コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

リトビネンコ事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リトビネンコ事件
場所 ロンドン
日付 2006年11月1日
標的 アレクサンドル・リトビネンコ
攻撃手段 ポロニウム210を用いての毒殺
テンプレートを表示

リトビネンコ事件(リトビネンコじけん)は、ロシア連邦保安庁(FSB)およびKGBの元職員であったアレクサンドル・リトビネンコが、2006年11月1日に亡命先のイギリス・ロンドンで放射性物質ポロニウム210を盛られ、約3週間後の11月23日に急性放射線症候群で死亡した事件[1][2]欧州人権裁判所は2021年9月、リトビネンコの毒殺が合理的な疑いの余地なくアンドレイ・ルゴボイ英語版ドミトリー・コフトン英語版の両名によって実行され、またロシアによる国家的関与の明白な証拠が存在するとの判断を示し、ロシア政府に対してリトビネンコの未亡人に賠償金を支払うよう命じた[3][4]

背景

[編集]

アレクサンドル・リトビネンコは1988年から1999年にかけてKGBおよび後継組織のロシア連邦保安庁(FSB)の職員を務めたが、1998年に有力なオリガルヒであるボリス・ベレゾフスキーの暗殺を指示されたことを公表し、それ以降ロシア当局から迫害を受けたため、2000年にイギリスに亡命し、2006年にはイギリス国籍を取得していたとされる[5]。亡命後のリトビネンコは共著した『Blowing up Russia: Terror from Within』の中で、FSBが1999年のロシア高層アパート連続爆破事件をはじめとするテロを自作自演で引き起こすことで、ロシアによるチェチェンへの侵攻を正当化し、ウラジーミル・プーチンを権力の座に押し上げたと主張した[6][7]。リトビネンコはまた、ロシアの諜報機関はチェチェン人の協力者を通じて2002年のモスクワ劇場占拠事件を工作しており、それ以前にも1999年のアルメニア議会銃撃事件を仕組んでいたと主張しており[8]、テロリストのアイマン・ザワーヒリーは1997年にロシアを訪問した時点でFSBの支配下にあったと述べていた[9]

リトヴィネンコはロンドンで、同じくイギリスに亡命中であり、反ロシア政府運動をメディアで展開するベレゾフスキーへの支援を続けており[10]、ジャーナリストのアンナ・ポリトコフスカヤが2006年10月7日に殺害された後には彼女の暗殺を指令したとしてプーチンを糾弾していた[11]

経緯

[編集]

2006年11月1日の夜、リトビネンコは突如として嘔吐や血の混じった下痢などの症状に苦しみ始めた[12][13]。体調が悪化する数時間前、リトビネンコはロンドンのミレニアム・ホテル内の「パイン・バー」で友人の元KGB職員アンドレイ・ルゴボイ英語版およびドミトリー・コフトン英語版と会っており、その際に緑茶を口にしていた[14][13][15][16]。また、それ以前にはロンドン・ピカデリー寿司レストラン「itsu英語版」でイタリア人の研究者マリオ・スカラメッラ英語版と昼食をともにしており、その際にスカメッラからアンナ・ポリトコフスカヤの死の真相に関する文書を受け取ったとされている[17]。次第に痛みは激しさを増したため、リトビネンコは妻に救急車を呼ぶよう頼み[18]、2006年11月3日に入院した[12]

毒物の特定

[編集]

2006年11月3日、リトビネンコは「エドウィン・カーター」の偽名で北ロンドンのバーネット病院に入院した。当初は胃腸炎と診断され、抗生物質による治療を受けた[19][12][20]。しかし症状は悪化を続けたため、リトビネンコは医師に本当の身元を明かした上で、自分は暗殺者により毒物を盛られたのだと主張した[12][13][19]。11月17日、リトビネンコは集中治療のためロンドン中心部のユニバーシティ・カレッジ病院英語版に移された[12][13][19]。リトビネンコはその症状からタリウム中毒を疑われており、実際に体内からタリウムが検出されたとの報道もあった[21]。リトビネンコには脱毛が見られ、これはタリウム中毒に特徴的な症状の1つだった[22]。それと同時に、タリウムの放射性同位体などによる放射線障害の可能性も疑われたが、ガイガーカウンターで身体を検査しても異常は検出されなかった[22][17]。その後、リトビネンコの血液と尿のサンプルが英国核兵器機関(AWE)に送られ、AWEの科学者がガンマ線分光分析によって検査した結果、正常レベルをかろうじて上回るガンマ線のスパイク波形が確認された。BBCの報道によれば、この珍しいスパイク波形についての話し合いを偶然耳にした1人の科学者が、それがポロニウム210210Po)の放射性崩壊によるガンマ線の信号であることを初めて認識した[17]

