コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三船忠志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三船 忠志(みふね ただし、1938年[1] - )は、日本の機械工学者大阪工業大学工学部機械工学科元教授、工学博士大阪大学)。大阪工業大学校友会参与。

専門は、機械力学材料力学構造工学機械計測工学

略歴

[編集]

1963年大阪工業大学工学部機械工学科(「計測研究室」; 増尾竜一研究室)卒業。同大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了。のちに、大阪大学大学院にて工学博士号を取得[2]。大阪工業大学工学部機械工学科助手・講師・助教授などを経て、同学科教授。大阪工業大学校友会参与[3]

30年近くの長きに渡り大阪工業大学機械工学科にて教鞭を執り、特に高専奈良工業高等専門学校阿南工業高等専門学校)との共同研究など高大連携に貢献した。また、機械工学科「Mの会」(旧:増尾竜一計測研究室同窓会「竜の子会」) [4]委員を歴任した。

主な所属学会は、日本機械学会計測自動制御学会など。 主な著書は、基礎機械工学演習シリーズ 材料力学演習 〈入門編〉(共著、槙書店1981、学術書)など[5]

主な研究

[編集]
  • 増尾竜一, 前田親良, 三船忠志, 村上和雄, 谷本三千秋「計数はかりのミスカウントの確率」『計測自動制御学会論文集』第9巻第3号、1973年、257-261頁、doi:10.9746/sicetr1965.9.257 
  • 増尾竜一, 三船忠志「弾性支点を用いたてこの感度」『計測自動制御学会論文集』第4巻第2号、1968年、203-208頁、doi:10.9746/sicetr1965.4.203 
  • 三船忠志, 増尾龍一「柱の最終強度におよぼす端末拘束の影響 : 修正secant式による考察」『日本機械学会論文集 A編』第50巻第450号、1984年、225-229頁、doi:10.1299/kikaia.50.225 
  • 三船忠志, 濱田實, 増尾龍一「内周が自由で外周が混合境界条件を有する円輪板の曲げ問題」『日本機械学会論文集 A編』第57巻第540号、1991年、1829-1833頁、doi:10.1299/kikaia.57.1829 
  • 浜田実, 井上豊, 水嶋巌, 三船忠志, 森沢吉孝「周縁を部分的に支持または固定された円板の曲げ」『日本機械学会論文集 A編』第52巻第476号、1986年、958-962頁、doi:10.1299/kikaia.52.958 
  • 三船忠志, 増尾龍一, 坪田晴介「円筒殻の軸圧縮座屈に関する簡易モデル」『構造工学論文集.B』第31号、1985年、123-134頁、ISSN 09108033  (Paid subscription required要購読契約)

脚注

[編集]