八幡町立相生小学校相生分校
表示
八幡町立相生小学校相生分校 | |
---|---|
過去の名称 |
相生尋常小学校相生分教場 相生国民学校相生分教場 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 八幡町 |
設立年月日 | 1909年 |
閉校年月日 | 1970年 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒501-4326 |
岐阜県郡上市八幡町相生4253[注釈 1] | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
八幡町立相生小学校相生分校(はちまんちょうりつ あいおいしょうがっこう あいおいぶんこう)は、かつて岐阜県郡上郡八幡町(現・郡上市)に存在した公立小学校の分校。
概要
[編集]- 相生小学校の分校であり、八幡町相生(旧・相生村)の西部(長良川支流の亀尾島川の上流部)が校区であった。1970年廃校。1948年から1959年までは八幡町立相生中学校相生分校を併設していた。
- 校舎(木造2階建)は2019年時点では現存するが、廃墟化している。
沿革
[編集]相生分校(相生分教場)として開校したのは1909年である。ここではそれ以前についても記述する。
- 1874年(明治7年) - 亀尾島村に亀島義校が開校。
- 1875年(明治8年) - 腰細村、鈴原村、亀尾島村、寺本村、福手村、門原村が合併し、相生村が発足。
- 1880年(明治13年) - 相生学校に統合される。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 相生村、西乙原村、那比村、稲成村、吉野村、安久田村が合併し、相生村が発足。
- 1909年(明治42年)3月 - 相生村大字亀尾島に相生尋常小学校相生分教場を設置。尋常科1~6年生の児童が通学する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 相生国民学校相生分教場に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 相生村立相生小学校相生分校に改称する。
- 1954年(昭和29年)
- 1970年(昭和45年)3月 - 廃止。
参考文献
[編集]- 郡上八幡町史 下 (八幡町 1961年) P.472 - 474
脚注
[編集]- ^ 現在の住所表記。
関連項目
[編集]