210Poは一般によく見られる放射線源とは異なり、多量のアルファ線(アルファ粒子)を放出する一方で、ガンマ線の放出は極めて微量という特徴がある[13]。アルファ線はガンマ線とは異なり1枚の紙や人間の表皮でも遮断されるため、一般的な放射線計測器で検出することは困難であり、実際に病院でのガイガーカウンターを用いての検査では異常が発見されなかった[13]。アルファ線はガンマ線と同じく放射線損傷を引き起こすが、前述のように表皮によって遮断されるため、アルファ線放出物質は体内に摂取・吸入された場合にのみ重篤な被害をもたらすとされる[23][17]。リトビネンコの死の前日である11月22日の夜、担当の医師らに毒物が210Poである可能性が高いことが伝えられた。翌日、尿のサンプルにアルファ線検出のための分光分析検査が行われた結果、毒物が210Poであることが確定された[13]

リトビネンコの死

[編集]

入院後、数週にわたってリトビネンコの病状は悪化を続け、医師たちは病因を探し続けた。死を目前にしたリトビネンコは、事件を捜査する刑事らに対して、ウラジーミル・プーチンが自らの暗殺を直接指令したと主張した[24]。死の3日前、治療を受けるリトビネンコの写真が撮影され、一般に公開された[14][20]。リトビネンコは「彼らが私に何をしたのかを世界に見て欲しい」と語っていた[18]。 リトビネンコの死後まもなく、イギリス健康保護庁 (HPA) は、リトビネンコの体内から放射性核種のポロニウム210(210Po)が大量に検出されたことを発表した[25][26]

ロンドンのハイゲイト墓地にあるリトビネンコの墓

2006年11月22日の深夜、リトビネンコは心不全を起こし、翌23日の午後9時21分に死亡した[27]。死因は急性放射線症候群とされている[1]

検視は12月1日に行われ[28]、分析の結果リトビネンコが摂取した210Poの放射能は4.4ギガベクレル(GBq)と推定された[29]。 リトビネンコの葬儀は12月7日にロンドン中央モスクで挙行され、遺体はその後ハイゲイト墓地に埋葬された[30]

2006年11月24日、リトビネンコが死の2日前に口述した声明が、友人のアレクサンダー・ゴールドファーブ英語版によって読み上げられた。声明にはプーチンに宛てた以下のような内容が含まれた。

あなたは私を沈黙させることに成功したかもしれない。しかし、この沈黙には代償が伴う。あなたは自分が最も敵対的な批判者たちが主張してきた通りに野蛮で非情であることを示した。あなたは自分が生命と自由、いかなる文明的価値への敬意を持たないことを示した。あなたは自分が大統領職に値しない人物であり、文明的な人々からの信頼に値しない人物であることを示した。あなたは1人の男を沈黙させることに成功したかもしれない。しかし、世界中からの抗議の咆哮は、プーチン殿、あなたの耳の中で死ぬまで反響し続けるだろう。私だけでなく、愛すべきロシアとその人々に対してあなたが犯した行為を、神が許し給わんことを[31]

捜査

[編集]

2006年12月6日、ロンドン警視庁はリトビネンコの死が殺人事件として扱われることを発表した[32]。リトビネンコ事件の捜査には国際刑事警察機構(インターポール)も協力し、「イギリス、ロシア、ドイツの警察間での迅速な情報交換」を提供するものとされた[33]。ロンドン警視庁は最盛期には100人以上の刑事を動員して捜査を行った[13]

