかげです。おつかれさまでした。
- 私の家ではベルト式のものは無く、正式な名称は何というのかわからないのですが、円盤状のヤスリを使用する回転式と、紙やすりを挟んで使用する往復式(振動式?)のサンダーしか使ったことがありません。で、この回転式・往復式のサンダーの記事はまだ無いようなので、機会がありましたら立項していただけたらと希望いたします。よろしくお願いします。--しまあじ 2011年1月16日 (日) 14:18 (UTC)
- たいへん失礼をしましたM338です。勘違い、お詫び申し上げます。考えてみれば、しまあじさんは、出典の明記を根拠があれば剥がしていただける方でした。過去にもM338の書いた記事で色々お世話になりました。しかし色々な工具をお持ちの不思議な方です。今M338は、工具の一覧を少しずつ整理して書き込んでいますが、確かに英語版に比べ電動工具の記事が日本語版は寂しい状態であると分かってきました。ボチボチコツコツ機会を作って書きたいと思っています。工具の記事を書かれる方が少ないです、しまあじさんも気が向いた時には執筆をお願いします。--M338 2011年1月17日 (月) 02:00 (UTC)
- そういえば、やはりウチにある「グラインダー(据え置き型)」の記事はあるのかな? と検索してみましたら、ありました。そして、その記事の中に、上に私が「円盤状のヤスリを使用する回転式のサンダー」と書いた工具も、「ディスクグラインダー」と記されているのをみつけました。そんな名前だったんですね、これまで単に「サンダー」と呼んでいました。こんな具合ですから私は執筆に協力できるウツワではありませんね(笑)。これからも各工具の記事の充実に期待しております。d(^_^) --しまあじ 2011年1月17日 (月) 14:38 (UTC)
引数修正ありがとうございます
[編集]いつも要出典テンプレートなどの付与年月調整お疲れ様です。広島ニュージーランド村の小生が付与した要出典範囲の引数の不備、修正ありがとうございました。普段使い慣れないテンプレートだったため、うっかり日付をいれてしまい、お手を煩わせてすみませんでした。--夜飛(話/歴) 2011年1月23日 (日) 12:05 (UTC)
- いえいえ、この会話ページの上の節に、1桁の月を2桁で記入してもエラーにならないようにという要望があって対応したことがありまして、このぶんだと「yyyy年m月」の指定に「d日」が加えられてもエラーにならないようにという要望も出てきそうな予感です。しかし、もしこれを対応させるとしたら、テンプレートがちょっと(かなり?)複雑になりそうです。とりあえず検討はしてみることにしました。;^_^) --しまあじ 2011年1月23日 (日) 12:13 (UTC)
- ちょこまか試してみておりまして、新しいメタテンプレートをひとつ作ってしまえば簡単なことはわかっているんですが、細かいテンプレートを乱立させたくないし、それでいて既存のテンプレートをあまり複雑にせず、できるだけシンプルにと欲張ると、やっぱりけっこう難しいかもです。気長に検討してみます。--しまあじ 2011年1月23日 (日) 18:17 (UTC)
- 報告 結局はメタテンプレートをひとつ増やしてしまいましたが(Template:年月翻訳/core)、「日」まで含まれていてもエラーにならないよう対応させておきました。結果的にですが「date=~~~~~」と記入されても大丈夫になっているのですが、「~~~~~」は脚注の中で使えないのに気がつかれずに使われると、これまた面倒なコトになるので、内緒の裏機能ということで。。。 (^_^; --しまあじ 2011年1月23日 (日) 20:49 (UTC)
- (追記): 簡単そうなのに何が難しかったのか不思議に思われると思いますので、補足させていただきますと、実は 「date=2007年1月以前」というのがありまして、それとの共存に苦労したのでした。(^_^; --しまあじ 2011年1月23日 (日) 21:25 (UTC)
- (追記2): 上に書いた「Template:年月翻訳/core」は、親テンプレートを改良したら使わない結果となり削除依頼を出しますので内部リンクを解除しました。--しまあじ 2011年2月2日 (水) 00:15 (UTC)
サンドボックステスト中の初期化について
