二塚村 (石川県)
表示
ふたつかむら 二塚村 | |
---|---|
廃止日 | 1943年12月1日 |
廃止理由 |
編入合併 金石町、二塚村、大野村 → 金沢市 |
現在の自治体 | 金沢市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方(北陸地方) |
都道府県 | 石川県 |
郡 | 石川郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
2,168人 (1920年) |
隣接自治体 | 石川県:金沢市、石川郡安原村、大野村、押野村 |
二塚村役場 | |
所在地 | 石川県石川郡二塚村大字北笹塚 |
座標 | 北緯36度34分22秒 東経136度35分50秒 / 北緯36.57278度 東経136.59717度座標: 北緯36度34分22秒 東経136度35分50秒 / 北緯36.57278度 東経136.59717度 |
ウィキプロジェクト |
地理
[編集]- 現在の金沢市北西部に位置する。犀川下流右岸の地域で古くから水田地帯が広がっている。
- 1943年(昭和18年)に金石町と大野村とともに金沢市に編入合併してからは金沢市の地域となる。
- 1970年(昭和45年)以降は北陸自動車道や金沢外環状道路などの道路網の整備や石川県産業展示館や石川県立野球場をはじめとする西部緑地公園の整備が進められ、金沢市の西の玄関口としての体裁を持ち合わせるようになった。
歴史
[編集]沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、北笹塚村、南笹塚村、袋畠村、中野村、神合村、専光寺村、野村、二ッ寺村、市川村及び古府村の区域をもって、二塚村が発足する。
- 1943年(昭和18年)12月1日 - 金石町、二塚村及び大野村が金沢市に編入する。
合併後
[編集]- 金沢市に合併した後、各大字はそれぞれ以下の通りに変更された。
- 北笹塚(きたささづか)→北塚町(きたづかまち)
- 南笹塚(みなみささづか)→南塚町(みなみづかまち)
- 袋畠(ふくろばたけ)→袋畠町(ふくろばたけまち)
- 中野(なかの)→稚日野町(わかひのまち)
- 神合(かあい)→佐奇森町(さきもりまち)・神合町(かあいまち)
- 専光寺(せんこうじ)→専光寺町(せんこうじまち)
- 野(の)→神野町(かみのまち)
- 二ッ寺(ふたつでら)→二ッ寺町(ふたつでらまち)
- 市川(いちかわ)→松島町(まつしままち)
- 古府(こぶ)→古府町(こぶまち)
※神合町は1963年(昭和38年)から赤土町(あかつちまち)に名称を変更する。
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 17 石川県 - 角川書店
- 「書府太郎」石川県大百科事典改訂版 - 北國新聞社
- 金沢・町物語 町名の由来と人と事件の四百年 - 能登印刷出版部