利用者‐会話:きゅっきゅっきゅっニャー/過去ログ3
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:きゅっきゅっきゅっニャーで行ってください。 |
申し訳ありません
[編集]ヤング720のリストの件ですが、サイズが重すぎて編集ができないという問題点がありましたので分割いたしました次第でございます。--125.205.0.182 2012年3月10日 (土) 17:52 (UTC)
お礼
[編集]佐久間象山への投稿につき著作権に不勉強な所がありました。感謝する次第です。--利用者:zero63 2014年1月14日(土)9:58(UTC)
「特筆性」を理由とした削除依頼について
[編集]こんにちは。Louis XXと申します。Wikipedia:削除依頼/LAMAやWikipedia:削除依頼/KAmiYU等でWikipedia:特筆性 (音楽)を理由とした削除を依頼していますが、前者はBARKSやオリコン等の信頼できる情報源で、後者は『VOICHA! Vol.14』でそれぞれ取り上げられている事から、Wikipedia:特筆性 (音楽)を理由とする事自体不適切と言わざる得ませんがいかがでしょうか?--Louis XX 2011年1月8日 (日) 06:26 (UTC)
お礼
[編集]- こんにちは。Sbbyakneと申します。会話ページにの件について大変申し訳ないことを行った事をお詫び申し上げます。--Sbbyakne 2012年1月10日 (火) 20:24 (UTC)
ご指摘頂きました・・・
[編集]著作権侵害の可能性ありとのことでご指摘頂きましたページについて、お教え頂いたページを参照に、対処致しました。ご指摘頂きありがとうございました。もっと気軽に考えていましたが、Wikipediaすごい!--Jubilee 2012年1月14日 (土) 06:22 (UTC)
2012年3月24日 (土) 10:57 (UTC)に著作権侵害のご指摘を受けた者です。貴方のおっしゃるとおり英語版から翻訳いたしました。確かに、他人様の知識を拝借したのは重々承知ですが、私の記憶が正しければWikipediaもしくはその姉妹プロジェクトの記事作成の方法のひとつとして、他言語からの翻訳を推奨しているような文面がありました(但しPCの履歴等から探してみたものの見つけることは出来なかったので断言は出来ませんが・・・)のでさして問題ではないのかと考えておりますが、いかがでしょうか?あと、私見になりますがフリー百科事典との銘もありますのでお互いに(他言語から記事の内容を失敬することを)許容してもよいのではないかと思います。長文失礼いたしました。m(_ _)m --Yuta2731 2012年3月24日 (土) 15:41 (UTC)
貴方のご指摘の真意は大体わかりました。そこで一応、貴方の提示されたガイドラインに目を通しそこの指示に今しがた従ったつもりですが、なにぶん初心者なものでちゃんとご指摘に関する部分を改めれたかどうかわかりません。もしどこか誤りがあったのならば、お手数ですがどのように再編纂すればいいのか具体的にお教え願えますか?その指示通りにしたいと思いますのでm(_ _)m --Yuta2731 2012年3月25日 (日) 15:21 (UTC)
初心者だと断りを入れましたが?私としては自分の行為の問題性を認識し対処したつもりです。私がした対処でいいならそれはそれでいいのですが、もし間違っていた場合、後々あらゆる意味で私を含めたあらゆる人が不利益を被り得るので具体的な指摘をお願いしたまでです。人に注意を促せるような方ならさぞかし詳しいと思われますので。 --Yuta2731 2012年3月25日 (日) 16:04 (UTC)
上記の文章に「初心者であることは方針文書を読むのをサボるのを正当化できる」という意思表示に取れるのですか?「何度もご案内したにも関わらず~」とありますがガイドラインを読め、読み直せという指示以上のものは見受けられません。私はしっかりと下記の内容を実行いたしました。 先に要点をまとめて示します:
要約欄への記入
[編集]要約欄に、翻訳元となったページについての情報を、版も含めて記述してください。
