五大院氏
表示
五大院氏 | |
---|---|
(家紋) | |
本姓 | 平氏? |
家祖 | 不明 |
種別 | 武家 |
出身地 | 不明 |
主な根拠地 | 相模国鎌倉? |
著名な人物 |
五大院高頼 五大院宗繁 |
凡例 / Category:日本の氏族 |
概要
[編集]詳細時期は不明であるが、遠藤為俊の娘は北条宗頼の没後に五大院左衛門尉に嫁ぎ、五大院太郎左衛門尉を産んだという[1]。
嘉元3年(1305年)の嘉元の乱では、北条時村らを殺害したとして、御内人の五大院九郎高頼が処刑されている[2]。また、同じく嘉元の乱の際に五代院 〔ママ〕平六左衛門尉繁員が北条宗方の追討に従事したという。
徳治2年(1307年)5月には、円覚寺の大斎に結番として、八番には五大院太郎右衛門尉が、十二番には五大院左衛門入道が参列している。
元亨3年10月26日(1323年11月25日)に円覚寺で行われた9代執権北条貞時の十三回忌供養には、五大院右衛門太郎高繁(五大院宗繁?)、五大院七郎、五大院左衛門入道が参列した。
『建武記』にて、建武元年(1334年)年の奥州式引付衆の一番の1人として五大院兵衛太郎が登場する[3]。
康永2年(1343年)9月の結城親朝の書状には五大院兵衛入道玄照の名前がある[4]。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 生駒孝臣「鎌倉中・後期の摂津渡辺党遠藤氏について : 「遠藤系図」をめぐって」『人文論究』第52巻第2号、関西学院大学人文学会、2002年9月、18-34頁、hdl:10236/6155、ISSN 0286-6773、CRID 1050282677513430912。
- ^ 経済雑誌社『国史大系 第5巻 吾妻鏡』經濟雜誌社、1903年。doi:10.11501/991112。NDLJP:991112。
- ^ [1] 『大日本史料』巻6 414ページ
- ^ [2] 『大日本史料』巻6 707ページ
関連文献
[編集]- 菊池紳一 著「嘉元の乱に関する新史料について―嘉元三年雑記の紹介―」、北条氏研究会 編『北条時宗の時代』 1巻、八木書店、2008年。ISBN 978-4-8406-2030-7。