[編集]S-PAIといいます、さて、首記件ですが、2回行ったうちいずれもあなたの書き込みに対してではなく、他の書き込みに対してまずいと思われる書き込み(宣伝・WP:BLP違反で名誉毀損になる書き込み)があったため初期化を行いました。2回目については管理者伝言板に初期化依頼を出していますのでご了解を願います。それでは用件まで。--S-PAI 2011年1月28日 (金) 17:47 (UTC)
- 御連絡ありがとうございます。そうでしたか、てっきり私が巨大なテンプレートを貼ったもので、ビックリなさったのかと思いまして、失礼しました。本日のテストはこのへんにしようと思っていたところです(寝ます …笑)。いったん保存してあれば、過去版修正のプレビューでも確認できますので、消しておきます。要約欄コメントの無礼を、深くお詫びいたします。--しまあじ 2011年1月28日 (金) 17:54 (UTC)
お詫びとお礼
[編集]しまあじさん、こんにちは、Uryahと申します。この編集についてお詫びに参りました。加筆修正する際に誤って要出典タグの日付を消してしまいまいました。完全な私のミスです。どうもすみません、お詫びします。それから復旧にお礼を申し上げます。ありがとうございました。Uryah 2011年2月12日 (土) 04:50 (UTC)
- Uryahさん、こんにちは。こちらこそかえって恐縮なのは、私の要約欄のコメントは、ツールを使う場合だけでなく手作業の場合も、あらかじめ用意してあるいくつかのコメントパターンの中から選んでコピペしているものですから、悪意(?)のあるかたに対してもそうでないかたにも同じ文言になりまして、失礼する場合が多々あると思います。このときの要約欄コメントも、ちょっとキツイ言い回しのものを使ってしまったと思いますのでお許しください、お詫びいたします。今後ともよろしくお願いいたします。--しまあじ 2011年2月12日 (土) 05:05 (UTC)
- お返事ありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。Uryah 2011年2月13日 (日) 06:02 (UTC)
お詫び
[編集]満月様顔貌の要約欄にて、誤って過去の版に加筆していたことに気付きましたので、差し戻した上で再修正いたしました。失礼をお詫びすると共にお礼申し上げます。--鴬豆 2011年2月15日 (火) 16:19 (UTC)
- 単純な間違いだったんですね。そういえば、最近は例が少なくなったので忘れていたのですが思いだしました、タグの年月をチェックしていると、過去の版に巻き戻されているのを結果的に発見することがこれまでに何度かあったのでした(たとえば、記事「高尾山」や「マイケル・ジャクソン」でのような例でして、ほかにも何件かありました)。私の場合は、間違って過去の版に対して編集しないよう、自分なりに「ある方法」を使っています(それでも間違えることがあるかもしれませんが)。ご報告ありがとうございました。--しまあじ 2011年2月15日 (火) 19:59 (UTC)
グライフ
[編集]グライフ (機雷敷設艦)は最初に書いたとおりに他言語版の翻訳と関連リンクから持ってきました。だから要出典とか貼りつけられても・・・・--K-SYAN 2011年2月16日 (水) 13:01 (UTC)
ああ、すいません。要出典を張ったのは三日月さんでしたね。早合点してしまいました。--K-SYAN 2011年2月16日 (水) 13:03 (UTC)
- 利用者:しまあじは、{{要出典}} やら {{出典の明記}} やらのタグを、自分から貼ることは、まず滅多にありません。
- 貼り付け年月の記入無しで貼られているタグに、その貼られた年月を追記しているだけです。
- 絶対に皆無というわけではなく、場合によっては、例外的に自分から貼ることも、極まれにはありますが。;^_^) --しまあじ 2011年2月16日 (水) 13:17 (UTC)
- 重ね重ね失礼をいたします。反射的にしまあじさんのノートに書きくわえてしまいまして、申し訳なく思います。改めて三日月さんの所で事情を説明をしたいと思います。--K-SYAN 2011年2月16日 (水) 13:25 (UTC)
- いえいえ、しかし私は {{要出典}}や{{出典の明記}}を記事に貼ることは滅多にないのに、これらのテンプレート自体の中身をイジることについては、私が一番多いと自負しております(笑)。ぶっちゃけ言ってしまいますと、年月追記作業をやりやすいようにチューニングしているわけなんですけれど、もっと極端なのが{{複数の問題}}でして、このテンプレートの中身をイジることも多いのですが、自分から記事に貼ったことは、絶対に一度もありません。(苦笑)--しまあじ 2011年2月16日 (水) 13:47 (UTC)
