コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

仙寿院 (釜石市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
仙寿院

本堂(2019年2月)地図
所在地 岩手県釜石市大只越町2-9-1
位置 北緯39度16分37.5秒 東経141度53分0.6秒 / 北緯39.277083度 東経141.883500度 / 39.277083; 141.883500座標: 北緯39度16分37.5秒 東経141度53分0.6秒 / 北緯39.277083度 東経141.883500度 / 39.277083; 141.883500
山号 日澤山
宗派 日蓮宗
本尊曼陀羅
創建年 文明19年(1487年
開基 日瑞
法人番号 7400005004453 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

仙寿院(せんじゅいん)は、岩手県釜石市にある日蓮宗寺院山号は日澤山。本尊は大曼陀羅

概要

[編集]

1487年文明19年)、日瑞によって現在の千葉県佐倉市に開かれた。1892年明治25年)同県茂原市にある藻原寺の貫主が釜石の法華信者から招聘され、布教所を開設。そこで布教師として従事した東京都にある池上本門寺住職が1907年(明治40年)、安田善次郎寄進も得て現在地に移転した。1969年昭和44年)、本堂庫裏を新築[1]

新春韋駄天競走

[編集]

東日本大震災の教訓や津波からの避難行動を意識付けるために行われる当寺の節分行事。兵庫県西宮市西宮神社の開門神事「福男」選びをヒントに同市只越町の消防屯所付近から小高い丘の上にある当寺までの286メートルで実施される。6回目となった2019年は過去最多の154人が参加した[2]

現地情報

[編集]

所在地

[編集]
  • 岩手県釜石市大只越町2-9-1

交通アクセス

[編集]

周辺施設

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 仙寿院の歴史”. 仙寿院. 2016年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月14日閲覧。
  2. ^ 教訓つなぎ 駆け上がる〜仙寿院で6回目 新春韋駄天競争、過去最多154人 高台へ”. 釜石市. 2019年2月14日閲覧。

外部リンク

[編集]