コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

中田章道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 中田章道 七段
名前 中田章道
生年月日 (1952-01-19) 1952年1月19日(72歳)
プロ入り年月日 1976年8月19日(24歳)
引退年月日 2004年3月1日(52歳)
棋士番号 129
出身地 富山県婦負郡八尾町(現・富山市
所属 日本将棋連盟(関西)
師匠 板谷四郎九段
弟子 村田顕弘服部慎一郎脇田菜々子山口仁子梨山口稀良莉
段位 七段
棋士DB 中田章道
戦績
通算成績 326勝417敗(0.4388)
竜王戦最高クラス 5組(13期)
順位戦最高クラス C級2組(17期)
2016年10月16日現在
テンプレートを表示

中田 章道(なかだ しょうどう、1952年1月19日 - )は、将棋棋士富山県婦負郡八尾町(現・富山市)出身。板谷四郎門下。棋士番号は129。

人物

[編集]
  • 現役時代から詰将棋作家としてその名を知られ、作品集に『駒の詩』『短編詰将棋代表作』がある。詰将棋創作を始めたのは中学生の頃で、ノートに図面用紙を貼り付け、冊子を何冊も作るという熱の入りようであった(余詰だらけだが、創作することが楽しかったという)。それが昂じ、詰将棋が縁でプロ棋士を目指したという。プロ棋士になってからは、森信雄七段などのプロ棋士や『詰将棋パラダイス』を通じて、数多くの詰将棋仲間と知り合っている。トーナメントプロを引退した後も『将棋世界』に詰将棋の連載を持ち、中日スポーツの詰将棋欄も長年に亘り担当するなど、東海を代表する詰将棋作家の一人でもある。今まで制作してきた作品は1万点を優に超えており、その評価も高い。主に7~9手詰めの作品を得意としており、中段、下段玉の問題が多いのが特徴である。
  • 日本将棋連盟東海本部副本部長・愛知県支部連合会顧問

弟子

[編集]

棋士となった弟子

[編集]
名前 四段昇段日 段位、主な活躍
村田顕弘 2007年10月1日 六段
服部慎一郎 2020年4月1日 六段、棋戦優勝2回

(2023年4月20日現在)

女流棋士となった弟子

[編集]
名前 女流2級昇級日 段位、主な活躍
脇田菜々子 2018年11月1日 女流初段
山口仁子梨 2019年10月1日 女流1級
山口稀良莉 2020年12月1日 女流1級

(2024年7月2日現在)

昇段履歴

[編集]
  • 1969年 5級 = 奨励会入会
  • 1972年 初段
  • 1976年8月19日 四段 = 奨励会三段で12勝4敗(当時の規定)
  • 1984年4月1日 五段 = 勝数規定
  • 1992年4月28日 六段 = 勝数規定
  • 2004年3月31日 引退 = フリークラス規定
  • 2007年4月1日 七段 = 引退棋士規定[1]

主な成績

[編集]
  •  公式戦 通算326勝417敗
  •  棋王戦 第9期・1982年度本戦出場 (2回戦で谷川浩司に敗北)

在籍クラス

[編集]
順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦
出典[2]
(出典)竜王戦
出典[3]
名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1977 36 C230
1978 37 C202
1979 38 C206
1980 39 C206
1981 40 C214
1982 41 C215
1983 42 C218
1984 43 C222
1985 44 C218
1986 45 C230
1987 46 C212 1 5組 --
1988 47 C221 2 5組 --
1989 48 C231 3 5組 --
1990 49 C241 4 5組 --
1991 50 C247 5 5組 --
1992 51 C230 6 5組 --
1993 52 C244 7 5組 --
1994 53 F編 8 5組 --
1995 54 F編 9 5組 --
1996 55 F編 10 5組 --
1997 56 F編 11 5組 --
1998 57 F編 12 5組 --
1999 58 F編 13 5組 --
2000 59 F編 14 6組 --
2001 60 F編 15 6組 --
2002 61 F編 16 6組 --
2003 62 F編 17 6組 --
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

脚注

[編集]
  1. ^ 2007年4月1日付昇段・昇級者|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟. 2017年8月26日閲覧。
  2. ^ 名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。
  3. ^ 竜王戦」『日本将棋連盟』。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]