三好村 (青森県)
表示
三好村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年10月1日 |
廃止理由 |
新設合併 五所川原町、栄村、中川村、三好村、長橋村、松島村、飯詰村 → 五所川原市 |
現在の自治体 | 五所川原市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 青森県 |
郡 | 北津軽郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 13.62 km2. |
総人口 |
3,185人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
嘉瀬村、中川村 西津軽郡稲垣村・出精村・川除村 |
三好村役場 | |
所在地 | 青森県北津軽郡三好村大字鶴ヶ岡字鎌田277番地 |
座標 | 北緯40度50分49秒 東経140度24分36秒 / 北緯40.84708度 東経140.40997度座標: 北緯40度50分49秒 東経140度24分36秒 / 北緯40.84708度 東経140.40997度 |
ウィキプロジェクト |
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により北津軽郡鶴ケ岡村、高瀬村、藻川村が合併し、三好村が発足。
- 1954年(昭和29年)10月1日 - 五所川原町、栄村、中川村、長橋村、松島村、飯詰村と合併し市制施行して五所川原市となる。
施設
[編集]- 五所川原市との合併時点
出身者
[編集]関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ 出典:陸奥新報2024年3月25日付朝刊2面記事『五所川原出身力士の優勝 清水川以来90年ぶり』(これに三好地区出身である内容あり)
- ^ 出典:東奥日報2024年3月25日付朝刊1面記事より。これに幕内優勝した歴代青森県出身力士の記載あり。
参考文献
[編集]- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
- 『東奥年鑑』1954年版職員録56頁「町村役場(北郡)」
- 『青森県市町村合併誌』467頁「第三編 第一章合併に至るまでの経緯の概要及び合併当時の状況 五所川原市」