コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ロルモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Lormont

行政
フランスの旗 フランス
地域圏 (Région) ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏
(département) ジロンド県
(arrondissement) ボルドー郡
小郡 (canton) 小郡庁所在地
INSEEコード 33249
郵便番号 33310
市長任期 ジャン・トゥゾー
2008年-2014年
自治体間連合 (fr) ボルドー・メトロポール
人口動態
人口 19 995人
2009年
人口密度 2715人/km2
住民の呼称 Lormontais, Lormontaises[1]
地理
座標 北緯44度52分45秒 西経0度31分18秒 / 北緯44.8791666667度 西経0.521666666667度 / 44.8791666667; -0.521666666667座標: 北緯44度52分45秒 西経0度31分18秒 / 北緯44.8791666667度 西経0.521666666667度 / 44.8791666667; -0.521666666667
標高 平均:m
最低:5m
最高:63m
面積 7 35km2 (735ha)
Lormontの位置(フランス内)
Lormont
Lormont
公式サイト http://www.lormont.fr/
テンプレートを表示

ロルモン(Lormont、オック語:Larmont)は、フランス南西部ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏ジロンド県コミューン

由来

[編集]

ロルモンは Laureamontus または Laureomonte と呼ばれていた。のちには「ゲッケイジュの山」を意味するMons Laureusと呼ばれた。ゲッケイジュはガリア人にとって聖なる茂みであった。ローマ人にとってはアポロ神と勝利の印であった。ケルト人はゲッケイジュを不死の象徴とみなしていた。フランス革命までは、tの字をとったLormonとなっていた。

地理

[編集]

ガロンヌ川右岸にある。ボルドーの北約6kmに位置する。1968年のボルドー都市共同体創設までは、長い間ボルドー郊外の小さなまちであった。現在は多様な交通機関や道路が行き交う忙しい地である。

歴史

[編集]

778年頃、カール大帝とローランはサン=マルタン教会を建てた。1000年代にアキテーヌ公が最初の城をロルモンにつくり、この城にはアリエノール・ダキテーヌも滞在した。1152年、ロルモンの北半分は大司教の領地となり、残り半分はボルドーに依存した。まちは長い間、ブドウの栽培、漁業、港を通過する旅行客の存在で繁栄していた。しかし、飢饉、ペスト流行、スペイン艦隊の侵攻でまちは荒廃している。1570年にはユグノーがまちに火を放って教会が焼かれた。

1751年、トゥルニーがパリ-ボルドー間の道路を整備した。ロルモンはボルドー郊外最大のまちとなった。

19世紀、ボルドー住民は日曜の余暇を過ごす土地としてロルモンを訪れたので、ギャンゲットや酒場ができた。

1960年代、都市建設やアキテーヌ橋工事でロルモンは大きな転換点を迎えた。2000年代にはボルドー・トラムの路線が引かれた。

人口統計

[編集]
1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年 2009年
5976 10774 18719 20910 21591 21343 21100 19955

1968年以降はINSEEによる[2][3][4]

出身者

[編集]

姉妹都市

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Nom des habitants des communes françaises sur habitants.fr, consulté le 13 novembre 2011.
  2. ^ "Résultats du recensement de la population - Lormont". le site de l'Insee. 2012年1月1日閲覧
  3. ^ "Recensement de la population au 1er janvier 2006". le site de l'Insee. 2012年1月1日閲覧
  4. ^ "Populations légales 2009 en vigueur le 1er janvier 2012". le site de l'Insee. 2012年1月1日閲覧