コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

若きライン川上流に

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Oben am jungen Rhein
和訳例:若きライン川上流に

国歌の対象
リヒテンシュタインの旗 リヒテンシュタイン

作詞 ヤーコプ・ヤウホ(1850年)
作曲 不明
採用時期 1963年
試聴
noicon
テンプレートを表示

若きライン川上流に(わかきラインがわじょうりゅうに、: Oben am jungen Rhein)はリヒテンシュタイン国歌

歴史

[編集]

作詞者に関しては公式文書が残されていないが、伝承によると、リヒテンシュタインの南西部の町のバルツェーアス1852年から1856年までに、当地に赴任していたドイツ人神父ヤーコプ・ヤウホ1850年に作詞したものと言われている。元々は、5番まであったが、1963年に議会の決議において2番までとされ、現在の形になった。

表題にある「若き」とは、スイスからリヒテンシュタイン、オーストリアドイツオランダを経て北海へと注ぐライン川の流れを人生にたとえた表現で、リヒテンシュタインの辺りがライン川の「上流」にあたることを意味すると共に、リヒテンシュタインが将来に向けてさらに発展していくことを示唆している。

この詞を、イギリス国歌の「国王陛下万歳」やロシア帝国国歌の「ロシア人の祈り」と全く同じメロディーで歌う[1]

歌詞

[編集]
ドイツ語 ドイツ語カタカナ転写 英語訳 日本語訳

1. Oben am jungen Rhein
Lehnet sich Liechtenstein
An Alpenhöh'n.
Dies liebe Heimatland,
Das teure Vaterland,
Hat Gottes weise Hand
Für uns erseh'n.

1. オーベン アム ユンゲン ライン
レーネット ズィヒ リーヒテンシュタイン
アン アルペン ヘーン
ディース リーベ ハイマートラント、
ダス トイレ ファータラント、
ハート ゴッテス ヴァイゼ ハント
フュア ウンス エアゼーン

1. Up above the young Rhine
Lies Liechtenstein, resting
On Alpine heights.
This beloved homeland,
This dear fatherland
Was chosen for us by
God's wise hand.

1. 若きライン川上流に
位置するはリヒテンシュタイン、
アルプスの高みなり。
この愛しきふるさとなる祖国を、
このかけがえなき父なる祖国を
神の賢き御手は
我らがために選ばれたり。

2. Hoch lebe Liechtenstein,
Blühend am jungen Rhein,
Glücklich und treu.
Hoch leb' der Fürst vom Land,
Hoch unser Vaterland,
Durch Bruderliebe Band
Vereint und frei.

2. ホーホ レーベ リーヒテンシュタイン
ブリューエント アム ユンゲン ライン
グリュックリヒ ウント トロイ
ホーホ レーベ デア フュルスト フォム ラント
ホーホ ウンザー ファータラント
ドゥルヒ ブルーダリーベ バント
フェアアイント ウント フライ

2. Long live Liechtenstein,
Blossoming on the young Rhine,
Fortunate and faithful!
Long live the Prince of the Land,
Long live our fatherland,
Through bonds of brotherly love
United and free!

2.とこしえにあれ、リヒテンシュタイン、
若きライン川に花咲いて、
幸せに忠実に。
国主たる侯爵殿下万歳、
父なる祖国万歳、
兄弟愛の絆を通じて
団結して自由にあれ。

脚注

[編集]