コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐々木志賀二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐々木志賀二

佐々木 志賀二(ささき しがじ、1882年明治15年)2月15日[1]1934年昭和9年)9月18日[2][3])は、明治末から昭和初期の朝鮮総督府官僚、地主、政治家衆議院議員立憲政友会)、貴族院多額納税者議員

経歴

[編集]

岡山県和気郡和気町の長谷川家に生まれ、佐々木孚一郎の養子となった。1909年(明治42年)、東京帝国大学法科大学政治学科を卒業した[4]統監府理事庁属、朝鮮総督府中枢院属兼朝鮮総督府属、朝鮮総督府試補、朝鮮総督府道事務官となり、忠清北道財務部長、同第二部長、全羅北道第二部長、京畿道第二部長を歴任した[2]

1920年大正9年)第14回衆議院議員総選挙に出馬し、当選を果たした。1925年(大正14年)には岡山県多額納税者として貴族院多額納税者議員に互選され、同年9月29日に就任し[5]研究会に所属し1932年(昭和7年)9月28日まで1期在任した[3]

その他に白菊酒造株式会社取締役を務めた[4]。また地主であったが、佐々木家小作人殖産組合を創設して小作問題に取り組んだ[6]

脚注

[編集]
  1. ^ 衆議院『第四十三回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1920年、25頁。
  2. ^ a b 『新訂政治家人名事典』
  3. ^ a b 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』199-200頁。
  4. ^ a b 『人事興信録 第9版』
  5. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、35頁。
  6. ^ 佐々木志賀二『徹底的小作擁護論』1919年。

参考文献

[編集]
  • 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。 
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。