ここで重要なのは、あなた以外の誰かが、翻訳元の変更に気がついて変更分を追加翻訳しようとした時に、あなたの訳が一体どの版からの翻訳か容易にわかることです。要約欄でそれが指定されていないと、あなたの訳が翻訳元のいつの版なのか、調べることから始めなければなりません。この作業は案外大変なものです。翻訳作業には時間がかかるので、翻訳を始めた時の翻訳元の版と、翻訳記事を投稿した時の翻訳元の版が違っているかもしれません。翻訳元の記事だけでなく版も要約欄に記入しましょう。これは2008年1月1日 00:00 UTC 以降、この文書に従った形式として必須とされています。次のような書式が用いられています。
[[en:Lingua franca]] (21:03, 30 December 2007 UTC) を翻訳
from [[en:Lingua franca]] 21:03, 30 December 2007 UTC
日時の表示にはタイムゾーンを併記してください。タイムゾーンは翻訳元のデフォルトのままか、UTC(協定世界時)に計算し直してください。UTC にしておけば、翻訳元のデフォルトが変更になっても影響はありません。一方、UTC を用いていない言語語版からの翻訳の際に UTC に変換せずに "UTC" と記入してしまうと、対応する版が存在しない、あるいは明らかに異なる版が指定されてしまうといった問題がありえますし、最悪の場合には削除されることも考えられます。また、季節によって標準時が異なる夏時間(サマータイム)を採用している言語版の場合、履歴に表示される時刻は編集時の季節ではなく閲覧時の季節で決まるので、この点についても注意が必要です。 以下に、主な言語版の標準時をまとめた表を示します。これらの設定は変更されることもあり、あくまで参考にとどめ、ご自身で [確認] のリンク先の timeoffset の値(UTCとの差。分単位)を確認してください。アカウントをお持ちであれば、その翻訳元の言語版の個人設定により任意の標準時に固定することもできます。
なお、ヨーロッパ諸言語の言語版は 2012年10月28日 (日) 10:00 (日本標準時)まで、(過去の冬の版も含め)すべて夏時間で表示されます。
協定世界時 (UTC) | 英語版(en) [確認] |
スペイン語版 (es) [確認] | |
ロシア語版 (ru) [確認] | |
ポルトガル語版 (pt) [確認] | |
中国語版 (zh) [確認] | |
アラビア語版 (ar) [確認] | |
閲覧時によって変わります。(その版の編集日時は関係ありません) 冬:中央ヨーロッパ時間 (CET, UTC+1) 夏:中央ヨーロッパ夏時間 (CEST, UTC+2) (日本標準時では、2012年10月28日 (日) 10:00 まで夏時間) |
ドイツ語版 (de) [確認] |
フランス語版 (fr) [確認] | |
イタリア語版 (it) [確認] | |
オランダ語版 (nl) [確認] | |
韓国標準時 (KST, UTC+9) | 朝鮮語版 (ko) [確認] |
インドシナ時間 (ICT, UTC+7) | タイ語版 (th) [確認] |
このほか、UTC-5, UTC-4, UTC+2, UTC+3、UTC+4、UTC+5、UTC+5:30、UTC+6、も一部の言語版で標準として使われています。(すべての言語版の標準時) |
時刻の表記にはISO 8601形式も使えます。たとえば、UTCなら「20080101T1234Z」、UTC に対し1時間半遅れているならば「20080101T1234-0130」などと表記できます。翻訳元のデフォルト時刻表示と UTC との時差は翻訳元で
{{#expr: ({{LOCALTIMESTAMP}} - {{CURRENTTIMESTAMP}})/100}}
をプレビューして確認できます。(たとえば CET (UTC+1) であれば 100、KST (UTC+9) であれば 900 と表示されます)
版指定がない場合、他の利用者があなたの訳した内容を、上書きして消してしまうかもしれません。あなたの翻訳がどの版に対応するのか調べるよりも、元から訳し直した方が早い場合があるからです。これは特に、最初に少しだけ訳して「あとは詳しい方お願いします」などとされている記事でありがちです。折角のあなたの訳がそうならないよう、必ず版を指定してください。
翻訳元指定がない場合、履歴不継承とみなされ、記事そのものが削除されることがありえます。翻訳の際には、言語間リンクだけで履歴を継承しているとみなさずに、要約欄で翻訳元を指定してください。翻訳元が複数ある場合については、翻訳元が複数ある場合の項を参照してください。
