利用者‐会話:あたまボーズ
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、あたまボーズさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
Puffin Browserについて
[編集]こんにちは、あたまボーズさん。Puffin Browserを編集しておられましたが、en:Puffin Browserから翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:ウィキペディア内でのコピー、Wikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります。
せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。
既にこの問題によりWikipedia:削除依頼/Puffin Browserが提出されておりますのでお知らせ致します。ご対処のほど、よろしくお願いします。
ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
では用件のみですが失礼します。--てれびくん(会話) 2017年5月5日 (金) 19:26 (UTC)
リダイレクトの件
[編集]「Apple マップで桜島駅を調べWikipediaでもっと詳しくを開くとこのページが開くのでリダイレクト」として「\öÅ」を桜島駅へのリダイレクトとして作成されていますが、このような場合は元のサービス側(今回ならApple マップ)にリンクの不具合を修正するよう依頼すれば済みますし、同様のリダイレクトをその都度作成していたらキリがありません。既に{{即時削除}}が貼付されているのでそのうち削除されると思いますが、念のためお伝えします。--Tkmkz (talk) 2017年5月7日 (日) 04:15 (UTC)
路線記号・駅番号の画像からテンプレへの移行について諸々
[編集]同種のテンプレートを作成していたChiro08さんとの間(利用者‐会話:Chiro08#路線記号テンプレートに関する話題)で話していたことですが、テンプレートの作成はショートカット版1本に絞るということでよろしいでしょうか(Template:YKLS作成の様子から考えが同じ方向を向いていることを期待して…)。--ButuCC+Mtp 2017年7月25日 (火) 15:17 (UTC)
- 会話についてはこちらでは認識していませんでしたが、リンクの重複に関しては完全移行して良いかと思います。英語版や日本語版のテンプレートを見ましても、例えばTemplate:JRE Line Symbolで山手線の場合、
'''{{JRE Line Symbol|JY}}'''
となりますが、そんなテンプレートを利用しているのは見たことがありません。また、細かい話ですがウィキメディア財団の少ない寄付の中、リダイレクトのページで貴重なサーバー資源を無駄にしていると思われます。よって私は移行に賛成します。--あたまボーズ(会話) 2017年7月25日 (火) 15:57 (UTC)- ご回答ありがとうございました。それではテンプレ名は解決ということで、それ以外について2点ほど。
- 1点目。Chiro08さんの会話ページでも述べましたが、現状、日本語版では今年初め頃にプロジェクト:鉄道#文字画像によるマークアップが制定されて画像の過剰使用を控えることになりました。ただ、画像が問題だった点のうち「視認性」と「レイアウト」に関してはあたまボーズさんが作成されたテンプレートを用いた場合も起こるため、例えば駅一覧の駅番号欄などにテンプレを用いたりするのは先の議論(プロジェクト‐ノート:鉄道/色#路線記号・駅番号の表現について)で問題視された点が再現されることから難しいでしょう。その判断からDoc向けテンプレ(後述)にもマークアップ関連の規定について説明を付加しています。今後テンプレートがどう運用されるかは未知数ですが、画像の時と同じように濫用されると追加議論が必要になるかもしれません(その時はまたご案内いたします)。
- 2点目。テンプレート管理のためにも新規作成時にはカテゴリを追加してください(Category:路線記号テンプレートまたはCategory:駅番号テンプレート)。また、作成するたびに各テンプレのDocに新テンプレを追加するのは手間がかかるため、Doc末尾の注意点と関連項目をテンプレ化しました(路線記号:{{LSList}}/駅番号:{{SNList}})。以後Doc作成時にカテゴリとともに記載をお願いします。--ButuCC+Mtp 2017年7月25日 (火) 16:50 (UTC)
- テンプレートのカテゴリは了解しました。あと、質問なのですが山手線の駅一覧の画像をテンプレートに差し替えているのですが、これは差し替えてもいいのですか?それとも画像そのものを削除するのですか?話を理解していなくてすみません。でも、その点が気になりましたので。--あたまボーズ(会話) 2017年7月26日 (水) 16:17 (UTC)
- 画像はコモンズに保管されているので削除はされません。今後画像に戻すようなことがあっても対応は可能です。テンプレへの差し替えについては現状、否定も肯定もされていない段階だと思います。接続路線欄の画像差し替えを数路線試して反感がないのなら差し替えを進めてもいいかもしれません(私の閲覧環境――デスクトップ、モノブック、Win10、Chrome、MSゴシック――ではテンプレだと枠に文字が食い込んでしまっていて若干見苦しさを感じます。浜松町駅の東京モノレールだけサイズがデフォルトですが、それだと枠に食い込みません。このくらいのサイズで使用するのが基本になるならBoldを止めた方が良いかもしれません)。駅番号欄のテキストをテンプレート化するのは画像使用時に単純なテキストに戻す(≒画像かそうでないかに関わらずアイコン再現をしない)ことが合意されたのでテンプレートでも再現はすべきではないでしょう。--ButuCC+Mtp 2017年7月27日 (木) 13:44 (UTC)
- テンプレートのカテゴリは了解しました。あと、質問なのですが山手線の駅一覧の画像をテンプレートに差し替えているのですが、これは差し替えてもいいのですか?それとも画像そのものを削除するのですか?話を理解していなくてすみません。でも、その点が気になりましたので。--あたまボーズ(会話) 2017年7月26日 (水) 16:17 (UTC)
ごあんない
[編集]WP:FUTUREをご一読ください。ましてや無出典では記載しようがありません(WP:V)。--maryaa(会話) 2017年8月22日 (火) 05:32 (UTC)