八幡神社 (各務原市川島渡町)
表示
八幡神社(はちまんじんじゃ)は、岐阜県各務原市川島渡町にある神社。
かわしま燦々夏祭りで行われている「かわしま川祭り」は、元々はこの八幡神社の川祭り「渡島川祭り」である。
概略
[編集]- 天明6年(1786年) - 創建。別の説では元禄年間の創建ともいう。
- 享保8年(1723年)8月15日 - 近くの神明神社で川祭りが始まる。
- 1873年(明治6年) - 神明神社は八幡神社の境内社になる。川祭りの開催日が7月30日に変更される。開催場所は現在の木曽川南派川 の渡橋付近という。
- 1963年(昭和38年) - 河川改修の影響で川祭りが休止となる。
- 1995年(平成7年) - 「かわしま川祭り」として復活する。道具の紛失や老朽化の為、本来2艘の舟で行なうのを1艘に縮小して復活であったが、翌年より2艘となる。
- 1999年(平成11年) - 河川環境楽園が開園すると、開催場所を河川環境楽園に変更する。
川まつり資料館
[編集]1963年(昭和38年)に渡島川祭りが休止となると、使用する道具は羽島郡川島町渡町(現在の各務原市川島渡町)の氏子の手で分散して保管されていたが、1985年(昭和60年)12月29日に渡島川祭りの道具一式が川島町の有形民俗文化財に指定(2004年(平成16年)各務原市指定文化財に再指定)されると、道具一式の保管展示施設を建設することとなり、1986年(昭和61年)7月30日、八幡神社境内に川まつり資料館として竣工。
収蔵物は山車(2艘)、祭礼道具176点、古文書36点などである。
基本的には一般公開されていない。利用する場合は、川まつり資料館の管理者(氏子総代など)に電話での事前予約が必要。
祭神
[編集]交通機関
[編集]- 各務原市ふれあいバス:川島線「渡西口」バス停より徒歩で約5分。
参考文献
[編集]- ふるさとの川まつり(羽島郡川島町渡町川まつり保存会・1996年)