下津具村
表示
しもつぐむら 下津具村 | |
---|---|
廃止日 | 1956年9月30日 |
廃止理由 |
新設合併 下津具村、上津具村 → 津具村 |
現在の自治体 | 設楽町 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 北設楽郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 25.70 km2. |
総人口 |
2,352人 (愛知県郡市町村勢要覧[1]、1950年10月1日) |
下津具村役場 | |
所在地 | 愛知県北設楽郡下津具村字下田字平野3-2 |
座標 | 北緯35度09分45秒 東経137度37分42秒 / 北緯35.16256度 東経137.62831度座標: 北緯35度09分45秒 東経137度37分42秒 / 北緯35.16256度 東経137.62831度 |
ウィキプロジェクト |
下津具村(しもつぐむら)は、愛知県北設楽郡にかつて存在した村。
歴史
[編集]- 16世紀頃、この地域は賀茂郡から設楽郡に移る。
- 江戸時代、この地域は挙母藩領(一部寺社領)であった。
- 1873年(明治6年) - 溜渕村、北方村、南方村が合併し、下津具村となる。
- 1884年(明治17年)7月 - 上津具村・下津具村戸長役場が上津具村に設置される(翌年、上津具村外1ヶ村戸長役場に改称)。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 下津具村と上津具村が合併して津具村が成立。
- 1890年(明治23年) - 津具村が下津具村と上津具村に分立する。
- 1903年(明治36年) - 上津具村・下津具村組合村を設立。これは共有林の共同経営などを目的としたものである。
- 1922年(大正11年) - 上津具村・下津具村組合村を解散する。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 上津具村と合併して津具村が成立。下津具村は廃止される。
教育
[編集]- 下津具村立下津具小学校
- 後の津具村立下津具小学校。1974年に津具村立上津具小学校と合併し津具村立津具小学校(現・設楽町立津具小学校)
- 上津具村・下津具村学校組合立津具中学校(その後の設楽町立津具中学校)
脚注
[編集]- ^ 愛知県総務部統計課 1951年10月刊行