コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヴィクトル・レベデフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴィクトル・ザハロヴィチ・レベデフ
Виктор Захарович Лебедев
1954年のレベデフ
生年月日 1900年
没年月日 1968年(67 - 68歳没)
死没地 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国モスクワ
出身校 リャザン教育学院ロシア語版卒業
モスクワ大学卒業
前職 スターリン全連邦食品産業アカデミー・マルクス・レーニン主義学部部長・准教授
所属政党ボリシェヴィキ→)
ソビエト連邦共産党[1]
称号 労働赤旗勲章[1]
祖国戦争勲章1等[1]
1941年-1945年大祖国戦争勇敢労働記章ロシア語版[1]

在任期間 1943年11月12日 - 1945年3月13日

ソビエト連邦の旗 在ロンドン連合国政府
在ロンドン・ベルギー政府
ノルウェー政府ノルウェー語版
オランダ政府英語版担当
特命全権大使
在任期間 1943年11月30日 - 1945年1月6日

在任期間 1943年11月30日 - 1945年11月17日

ソビエト連邦の旗ポーランド特命全権大使
在任期間 1945年1月6日 - 1951年3月2日

ソビエト連邦の旗フィンランド特命全権公使・大使
在任期間 1951年4月8日 - 1958年10月10日
テンプレートを表示

ヴィクトル・ザハロヴィチ・レベデフВиктор Захарович Лебедев1900年 - 1968年)は、ソビエト連邦の外交官。

生涯

[編集]

1900年に生まれ、1922年リャザン教育学院ロシア語版を、1925年モスクワ大学を卒業した[2]

1929年から1940年までスターリン全連邦食品産業アカデミー・マルクス・レーニン主義学部部長・准教授を務め、同年にはソビエト連邦外務人民委員部 (ru) 近東部インターン、同年から翌1941年5月8日までは駐ユーゴスラビア・連邦大使顧問、同年から1943年11月までは外務人民委員部の外交文書選択専門コンサルタント[2]、さらに同時期には赤軍参謀本部情報局ロシア語版スタッフ、人民委員部予備役、ソビエト情報局ロシア語版国際部副部長にも就いた[1]

同月12日から(正式には翌12月11日から)1945年3月13日まで在ロンドン・ユーゴスラビア政府スペイン語版担当大使、1943年11月30日から1945年1月6日まで在ロンドン連合国政府ロシア語版および在ロンドン・ベルギー政府担当大使(ベルギー大使は翌1944年2月8日から)、1943年11月30日から(正式には翌1944年1月26日から)1945年1月6日まで在ロンドン・ノルウェー政府ノルウェー語版担当大使、1943年11月30日から(正式には翌1944年2月24日から)1945年1月6日まで在ロンドン・オランダ政府英語版担当大使、1943年11月30日から(正式には翌1944年6月21日から)1945年11月17日まで在ロンドン・ルクセンブルク政府担当公使を歴任[2]。1945年1月6日から(正式には3月3日から)1951年3月2日までは駐ポーランド大使を務め、ソ連=ポーランド関係の最重要人物としてヨシフ・スターリンの外交政策を推進した[3]

1951年4月8日から(正式には翌5月10日から)1958年10月10日までは駐フィンランド公使および大使に就き、同月から1961年までは外務省外交文書公開委員会専門コンサルタント、同年から1965年までは外務省高等外交学校ロシア語版校長を務めた[2]

1965年11月に引退し、1968年モスクワで死去した[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f Алексеев М. А., Колпакиди А. И., Кочик В. Я. (2012). Энциклопедия военной разведки. 1918-1945 гг. М.: Кучково поле. ISBN 978-5-9950-0219-2
  2. ^ a b c d Лебедев Виктор Захарович”. Справочник по истории Коммунистической партии и Советского Союза 1898 - 1991. 2018年8月20日閲覧。
  3. ^ Залесский К. А. (2002). Империя Сталина: Биографический энциклопедический словарь. М.: Вече. ISBN 5-7838-0716-8
外交職
先代
アレクサンドル・ボゴモロフ
在ロンドン・ユーゴスラビア政府担当特命全権大使
公式には1943年12月11日から
1943年11月12日 - 1945年3月13日
次代
イヴァン・サッチコフ
先代
アレクサンドル・ボゴモロフ
在ロンドン連合国政府担当特命全権大使
1943年11月30日 - 1945年1月6日
次代
イヴァン・チチャエフロシア語版
臨時代行
先代
アレクサンドル・ボゴモロフ
在ロンドン・ベルギー政府担当特命全権大使
正式には1944年2月8日から
1943年11月30日 - 1945年1月6日
次代
ミハイル・セルゲーエフ
駐ベルギー特命全権大使
先代
アレクサンドル・ボゴモロフ
在ロンドン・ノルウェー政府担当特命全権大使
正式には1944年1月26日から
1943年11月30日 - 1945年1月6日
次代
ニコライ・クズネツォフ
駐ノルウェー特命全権大使
先代
アレクサンドル・ボゴモロフ
在ロンドン・オランダ政府担当特命全権大使
正式には1944年2月24日から
1943年11月30日 - 1945年1月6日
次代
ヴァシリー・ヴァリコフ
駐オランダ特命全権大使
先代
アレクサンドル・ボゴモロフ
在ロンドン・ルクセンブルク政府担当特命全権公使
正式には1944年6月21日から
1943年11月30日 - 1945年11月17日
次代
ミハイル・セルゲーエフ
駐ルクセンブルク特命全権公使
先代
アレクサンドル・ボゴモロフ
在ロンドン・ポーランド政府担当特命全権大使
駐ポーランド特命全権大使
正式には1945年3月3日から
1945年1月6日 - 1951年3月2日
次代
アルカディー・ソボレフロシア語版
先代
グリゴリー・サヴォネンコフ
駐フィンランド特命全権公使
正式には1951年5月10日から就任
1954年8月5日から特命全権大使

1951年4月8日 - 1958年10月10日
次代
アレクセイ・ザハロフ
学職
先代
ミハイル・スーリン
外務省高等外交学校校長
1960年 - 1965年
次代
ミハイル・ヤコヴレフ