下毛野石代
表示
時代 | 飛鳥時代後期 - 奈良時代前期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
官位 | 従五位下・左京亮 |
主君 | 文武天皇→元明天皇→元正天皇 |
氏族 | 下毛野朝臣→下毛野川内朝臣 |
下毛野 石代(しもつけの の いわしろ)は、飛鳥時代から奈良時代にかけての貴族。官位は従五位下・左京亮。
経歴
[編集]文武朝の大宝元年(701年)左大臣・多治比嶋の薨去に際して、百官を代表して誄を行う(この時の位階は従七位下)。慶雲4年(707年)一族の下毛野古麻呂の言上により、石代は下毛野朝臣から下毛野川内朝臣に改姓した。
元明朝末の和銅8年(715年)従六位上から三階昇進して従五位下に叙爵する。元正朝では左京亮を務めるが、養老4年(720年)陸奥国で蝦夷の反乱が発生して陸奥按察使・上毛野広人が殺害されたため、反乱鎮圧のため多治比縣守が持節征夷将軍に、石代が征夷副将軍に任ぜられている。
官歴
[編集]『続日本紀』による。
- 大宝元年(701年) 7月21日:見従七位下
- 慶雲4年(707年) 3月22日:下毛野朝臣から下毛野川内朝臣に改姓
- 時期不詳:従六位上
- 和銅8年(715年) 1月10日:従五位下(越階)
- 時期不詳:左京亮
- 養老4年(720年) 9月29日:征夷副将軍