ウィキペディアにおける翻訳にある様に、ウィキペディア間の翻訳は、翻訳のためのコピー・アンド・ペーストが行われ、かつ、翻訳が行われたと解釈されます。これを忠実に実行すると、まず原文を変更せずにコピー・アンド・ペーストして投稿し、その上で翻訳文書で上書きするという手順になります。この際、原文の投稿は単なるコピー・アンド・ペーストで日本語が含まれていないため、即時削除の対象だと判断されることがあり得ます。これを防ぐには
[[en:Lingua franca]] (21:03, 30 December 2007 UTC) を翻訳のため転記
などとして、有意な目的のためのコピー・アンド・ペーストであることを示しておくと良いでしょう。
部分訳・抄訳
[編集]部分訳で翻訳元の節を特定できる場合には、次の様に翻訳元としてその節を指定してください。
[[en:Lingua franca#Greek and Latin]] (21:03, 30 December 2007 UTC) を翻訳
要約欄に収まるなら、複数の節を併記しても構いません。
[[en:Lingua franca#Greek and Latin]] [[en:Lingua franca#English]] (21:03, 30 December 2007 UTC) を翻訳
次の様な指定は曖昧なのでできるだけ避けてください。
[[en:Lingua franca]] (21:03, 30 December 2007 UTC) を部分訳
全体からの抄訳の場合は次の様にしてください。
[[en:Lingua franca]] (21:03, 30 December 2007 UTC) より抄訳
次の様な指定は翻訳なのか参考にしているだけなのかわからないので、翻訳とはみなされません。
[[en:Lingua franca]] (21:03, 30 December 2007 UTC) を参考
翻訳元が複数ある場合
[編集]翻訳元で妥当な統合提案がなされている場合や、単独では記事としがたいがまとめれば記事として成り立つ場合など、複数の記事をまとめて一つの記事に翻訳した方がよい場合があります。この場合でも、要約欄に複数翻訳元記事へのリンクと版情報が要約欄に収まるなら、要約欄に記入してください。
[[en:foo]] 01:31, 11 Feb 2005 UTC 及び [[en:bar]] 13:01, 22 Oct 2007 UTC を翻訳。
from [[en:foo]] 01:31, 11 Feb 2005 UTC, [[en:bar]] 13:01, 22 Oct 2007 UTC
要約欄に収まらない場合、翻訳元ごとに複数回に分けて投稿してください。翻訳した文と翻訳元の文が一対一に対応していれば個々の投稿で直接翻訳文を投稿できますが、翻訳元の記事の記述を統合してどの文がどの記事と指定し難い場合の方が多いでしょう。その場合には、翻訳前の原文を複数回に分けて投稿した上で、翻訳文を投稿して置き換えてしまう方法があります。なお、複数記事の部分を集めて翻訳した場合には、該当する部分だけを分割投稿すれば十分であり、翻訳元記事全体を投稿する必要はありません。
段階的に翻訳する場合
[編集]翻訳元記事の全訳を一度に投稿するのではなく、一部ずつ訳してゆく場合もあるでしょう。複数の人が協力しながら翻訳するというのは、ウィキペディアらしいやりかたでもあります。この場合、最初の段階で翻訳元記事が全て複製されていれば、その後の段階的な翻訳で翻訳元と版を繰り返し指定する必要はライセンス上はありません。ただし、すでに複製した部分からの翻訳であることがわかる様、「○○の項を追加訳出」などと要約欄に明記してください。一方、最初の翻訳時の複製に含まれていない部分を追加翻訳する場合は、要約欄で翻訳元記事とその版をあらためて指定してください。なお、段階的翻訳の場合、Wikipedia:削除の方針の「ほとんどが日本語以外の言語で書かれている場合」に該当すると削除されてしまうことがあります。翻訳記事の投稿は、半分か、せめて三分の一位は翻訳できる目処がついてからにした方が良いでしょう。