- 重ね重ね失礼をいたします。反射的にしまあじさんのノートに書きくわえてしまいまして、申し訳なく思います。改めて三日月さんの所で事情を説明をしたいと思います。--K-SYAN 2011年2月16日 (水) 13:25 (UTC)
森喜朗
[編集]いつも各記事での丁寧な出典貼付ありがとうございます。この記事の規模を大きくしてしまったのは私なので、出典の貼付をしていただいたことに感謝いたします。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM 2011年2月27日 (日) 10:19 (UTC)
- いえいえ、いつも単純修正ばかりで失礼しております。最近は年月追記してくださるかたが増えたため、ツールで単純に年月追記できる記事は残っておらず、この作業を始めた当初と同じ手作業に戻っておりますため、ミスがあるかもしれませんので、もし不手際がありましたら修正していただけますようお願いいたします。--しまあじ 2011年2月27日 (日) 13:50 (UTC)
「劇作家」について
[編集]お手隙のときで結構ですので、ノート:劇作家をご覧いただき、コメントを頂戴できればと思います。よろしくお願いいたします。--山田晴通 2011年2月28日 (月) 11:05 (UTC)
- 特定のカテゴリにのみ既に記入されていたソートキーを、そのカテゴリ以外にも適用させる目的で、そのまま改変せずに DEFAULTSORT指定に変更しただけです。先頭の3文字「けきさ」までで分類されれば、その3文字が同じカテゴリ内で別の記事名と重複する例は、もしあったとしても極まれでしょうし、もし重複しても実用上の問題が発生する心配はほとんど無いでしょうから、この語句の4文字目以降については現実上どちらでも構わないと思います。ソートキーはカテゴリ内での並び順を指定するための、あくまで「記号」のようなものです。私としてはカテゴリ内のゴチャマゼ対処が目的で、既存のソートキーを改変せずにそのまま DEFAULTSORT指定に変更しただけですので、ソートキーの目的とは別に「どちらの読み仮名が適切なのか」という問題なのでしたら、それは詳しいかたにおまかせします。--しまあじ 2011年2月28日 (月) 14:05 (UTC)
- コメントありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。--山田晴通 2011年3月3日 (木) 05:24 (UTC)
常口アトムのノートのご参加のお誘い。
[編集]- 初めまして、私は常口アトムの編集履歴からあなたのノートページに訪れました。今回私は常口アトムのノートにて、編集の形成とローカルルールの制定について、ご意見を伺いたいと考え、今回あなた様にご要請致しました。--サンダース大佐 2011年3月7日 (月) 10:02 (UTC)
- おひさしぶりです。といっても覚えてらっしゃらないと思いますが、かなり前に「ノート:ゴッドハンド輝」についても議論参加のお誘いをいただいたことがありますので、この会話ページにいらっしゃったのは2度目ですね。今回の記事については、私はこの記事自体の内容についてではなく、その記事が分類されているカテゴリのメンテナンスのための修正のみでして、この企業については全く知識が無いものですから、残念ながらお役に立てないと思います。大変に申し訳ありません。--しまあじ 2011年3月7日 (月) 17:42 (UTC)
- いえいえ、こちらこそ申し訳ございません。最近「常口アトム」の記事がおかしいことになっておりましたのでいろんな人からご意見を聞けたら良いと考えたからであります。失礼しました。--サンダース大佐 2011年3月8日 (火) 12:55 (UTC)
- いつかはお役に立てる記事があると思いますので、また今後もよろしくお願いいたします。--しまあじ 2011年3月8日 (火) 13:50 (UTC)
Template:DMC/coreについて
[編集]お疲れ様です。Template:DMC/coreにおいて、先ほど荒らしがありました。本テンプレートを利用しているテンプレート群を経由し、多くの項目で利用されているため、Wikipedia:影響が特に大きいテンプレートとして無期限保護を行いました。ここしばらく編集を続けておられるようですが、もし今後も編集が必要であれば、申し訳ありませんが、Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集を使用していただきますようお願いします。KMT 2011年3月8日 (火) 11:10 (UTC)
