三重県道61号磯部大王線
表示
主要地方道 | |
---|---|
三重県道61号 磯部大王線 主要地方道 磯部大王線 | |
地図 | |
路線延長 | 19.288 km |
陸上区間 | 19.288 km |
制定年 | 1994年(平成6年) |
開通年 | 古代[要出典] |
起点 | 三重県志摩市磯部町【北緯34度22分36.2秒 東経136度48分21.4秒 / 北緯34.376722度 東経136.805944度】 |
終点 | 三重県志摩市大王町【北緯34度17分08.6秒 東経136度52分58.9秒 / 北緯34.285722度 東経136.883028度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道167号 三重県道16号南勢磯部線 三重県道750号阿児磯部鳥羽線 三重県道514号安乗港線 三重県道515号波切港線 国道260号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道61号磯部大王線(みえけんどう61ごう いそべだいおうせん)は、三重県志摩市を通る県道(主要地方道)である。
概要
[編集]路線データ
[編集]歴史
[編集]古代にはすでに、志摩国府(志摩市阿児町国府にあった)に至る道として開かれ、1893年(明治26年)には「上島道」の名で三重県道に指定された[3]。
年表
[編集]- 1959年(昭和34年)1月25日 - 「三重県道727号国府磯部線」および「三重県道425号的矢大王線」として三重県道に認定[4]。
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道的矢大王線の一部・県道国府磯部線が磯部大王線として主要地方道に指定される[5]。
- 1993年度(平成5年度) - 志摩スペイン村のオープンに先立ち、磯部町穴川 - 坂崎間を改修。[要出典]
- 1994年(平成6年)4月1日 - 主要地方道に変更。三重県道727号国府磯部線と三重県道425号的矢大王線を廃止し[6]、「三重県道61号磯部大王線」を新たに指定する[7]。
- 2021年(令和3年)2月16日 - 志島バイパス(志摩市阿児町甲賀 - 同市大王町畔名)が開通[8]。
路線状況
[編集]重複区間
[編集]- 三重県道750号阿児磯部鳥羽線:志摩市磯部町迫間(三交バスセンター前交差点) - 志摩市阿児町国府[9]
- 三重県道129号磯部大王自転車道線:志摩市磯部町穴川字黒岩 - 志摩市磯部町坂崎、志摩市阿児町国府 - 志摩市阿児町甲賀[9]
- 三重県道514号安乗港線(志摩市阿児町国府 地内)[9]
利用状況
[編集]地点 | 平日12時間 | 平日24時間 |
2005年度⇒2010年度 | 2005年度⇒2010年度 | |
志摩市磯部町迫間 | 10,403台⇒6,428台 | 14,044台⇒8,421台 |
志摩市磯部町坂崎 | 5,569台⇒5,270台 | 7,240台⇒6,904台 |
志摩市阿児町甲賀 | 1,693台⇒1,876台 | 2,201台⇒2,458台 |
主な道路構造物
[編集]- 池田橋(いけだばし)
- 二級水系磯部川水系の二級河川池田川に架かる橋。志摩市磯部町穴川にある。全長60.6m。1933年(昭和8年)架橋、2007年(平成19年)に架け替え。架け替えにより、幅員が広げられた。1960年代には、志摩郡(現・志摩市)で最長の橋であった[12]。
地理
[編集]伊雑ノ浦や太平洋といった海岸沿いを走る[9]。磯部町から阿児町の区間の多くは磯部大王自転車道、三重県道750号阿児磯部鳥羽線と重複している[9]。
通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]- 国道167号(起点)[9]
- 三重県道16号南勢磯部線(志摩市磯部町迫間、三交バスセンター前交差点)[9]
- 三重県道750号阿児磯部鳥羽線(志摩市磯部町迫間、三交バスセンター前交差点)[9]
- 三重県道514号安乗港線(志摩市阿児町国府)[9]
- 三重県道514号安乗港線(志摩市阿児町国府)[9]
- 三重県道515号波切港線(志摩市大王町波切)[9]
- 国道260号(終点)[9]
沿線にある施設など
[編集]- 川うめ
- 佐美長神社
- 志摩市立磯部小学校
- 近鉄志摩線
- 伊勢志摩エバーグレイズ(キャンプ場)
- 旧志摩市立磯部小学校坂崎分校
- 国府白浜・阿児の松原海水浴場
- 甲賀郵便局
- 旧志摩市立志島小学校
- ぎゅーとら波切店
脚注
[編集]- ^ 三重県『三重県公報 平成12年10月6日 第1205号』18p.
- ^ 三重県県土整備部高速道・道路企画室."三重県の道路/県管理道路一覧"(2010年7月8日閲覧。)
- ^ 大王町史編さん委員会 編 (1994):514ページ
- ^ 三重県"三重県告示 第17号の2"昭和34年1月25日
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ 三重県"三重県告示 第180号"平成6年4月1日
- ^ 三重県"三重県告示 第179号"平成6年4月1日
- ^ “主要地方道磯部大王線(志島バイパス)の供用を開始します”. 三重県 (2021年2月11日). 2021年2月16日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l 共有デジタル地図共同整備業務共同企業体. “志摩建設事務所管内図”. 三重県. 2021年8月24日閲覧。
- ^ 志摩市『志摩市生活交通計画』(平成22年3月.57pp.)11ページより
- ^ 国土交通省"平成22年度道路交通センサス 一般交通量調査 箇所別基本表"(2012年9月5日閲覧。)
- ^ 磯部郷土史刊行会 編 (1963):4ページ
参考文献
[編集]- 磯部郷土史刊行会 編『磯部郷土史』磯部郷土史刊行会、昭和38年5月10日、506p.
- 大王町史編さん委員会 編『大王町史』大王町、平成6年8月1日、1184pp.