コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ワンチュク・ナムゲル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワンチュク・テンジン・ナムゲル
དབང་ཕྱུག་བསྟན་འཛིན་རྣམ་རྒྱལ་
ナムゲル朝
シッキム王家の紋章

称号 王子(王政廃止)
敬称 殿下(王政廃止)
出生 (1953-04-01) 1953年4月1日(71歳)
父親 パルデン・トンドゥプ・ナムゲル
宗教 チベット仏教
テンプレートを表示

ワンチュク・テンジン・ナムゲル(Wangchuk Tenzing Namgyal、シッキム語:དབང་ཕྱུག་བསྟན་འཛིན་རྣམ་རྒྱལ་、ワイリー表記dbang-phyug bstan-'dzin rnam-rgyal1953年4月1日 - )は、シッキム王国の第12代目にして最後の国王(チョギャル英語版パルデン・トンドゥプ・ナムゲルの王子。シッキム王位請求者チベット仏教の僧侶。

半生

[編集]

ワンチュクが王子として生を享けたシッキム王国は、1975年に国民投票にもとづき王政が廃止されたのち、保護国であったインドに併合されて滅亡した。

1982年2月19日、ツクラカン宮殿英語版で戴冠して、名目上の第13代シッキム国王となった[1]。当時出席していた元首相の回想によると、44以上の僧院からの著名なラマが祈祷し、また禁止されていたシッキム国旗を振りながら「国王(チョギャル)万歳」と学生たちが叫んでいたという[1]

しかし、ワンチュクはすぐに王位継承者として表舞台に立つ道を捨てた。旧シッキム王家は世界中にカルダモン農園や不動産、ホテルを所有している[1]。それにもかかわらず、ワンチュクは静かな生活を送っている。過去35年間、ワンチュクはブータンネパールの洞窟で僧侶として瞑想をして過ごしてきた[1]

王国滅亡から40年以上が経過した今なお、少数の王党派の間では畏敬の念を抱かれている[1]。ワンチュクは公然とその姿を見せることがめったにないため、かえって神秘性が高まっているという[1]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f “From monarch to monk: Scion of Sikkim dynasty who became a spiritual recluse”. ヒンドゥスタン・タイムズ英語版. (2017年4月23日). https://www.hindustantimes.com/india-news/from-monarch-to-monk-scion-of-sikkim-dynasty-who-became-a-spiritual-recluse/story-S7KTrhIxzuN33QdtJhhb4K.html 2019年5月20日閲覧。