コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

丘修三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

丘 修三(おか しゅうぞう、1941年4月5日 - )は、日本の児童文学作家日本児童文学者協会元理事長。本名・渋江 孝夫(しぶえ たかお)。ペンネームは「(この世の中、どこかが)おかしいぞ」をもじったものである。

来歴・人物

[編集]

熊本県生まれ。東京学芸大学教育学部および東京教育大学教育学部卒業。障害児教育を専攻。

卒業後の1955年から1982年頃に腎臓病を患い退職するまで、養護学校で教諭として勤務した。退職後、治療生活の最中に偶々読んだ灰谷健次郎の『兎の眼』に触発され、創作活動を始める。当初は本名名義で執筆したが、『ぼくのお姉さん』の執筆に当たり現在の名義に変更した。

1987年『ぼくのお姉さん』で日本児童文学者協会新人賞坪田譲治文学賞新美南吉文学賞、1993年『少年の日々』で小学館文学賞、2001年『口で歩く』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞。

「子どもの本・九条の会」代表団員を務めている[1]

著書

[編集]
  • 『ケンと健一』(渋江孝夫名義、晩成書房) 1983.8
  • 『ぼくのお姉さん』(偕成社) 1986.12、のち文庫
  • 『風に吹かれて』(偕成社) 1988.12
  • 『きえたライオン』(新学社・全家研) 1989.4
  • 『月夜にきえた少年』(偕成社) 1989.11
  • 『アオバナ追跡ごっこ』(小峰書店、赤い鳥文庫) 1989.11
  • 『ぼくらの竹やぶ2億円事件』(偕成社) 1990.3
  • 『もう、なかない』(教育画劇) 1990.12
  • 『みんなでこっそり食べようよ』(偕成社) 1991.2
  • 『がんばれ! 金子くん』(佼成出版社) 1991.2
  • 『黒い小屋のひみつ』(岩崎書店) 1991.3
  • 『夕日の三・三・七びょうし』(草土文化) 1991.4
  • 『夏の記憶』(汐文社) 1992.2
  • 『おかえり春子』(子ども書房) 1992.4
  • 『ショート・ストーリーズ』(文渓堂) 1992.4
  • 『少年の日々』(偕成社) 1992.6
  • 『あんちゃんが行く』(岩崎書店) 1992.12
  • 『ごめんねモモ子』(佼成出版社) 1993.6
『なくなよモモ子』(佼成出版社) 1995.2
『がんばれモモ子』(佼成出版社) 1996.3
  • 『ワンピース戦争』(童心社) 1993.7
  • 『にくいゴリラをやっつけろ』(汐文社) 1994.10
  • 『よか、よか、プーすけ』(汐文社) 1995.2
  • 『神々の住む深い森の中で』(フレーベル館) 1995.3
  • 『ほいくえんのいちにち』(佼成出版社) 1995.10
  • 『福の神になった少年 仙台四郎の物語』(佼成出版社) 1997.1
  • 『紅鯉』(岩崎書店) 1997.4
  • 『海をかえして!』(童心社) 1997.8
  • 『ぼくのじんせい シゲルの場合』(ポプラ社) 1997.12
  • 『だいだいだいだいだいっきらーい』(佼成出版社) 1998.9
  • 『星はスバル』(汐文社) 1998.11
  • 『チエと和男』(国土社) 1998.11
  • 『口で歩く』(小峰書店) 2000.10
  • 『お父さんのハト』(汐文社) 2000.12
  • 『けやきの森の物語』(小峰書店) 2002.11
  • 『たんぽぽ』(小峰書店) 2003.12
  • 『いちねんせいのいちにち』(佼成出版社) 2004.3
  • 『ようちえんのいちにち』(佼成出版社) 2005.1
  • 『みつばち』(くもん出版) 2005.9
  • 『ウソがいっぱい』(くもん出版) 2006.4
  • 『車いすのカーくん、海にもぐる 障害者ダイビングの世界』(佼成出版社) 2006.6
  • 『いちねんせいのがっこうたんけん』(佼成出版社) 2008.3
  • 『のんきな父さん』(小峰書店) 2008.11
  • 『いちねんせいのはる・なつ・あき・ふゆ』(佼成出版社) 2009.2
  • 『ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ』(佼成出版社) 2010.2
  • 『ブンタとタロキチ』(文研出版) 2010

脚注

[編集]
  1. ^ 子どもの本・九条の会

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]