五社神社 (池田市)
表示
五社神社 | |
---|---|
境内入り口 | |
所在地 | 大阪府池田市鉢塚2丁目4-28 |
位置 | 北緯34度49分2.6秒 東経135度26分13.8秒 / 北緯34.817389度 東経135.437167度座標: 北緯34度49分2.6秒 東経135度26分13.8秒 / 北緯34.817389度 東経135.437167度 |
主祭神 |
国常立尊・建速素盞鳴尊 五十猛尊・住吉大神・穴織大神 |
創建 | 神亀元年(724年) |
別名 | 五社大明神 |
例祭 | 10月13日 |
五社神社(ごしゃじんじゃ)は、大阪府池田市鉢塚に鎮座する神社。
祭神
[編集]歴史
[編集]聖武天皇の神亀元年(724年)、僧行基が多羅山若王寺を創建し、その鎮守社として建てられたと伝える。 鎌倉時代若王寺が真言宗に属し、社殿の背後の鉢塚古墳石室内に石造十三重塔を造立し、金剛界五仏を本地仏とし、五社大明神と号した。
- 天正元年(1573年)、織田信長の兵火で社寺ともに焼失した。
- 天正17年(1589年)、釈迦院の伝誉上人が再建。
- 明治初年の神仏分離で五社神社に改める。
- 明治5年村社に列す。
- 明治40年6月17日、南垣内の無格社素盞鳴神社・戀の山の無格社八幡神社を合祀[1]。
文化財
[編集]交通アクセス
[編集]- 阪急宝塚本線池田駅から、南東徒歩20分。もしくは阪急バス池田市内線の荘園口バス停下車後徒歩5分
- 阪急宝塚本線・阪急箕面線石橋阪大前駅から、北西徒歩約20分。もしくは阪急バス池田市内線の水月公園前バス停下車後徒歩5分または阪急バス池田市内線の荘園口バス停下車後徒歩約5分