しかし、貴方の反応を見る限り、貴方のご指摘した問題点は解決できてないと推測します。なので、どこがまずかったのかをご指南をお願いします。 あと、「対話拒否としてあなたの投稿ができないよう管理者から処置がされる」というのは、脅しか何かの類でしょうか?そもそも、私がいつ対話拒否しましたか?依頼文を拒否文と解釈する貴方のほうがよっぽど読解力がないのではないでしょうか? --Yuta2731 2012年3月25日 (日) 16:35 (UTC)
おそらくこれで、あなたの指摘した問題点は解決したことと思います。でも、最初に問題提起したものの言動としてあなたの行動は客観的に正しいようには見えないと思いますよ。言ってることは正しいにしろ、行動が建設的でなければ意味はないと思います。あなたのこのたびの言動は単に錦の御旗を振りかざして愉悦に浸っているとも取り得ます、「曾子曰、吾日三省吾身。」という言葉がありますし、人の過ちを責める前に自分の行いを改めたら如何でしょう? --Yuta2731 2012年3月26日 (月) 9:02 (UTC)
Wikipedia:削除依頼/スフィアショックについて
[編集]削除依頼の提出は自由ですが、記事本文の隠ぺいはしてはいけません。(記事本文がなければ第三者も判断ができませんよね)——以上の署名の無いコメントは、YUNEZE(ノート・履歴)さんが 2012年1月18日 08:28 (UTC) に投稿したものです(Mee-san 2012年1月18日 (水) 11:18 (UTC)による付記)。
- こんばんは。Mee-sanと申します。
- 上記コメント記載者はソックパペットとしてKs aka 98さんにより無期限ブロックを受けたことをご報告いたします。突然の来訪、そして会話ページを汚すことになり大変申し訳ありませんでした。用件のみではありますが失礼いたします。--Mee-san 2012年1月18日 (水) 11:18 (UTC)
お礼とお知らせ
[編集]ワールドメイトの件でいろいろとご指摘頂いた上、表記を訂正していただき、ありがとうございます。再確認する過程において、もう一つ問題のある版が見つかりましたので、追加させていただきました(途中で追加することが適切でなければすみません)。さらに、ご意見いただけると大変ありがたいです。是非とも、宜しくお願いします。--カグヂ 2012年1月21日 (土) 12:59 (UTC)
يافصعة ياأصحاب العيون الضيقة
[編集]أريد منك أن تخبرني كيف أترجم الى اللغة اليابانية في موسوعتك هذه ؟ أرجو منك الإجابة يافصعة .. سبعة ذا الوجه ياالياباني
何書いているか分からないから日本語で頼みます。日本語ができないなら日本語版への参加はご遠慮下さい。--きゅっきゅっきゅっニャー 2012年1月24日 (火) 04:04 (UTC)
ご指摘のページの件
[編集]ご指摘のプログラミング言語(adp)のページの件、不勉強だった点とこれからの言語について中途半端に書き込みました事、お詫び申し上げます。 結果として軽はずみになってしまい申し訳ありません。(宣伝としては書いておりませんでしたが結果そうなってしまい失礼いたしました。) 現在、削除依頼中との事で私のUploadしました画像及び記事に関して削除方針に従い今現状のものは削除いただいて構いません。 また、wikipediaの方針にあうものとして広く認知されたり、特筆性が出た際にまた中立的観点を持ちながら少し書いていければと思いました。 此の度はご迷惑おかけいたしました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 --Sugar861977 2012年1月25日 (水) 14:39 (UTC)
Salix OSについて
[編集]ご指摘どうもありがとうございます。次からきおつけます。即時削除だしておきました。もともとのen記事は、自分の書いたものを仲間が再編加筆したものなのでよくわかりませんけど、翻訳と言われたら翻訳だとおもいます。また、元の記事は古くなったので、updateの感じでついでに、日本語のほうも書いてみようかなと思い翻訳、再編、加筆をおこないました。それじゃあどうも。 --Tsuren 2012年1月30日 (月) 04:01 (UTC)
統合提案の議論参加
