コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ワンパク番外地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワンパク番外地
ジャンル テレビドラマ
原案 丹野雄二
企画 丹野雄二
脚本 鴨井達比古、久保田圭司
監督 飯塚二郎、丹野雄二、近藤幸彦
出演者 児島美ゆき
小林文彦
石立鉄男ほか
音楽 山本直純
オープニング 「ワンパク番外地」(児島美ゆき)
エンディング 同上
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
プロデューサー 仲川哲朗、川原資三、内出登美男、近藤伯雄
制作 東京12チャンネル日活DAX
放送
放送チャンネル東京12チャンネル
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1971年4月8日 - 同年7月1日
放送時間木曜 19:30 - 20:00
放送分30分
回数13回
テンプレートを表示

ワンパク番外地(わんぱくばんがいち)は、1971年4月8日から同年7月1日まで、東京12チャンネル(現:テレビ東京)系列で放送されたドラマ。毎週木曜 19:30 - 20:00の30分間番組(全13回)。

概要

[編集]

海辺の洋館で一緒に暮らす少年少女たちが、自由を奪おうとする大人と対決するコメディドラマ。前番組『ハレンチ学園』の姉妹番組であり、児島美ゆき小林文彦など『ハレンチ学園』の生徒からのシフト組が多く、児島と小林コンビが主役。

ストーリー

[編集]

みゆきは、亡くなった祖父の住んでいた洋館を探してある町に着いた。そこで13人の子供たちと仲間になり、みゆきを含めた14名の子供たちだけで暮らすことを決意する(さらに4話でチビが加わり15名となる)。洋館には山で遭難死したみゆきの兄が幽霊となって棲んでいた。洋館は「ワンパク屋敷」と名付けられ、子供たちの生活が始まる。個性豊かな子供たちは特技を発揮し、地元の番長グループと対決したり、宝石泥棒を捕まえたりと大活躍する。ところがヤクザの黒駒組が、彼らの遊び場“ワンパク砦”を潰して娯楽センターを建設するという計画を立てた。みゆきらは反旗を翻すが、報復としてワンパク屋敷に爆弾を仕掛けられてしまう。

サブタイトル

[編集]
放送日 サブタイトル
1 4月8日 ワンパク勢揃いの巻
2 4月15日 ギャング退治の巻
3 4月22日 決闘!あらしヶ丘の巻
4 4月29日 チビッコ仁義の巻
5 5月6日 スパイ大作戦の巻
6 5月13日 くたばれ!ザ・ガードマン
7 5月20日 ダボハゼ岬の追跡
8 5月27日 逆転!みゆき跳び
9 6月3日 チビッコ一番手柄
10 6月10日 やったぞ!!たつまき攻撃
11 6月17日 いじわるばあさん
12 6月24日 大障害!自動車レース
13 7月1日 決戦!ワンパク砦(最終回)

登場人物

[編集]
洋館の持ち主。人並み外れたジャンプ力を持ち、跳び蹴りが得意。女子のリーダー格。
男子のリーダー格。喧嘩っ早いが正義感は強い。
絵が得意で、腕も立つ女子。
角帽に黒ガウンの学士スタイルの少女。知識豊富で、コンピュータと共に作戦担当。
第4話から登場。パトラのお竜と一緒に自分の母親を探す旅をしていたが、みゆきたちと出会い、母親探しを諦めワンパク屋敷で暮らす事にする。なお次回予告ラスト(ワンパクメンバーによる締め「あっ見ましょう! あっ見ましょう!」)には登場しない。
情報処理能力に優れ、事件が起こったときに作戦計画を立案する。
機械作りの達人。ワンパク屋敷の様々な仕掛けや通信機なども彼が作った。
コック服の少年。運動嫌いで食いしん坊。パチンコの名手。
  • ジャンボ:柳沢陽子
怪力少女。
戦闘能力がないので、荒事の時には留守番担当となる。しかし、皆が留守の時にワンパク屋敷が襲撃される事も多く、逃げ出して来て報告することもある。
軽業師のような身のこなしをする少年。
みゆきたちと出会う前から番長と行動を共にしていた。
チャイナ服の少女。協和語で喋るのが癖。
アイパッチをした少年。 
アルプスで遭難死して幽霊となり、ワンパク屋敷でみゆきたちが来るのを待っていた。仏間のテレビの画面にのみ姿を現す事ができる。事ある毎にみゆきたちにアドバイスを与える。
地元の高校生番長。みゆきたちと対立する。黒駒組の手先をつとめていたが、ヤクザの汚い手口に反発し、最後はみゆきたちと協力して黒駒組と対決する。
チビと一緒に、チビの母親を探す旅をしていたが、チビがワンパク屋敷に残ったため、一人で旅立った。パトラはクレオパトラの略。

スタッフ

[編集]
  • 原案:丹野雄二
  • 企画:丹野雄二
  • 脚本:鴨井達比古、久保田圭司、飯塚二郎、小沼勝、宮下教雄
  • 監督:飯塚二郎、丹野雄二、近藤幸彦
  • 助監督:横井洋
  • 技斗:渡井嘉久雄
  • 撮影技術:有吉英敏
  • 照明:窪田彰
  • 色彩計測:喜田敏文
  • 美術:木村晃广
  • 音楽:山本直純
  • 選曲:合田豊
  • プロデューサー:仲川哲朗、川原資三、内出登美男、近藤伯雄
  • 制作担当:小山信行
  • 制作:東京12チャンネル、日活、DAX(ダックスインターナショナル

主題歌・挿入歌

[編集]

これら2曲は、2007年6月16日日本クラウンから発売されたCD「児島美ゆき・70'sシングル・コレクション」に収録されている。

主題歌

[編集]

「ワンパク番外地」 

  • 作詞:北原たけし/作曲:山本直純/編曲:たかしまあきひこ/歌:児島美ゆき
  • アニメーション:瓢箪堂
  • 『ハレンチ学園』同様、OP・EDに使用されている[1]。また次回予告のBGM[2]や、第6話でワンパクメンバーの一部がデパート(忠実屋)の試食コーナーに入る時にも使用された。
  • 映像は第1話と第2話のみ、ラストの白服メスネコ(みゆきをイメージ)が隣のオスネコ(番長をイメージ)にキスするシーンが静止画像になっていた。
  • 1971年、クラウンレコード(現:日本クラウン)から発売。

挿入歌

[編集]

「ワンパク兄弟分」

  • 作詞:たかばたけし/作曲:山本直純/編曲:たかしまあきひこ/歌:児島美ゆき
  • 第1話の冒頭をはじめ、様々な場面で使用。
  • 先述の「ワンパク番外地」のB面に収録。

放送局

[編集]
  • 東京12チャンネル(制作局)
  • 北海道テレビ(1971年10月1日 - 1972年1月7日に放送):金曜 18:10 - 18:40[3]

映像ソフト

[編集]
  • 2019年2月22日、ベストフィールド社からDVDシリーズ「昭和の名作ライブラリー」の一環として、本作のコレクターズDVD・デジタルリマスター版が発売された[4]

脚注

[編集]
  1. ^ ただし第5話のEDに使用されたのはアレンジ版。
  2. ^ 第1話のみアレンジインストルメンタル版。
  3. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1971年(昭和46年)10月 - 1972年(昭和47年)1月、テレビ欄。
  4. ^ 昭和の名作ライブラリー 第39集 ワンパク番外地”. ベストフィールド社. 2022年11月22日閲覧。
東京12チャンネル 木曜 19:30 - 20:00
前番組 番組名 次番組
ワンパク番外地