コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

上毛野三千

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
上毛野三千
時代 飛鳥時代
生誕 不明
死没 天武天皇10年(681年
官位 大錦下
主君 天武天皇
氏族 上毛野
テンプレートを表示

上毛野 三千(かみつけの の みちぢ)は、飛鳥時代豪族冠位大錦下

経歴

[編集]

上毛野朝臣氏については、『新撰姓氏録』左京皇別・右京皇別に下毛野朝臣氏と同祖とあり、『日本書紀』の記述からも崇神天皇の長男の豊城入彦命の子孫とされている[1]

『書紀』巻第二十九によると、天武天皇10年(681年)3月に天皇は大極殿(おおあんどの)から詔して、『帝紀』(すめらみことのふみ、天皇系譜の記録)と上古(いにしえ)の諸事(もろもろのこと)の記定作業を命じている。この撰定者の中で、三千の名前は川嶋皇子忍壁皇子らに次ぐ七番目に記載されており、皇族以外の人臣としては一番目に当たる。この時の位階は大錦下(たいきんげ)であった[2]

しかし、この事業は完成せず、同年8月、三千はこの世を去った[3]

天武天皇13年(684年)11月の八色の姓で、上毛野君氏は一族の稚子の奮戦や三千の労など、長年朝廷に尽くしてきたことにより「朝臣」のを授与されている[4]

脚注

[編集]
  1. ^ 『日本書紀』崇神天皇48年1月10日条
  2. ^ 『日本書紀』天武天皇10年3月17日条
  3. ^ 『日本書紀』天武天皇10年8月11日条
  4. ^ 『日本書紀』天武天皇13年11月1日条

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]