[編集]1週間前に私が統合の提案ノート:Swallows Wingsしたのですが、貴殿が現時点で唯一の議論参加者(それも反対票)となっております。こちらの意見を追加しましたので(反対票の取消による)合意可能か、合意不可能かコメントを下さい。まったく不可能なレベルならば提案を取り下げるし、こちらの説明補充で合意できるレベルなら、こちらも努力してみようと思います。お忙しとは思いますが宜しくお願いします。--インコ 2012年2月11日 (土) 00:23 (UTC)
削除審議について
[編集]ご丁寧に助言を下さいましてありがとうございました。伝統文化の普及に繋がればと投稿させていただきましたが、私の投稿で皆様にご迷惑をお掛けしまして申し訳なく思っております。今後の流れを見守りたいと思います。鼓雷神 2012年2月12日 (日) 18:10 (UTC)
削除依頼について
[編集]昨日のあの該当記事についてなぜ、削除依頼に出したのか分かりません。--125.170.171.196 2012年2月14日 (火) 04:30 (UTC)
- Wikipedia:特筆性 (人物)#芸能人をクリアしていないからです。俳優・声優の場合は端役しか実績がない場合は立項不可です。--きゅっきゅっきゅっニャー 2012年2月14日 (火) 04:35 (UTC)
- 端役以外の仕事にもインターネットテレビなどのレギュラーがあるのですが--125.170.171.196 2012年2月14日 (火) 04:42 (UTC)
- ネット上の活動は評価材料になりません。どこの誰でも(私でもあなたでも)できるものですから。--きゅっきゅっきゅっニャー 2012年2月14日 (火) 04:54 (UTC)
初めまして。Dear W.A.Mozartと言うものです。この度は、黒木岩寿さんの記事に きゅっきゅっきゅっニャー さんが提出なさいました、削除依頼の取り下げのお願いに参りました。私が記事を投稿したのですから記事の充実を図るのは当然のことなのですが、削除依頼が提出されてから記事はずいぶん充実を見たと思います。如何でしょうか?何かまだ記事に問題がありますでしょうか?--Dear W.A.Mozart と 弦楽五重奏 2012年2月28日 (火) 20:05 (UTC)
- 失礼しました。本日、3月1日に今回はひとまず存続ということで、決着をつけていただきました。私の投稿した記事に、何か問題があった場合は、再びご指摘下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。--Dear W.A.Mozart と 弦楽五重奏 2012年2月29日 (水) 16:38 (UTC)
この記事について「定義がない」として即時削除を主張されているようですが、冒頭ではなく、本文の最後ではありますが、下記の通り定義されており、指摘の理由での即時削除には当たらないと思われます。 百科事典としての判りやすさから、定義を冒頭に持ってくるなどの修正は必要かもしれませんが、即時削除すべきとの指摘は不適切かと思います。 古川俊平は日本人が日本人を撮影した日本初の商業銀板写真師である。--Tasetebills(会話) 2012年3月17日 (土) 05:42 (UTC)
ご指摘いただき有難うございました
[編集]こんにちは。Kd93r9358と申します。著作権に関するお願い拝読致しました。著作権侵害が指摘されております記述の該当箇所に関しましてそれぞれ修正致しました。このたびは大変ご丁寧なご指摘頂きありがとうございました。--Kd93r9358(会話) 2012年3月22日 (木) 03:34 (UTC)
Yuta2731様とのやりとりについて
[編集]はじめまして(正確には、どこかですれ違っているようにも思えますが)。Yuta2731様とのやりとりについて、一言申し上げたく参上しました。Yuta2731様は確かに対処していないので、貴方様の仰っている事が正しいのですが、あれだけ必死になっているところを見ると、何かしらの勘違いをしているだけのように思えます。貴方様の会話ページのおかしな箇所(一番下でなく途中)に記載している時点で、初心者の方だと思います。私からも会話を試みましたので、削除依頼等は今しばらく御待ち頂けないでしょうか?貴方様も仰る通り、せっかく翻訳した記事が全て消えてなくなるのは悲しいことだと私も強く共感します。以上、不躾な御願いですが、御聞き届け下さるよう御願い申し上げます。--JapaneseA(会話) 2012年3月25日 (日) 20:57 (UTC)(主アカウント:利用者:Sutepen angel momo(会話 / 投稿記録 / 記録))