下野村 (岐阜県)
表示
下野村 | |
---|---|
廃止日 | 1897年4月1日 |
廃止理由 |
合併 福岡村・下野村 → 福岡村 |
現在の自治体 | 中津川市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 岐阜県 |
郡 | 恵那郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
201人 (村明細帳[1]、1872年) |
下野村役場 | |
所在地 | 岐阜県恵那郡下野村 |
ウィキプロジェクト |
現在の中津川市下野に該当する。
大字・小字
[編集]- 大字:下野(しもの)
- 小字:
- 岩須(いわす)
- 打越(うちこし)
- 大湫(おおくて),大久保(おおくぼ),小野沢(おのさわ)
- 海道下(かいどうした), 黒沢(くろさわ)
- 木ノ下(きのした)
- 荒神尾(こうじんお)
- 下本郷(しもほんごう)
- 田代(たしろ)
- 奈良尾(ならお)
- 西本郷(にしほんごう)
- 馬場(ばば)
- 東洞(ひがしぼら),東本郷(ひがしほんごう)
- 曲木(まがりき)
- 見佐島(みさしま)
- 深笹(ふかざさ)
歴史
[編集]- 鎌倉時代〜安土桃山時代-苗木遠山氏領
- 1600年(慶長5年)苗木藩領となる。
- 延享2年(1745年)苗木藩は下野村369石のうち、290石の土地を幕府(高山陣屋)に渡し天領となり、残り79石の土地は苗木藩領のまま残された。
- 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制により下野村が発足。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 福岡村と合併し、福岡村が発足。同日下野村は廃止。
寺院
[編集]- 法界寺(臨済宗妙心寺派)
教育
[編集]- 下野小学校(現・中津川市立下野小学校)
脚注
[編集]- ^ 角川日本地名大辞典21岐阜