中春別農業協同組合
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2019年9月) |
中春別農業協同組合 | |
---|---|
統一金融機関コード | 3358 |
代表理事組合長 | 望月 英彦 |
設立日 | 1974年7月1日 |
出資金 | 15億2900万円 |
貯金残高 | 156億498万円 |
貸出金残高 | 67億6416万円 |
職員数 | 53名 |
組合員数 | 正256名、准274名 |
本所 | |
所在地 |
〒086-0652 北海道野付郡別海町中春別南町3番地 |
外部リンク | http://ja-nks.jp/ |
中春別農業協同組合(なかしゅんべつのうぎょうきょうどうくみあい、英称:JA Nakashunbetsu )は、北海道別海町に所在する農業協同組合である。野付郡別海町一円、区域を地区とする。略称はJA中春別。
概要
[編集]主に酪農地帯であり、パイロットファームとして有名となった地域を中心とした農業協同組合である。
- 正組合員数:258名
- 准組合員数:277名
- 職員数:53名
事務所
[編集]- 事務所 - 野付郡別海町中春別南町3
子会社
[編集]- 株式会社なかしゅんべつ未来牧場
- 有限会社ジェイエー・ワンプ(作業委託関係)
- 有限会社マシンセンター(機械・自動車整備関係)
関連項目
[編集]- 日本の農業協同組合一覧
- 農業協同組合
- 野付半島 -野付風蓮道立自然公園に属し、砂嘴によって囲まれた湾部は野付湾とよばれ、多様な底生生物(甲殻類や貝類など)が生息しており、またそれらを餌とするキアシシギやオオハクチョウ、コクガン、などの渡り鳥も数多く飛来し、その数は毎年2万羽以上にもなる。冬には知床半島同様、オオワシやオジロワシが集結する。そのため、2005年11月1日に国指定野付半島・野付湾鳥獣保護区(集団渡来地)に指定され(面積6,146ha、うち特別保護地区6,053ha)、同年11月8日にラムサール条約登録湿地に登録された。夏季と秋季には数多くの花々が見られ、歩行路を飾る事から通称『フラワーロード』とも呼ばれる。また、トドワラ(トドマツの立枯れ)やサンゴ草も分布し、独特の風景を保持する。 陸生の動物ではオコジョ、イイズナ、ヤチネズミ、キタキツネ、エゾシカを含める哺乳類が棲息する。その他、数多くのチョウ類やトンボ類、固有種のノサップマルハナバチも見られる。ノサップマルハナバチは、南部千島列島、根室半島、野付半島にのみ生息する。 ゴマフアザラシが湾内の砂州で休息し、観光船から観察できる。ミンククジラ、カマイルカ、ネズミイルカなどの鯨類も半島周辺に現れる。時にはシャチが現れ、シロイルカの確認例もある。
脚注
[編集]