- KMTさん、お世話になっております。先日、その親テンプレートのTemplate:DMCにも悪戯があったばかりでした。これを機会に、格好の悪戯の標的になりそうなTemplate:DMCAも自分で保護依頼を出しまして、つい先ほど「暫定対処で全保護」としていただきました。これらの各テンプレートは、いつかは悪戯されて保護になるであろうことは予想していたので、テンプレート機能の対応不備を発見するたび大急ぎで更新してきたのですが、少なくとも内部については完成がギリギリで間に合いました(テンプレート間の構成がちょっと変になってはいるのですが)。対応と御連絡ありがとうございました。--しまあじ 2011年3月8日 (火) 13:50 (UTC)
「デーモン・コア」に関しての投稿コメントについて
[編集]はじめまして。当該項目の編集をしたものです。専門は物性物理学です。また、引用された本を当方も所有しております。
Pu の毒性については研究者でさえ議論が分かれています。毒性は、大別して「化学的毒性」と「放射線毒性」です。 化学的毒性については他の重金属とあまり大差がないようです。むしろイオン価が変化しやすく安定した化合物とならないので、単離を繰り返して長期間体内にとどまることがなく、この点はクロムなどの方が毒性は高いと言えます。 放射線毒性については、α線被曝の特徴から主に体内被曝が問題になります。強い放射線なので体外被曝も問題となりそうですが、β線、γ線と違って代謝の大きい皮膚表面での被曝は問題にならないようです。仮に体内に入ったとしても先の化学的性質のために安定した化合物とならず、速やかに体外に排泄されて単時間の体内被曝となるようです。この点でもストロンチウムやヨウ素といった放射能のほうが人体へ与える影響が大きくなります。 このように、Pu毒性は化学的毒性よりもむしろ放射線毒性について注目すべきです。しかしながらその放射線毒性も他の放射能に比べて毒性が強いかどうかはまだ研究が進んでいませんし、断定できるものではありませんので、現在の事実を示すならその断り書きを入れることは必要だと思います。
http://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/nuclear_plutonium.htm 上記によると、アメリカはPuへの直接の接触を厳禁していますが、これはさらに汚染を拡散してしまわないための措置であり、防毒のためではありません。
なにしろPuはまだ発見されてからまだ年月が浅く、しかも容易に手に入るものではありませんしまして人体実験などできませんから、毒性に関してそれほど研究も進んでいないのが実情です。
--kavy 2011年4月28日 (木) 03:23 (UTC)
- 専門家でもない私が、引用したような本をなぜ持っているのかはさておきなのですが、詳しい知識をお持ちなのでしたら、正確性に疑問がある既存記述に対しては、{{要出典}}等のタグを貼って問題対処を先送りにするより、遠慮せず、大胆にその場で修正していただければと思います。その修正が仮に反論的なものであるとしても、その反論の裏づけとなる確かな出典が修正と同時に示されるなら、全く問題は無いはずと思います。私が気になったのは毒性の内容そのものについてではなく、各記事で問題対処が難しくはなさそうな記述に対しても大量にタグが貼られて続けている件であり、それらの中で、たまたま目に入ったタグのひとつだったという次第です。よろしくお願いいたします。--しまあじ 2011年4月28日 (木) 03:45 (UTC)
- これは困りましたね。。Wikipedia の定義上、出展を示すことで記事の正当性がはかれてしまいますので、実は出展元の正当性については見過ごされてしまいがちです。引用したブルーバックスが問題とは思いませんし私も引用したりしますが、記述の全てが正しいとも限らない場合があるのです。ところが私も引用先が見つからず、従って{{要出典}}等のタグで広く意見を募ったつもりでした。なにも遠慮をしているつもりもありません。遠慮せずにタグを使ったまでです。--kavy 2011年4月28日 (木) 22:25 (UTC)
- というか、貼られていたタグの要出典範囲に「猛毒であり」が含まれておらず、その後ろの「決して素手で触ってはならないことが現在では判明している」が要出典範囲になっていましたよね。(^_^;
