コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三田政吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三田 政吉(みた まさきち、1910年(明治43年)12月12日 - 2006年(平成18年)1月25日)は、日本実業家料亭濱田家」の二代目。明治座の元代表取締役会長。

兄は元三田観光企業社長・三田庄三郎。息子は料亭濱田家、明治座社長の三田芳裕。孫は明治座常務取締役の三田光政と元フジテレビアナウンサーの三田友梨佳[1]

経歴

[編集]

出生から学生時代まで

[編集]

1910年(明治43年)、東京市日本橋区青物町(現中央区日本橋)に生まれる[2]。父・五三郎は板前職人で、日本橋の福井楼という料亭料理長だった[2]。政吉が生まれてから2年後の1912年(大正元年)に、父・五三郎は日本橋人形町玄冶店跡地にて料亭濱田家」を創業[2]。子供の時はデパートに行くのが楽しみだった[2]1928年(昭和3年)慶應商工学校(現・慶應義塾中等部)を卒業[2]

財界人、文化人として

[編集]

1947年(昭和22年) 株式会社濱田家代表取締役[2]東京大空襲で焼失した明治座の復興に関わり社長の新田新作國粹会生井一家人形町貸元)の右腕として働く。新田の死後、1967年(昭和42年)株式会社明治座代表取締役社長となる[2]1974年(昭和49年)日本演劇興行協会会長[2]1977年(昭和52年)東京食品販売国民健康保険組合理事長[2]

1984年(昭和59年)社団法人日本食品衛生協会理事長[2]1985年(昭和60年)日本演劇興行協会顧問[2]1993年(平成5年)株式会社明治座代表取締役会長[2]1999年(平成11年)名誉都民に顕彰される[2]。日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会会長となる[2]

晩年

[編集]

2006年(平成18年)1月25日、心不全のため逝去[3]。95歳[3]。 葬儀は28日、明治座、明治座グループ、濱田家により築地本願寺で営まれ、参列者は5千人に及び、境内は人で埋まった[4]。葬儀委員長をつとめた東京都知事の石原慎太郎は挨拶で、演劇界、料飲業界、政治の世界で果たしてきた足跡をたどるとともに、「日本橋で後援会を作っていただいた」として、その人徳に崇敬の念を明らかにした[4]

人物像

[編集]

仕事をする上での信条について三田によると「一番大事なことは、商人は誠実でないと駄目だということです。それにお客さんに親切でないと続きません。そして社員の生活にまで目を通して、社員を大切にしないといけません。それでなくては良い人は集まりませんし、店に長くはいてくれません。働いている人への思いやりが大切だと父に言われ、私も守って来ました。昔の人は、自分と一緒に働いている人への行き届いた心配り、そういうものがあったのではないでしょうか。それが大切だと思います」[2]という。

[編集]

1984年(昭和59年) - 勲二等瑞宝章受章[2]

家族・親族

[編集]

三田家

[編集]
(東京都中央区日本橋人形町
三郎(料理業・割烹三川家経営)[5]
定吉(料理業・割烹富士屋経営)[5]
庄三郎(料理業、実業家・三田観光企業社長)[5]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]