- 毒性についての諸説以前に、「猛毒である」が要出典範囲含まれておらず、その後の「素手で触ってはならない」になっていたわけですから、仮に「猛毒である」に疑問が無いとするなら、それすなわち「素手で触ってはならない」は、専門知識以前に当然という意味が主であり、ブルーバックスを引用したのはどちらかといえば補足的な意図です。
- ちなみに引用したブルーバックスのその項自体にも「毒性の原因については不明確」という意味の記載がありますね。あと、Wikipediaには「真実かどうかではなく検証可能かどうか」というガイドラインがあるのを御存知でしょうか。ぶっちゃけた言い方をすれば、Wikipedia上に間違った記述があったとして、もし、その出典自体が間違っていたとしたのならしかたがないというわけです。だからこそ「信頼できる情報源」が求められるんでしょうけれど。--しまあじ 2011年4月28日 (木) 23:00 (UTC)
- タグの範囲についても意図的にそうしました。猛毒であることはプルトニウムの項を参照すればわかることです。ただ、個人的に「なぜ猛毒は触ってはいけないのか?」というところに疑問を感じ、自分で調べようとしましたが根拠が判らなかったために{{要出典}}として募っただけです。もししまあじさんが「猛毒は絶対触ってはいけない」と妄信しているなら、なぜ触ってはいけないかをぜひお考え頂ければと思います。
- しまあじさんのご指摘――間違っていても検証可能ならOK――は残念ですが合点がいきました。--kavy 2011年4月30日 (土) 01:08 (UTC)
- 猛毒であっても素手で触ってはいけないというのは、一部の例外(表面が酸化皮膜などで覆われたりしている場合など?)があったとしても、「猛毒」を「直接に触ってはいけない」は常識的であり、「猛毒」を「直接に触っても良い」のほうが例外なので、あの「直接に触ってはいけない」には、わざわざ出典を必要とするほどとは思わないのですが、kavyさんにとっては、ご自身でおっしゃるように「個人的に」は、一般的な常識ではないとおっしゃるのでしたらしかたないでしょう。今回のケースもあの例かな、と思うのですが、Wikipediaの参加者はボランティアであるわけですが、自分の知っている点が欠落している記述を見ると、それがたとえ細かい件であったとしても黙っていられなくなり、ボランティアという「奉仕者」の立場を忘れて、熱くなりすぎて単なる「知ったかぶり」と同じになってしまう、そうならなければよいと思うのですが。--しまあじ 2011年4月30日 (土) 01:34 (UTC)
「ソン・イルグク」の「来歴」の項目の「品質基準を満たしていない」について
[編集]「ソン・イルグク」の「来歴」の項目について、品質基準を満たすべく、改行・表現の中立化・表現の修正・脚注の追加・リンクの追加などを行ないました。改善の余地はあるでしょうが、「品質基準を満たしていない」には当たらなくなったと思います。「ソン・イルグク」の「ノート」で「品質基準を満たしていない」の注意書きの除去を提案しています。ご検討くださるよう、お願い致します。--Yamanosora 2011年6月10日 (金) 17:50 (UTC)
- 先月末から2週間近く留守にしていたため、お返事が遅くなりました。あの記事の{{Cleanup}}は、もともと記事上部に貼られていたのですが、その改善を必要とするのが記事全体でなく、特定の節だけであると判断できたため、私はそのタグをページ上部からその節に移動したものです。{{出典の明記}}については、私は自分から貼ることは滅多に無いのですが、この記事に貼った理由は、ある点についての「目印」の意図があったのですが、その理由については省略します。重複にもなりますがノートにも記させていただきます。--しまあじ 2011年6月12日 (日) 18:26 (UTC)
- ありがとうございます。移動の経緯について分かりました。ノートでのご指摘についても検討します。--Yamanosora 2011年6月12日 (日) 21:25 (UTC)
- コメントをくださっていたことを忘れており(コメントいただいた直後から復帰するまで、また2週間ほど留守にしていたため、あとでお返事させていただこうと思いながら忘れてしまっていたものです)、大変に失礼しました。記事のほうは対処なされているようで、おつかれさまでした。この会話ページもだいぶ膨らんでおり、この件が解決済みということは、現状のこの会話ページにある件はすべて解決済みとして、過去ログ化させていただきます。--しまあじ 2011年7月19日 (火) 11:01 (UTC)