ポロニウムの痕跡

[編集]

リトビネンコの殺害にポロニウム210が使用されたことが発覚すると、イギリス健康保護庁はただちに科学者のチームを編成し、放射能汚染の範囲についての調査を行った[34]。ポロニウムによる汚染は、ロンドン内外の40カ所以上の地点で検出され、捜査当局はそれらの痕跡がルゴボイとコフトンが2006年10月から11月にかけて3度にわたりロンドンを訪れた際の足跡と一致することを発見した[13][35]

最初にポロニウムの痕跡が残されたのは、ルゴボイとコフトンがリトビネンコに会うためモスクワからロンドンを訪れた2006年10月16日とされる[13][12]。この日、2人はメイフェア地区の民間警備会社「エリニス」の重役会議室でリトビネンコと会談し、その後ピカデリー・サーカスの寿司レストラン「itsu」にてリトビネンコと昼食をとっていた[36][1][16]。重役会議室からは極度のポロニウム汚染が検出され、ルゴボイとコフトンはこの場所で初めてリトビネンコにポロニウムを投与することを試みたと推察されている[16]。しかし、この日リトビネンコが体内に取り込んだポロニウムの量は致死量には程遠く、彼は一時的に体調を崩し、嘔吐の症状が現れたもののそれ以上の健康被害はなかった[36]。ポロニウムによる汚染は、この日に「itsu」で3人が使用したテーブルと、コフトンとルゴボイがそれぞれ宿泊したホテルの部屋でも検出された[36][13]。2人は10月17日にホテルを予定よりも早くチェックアウトして別のホテルに移り、その翌日にはロンドンを離れた[36]

その後、ルゴボイは2006年10月25日から10月28日にかけ単身で再びロンドンを訪れた[16]。この期間にルゴボイが宿泊したホテルの部屋からは極度のポロニウム汚染が検出されている。ルゴボイはホテル内のティールームでリトビネンコに面会したが、何らかの理由(監視カメラの存在など)によってポロニウムの混入を断念した。暗殺の試みが失敗したのち、ルゴボイはポロニウムをホテルの部屋の洗面台に流して処分し、ロンドンを離れた[37]

2006年10月31日、ルゴボイは家族や友人を引き連れて再びロンドンを訪れた。ルゴボイは、訪問の目的は11月1日に開催されるサッカーの試合を観戦することであったと主張している[38]。コフトンもまた、11月1日にドイツ・ハンブルクからの飛行機でロンドンに到着した[16]

リトビネンコが11月1日に毒物を盛られた現場とされるミレニアム・ホテル

2006年11月1日の午後5時ごろ、リトビネンコはグローブナー・スクエア英語版の「ミレニアム・ホテル」で待つルゴボイとコフトンを訪れた。リトビネンコがホテルまでの移動に使用したバスからは放射能汚染が検出されなかったが、ホテルでは多量の汚染が検出された[39]。現場となったのはミレニアム・ホテル内の「パイン・バー」であり、リトビネンコの証言によれば、バーに到着した際にはすでにテーブルの上にティーポットが置かれており、彼は着席したのちにポットから緑茶をティーカップに注いで2、3口を飲んだ[14][13][16]。のちに、バーで使用されたティーポットの1つから極度のポロニウム汚染が検出された。また、汚染はポットの注ぎ口で特に顕著であった。ミレニアム・ホテルにおける極度のポロニウム汚染は、コフトンが宿泊していた部屋(382号室)のバスルームからも検出された[14][16]

リトビネンコはミレニアム・ホテルを離れたのち、ボリス・ベレゾフスキーの事務所に立ち寄った。リトビネンコが事務所で使用したファックスからはのちに放射能汚染が検出された。午後6時、アフメド・ザカエフ英語版がリトビネンコを車に乗せ、自宅まで送った。この時リトビネンコが残した放射能汚染によってザカエフの車は使用不能の状態となった[23]。深刻な汚染は自宅からも検出され、リトビネンコの妻は安全のため家を離れることを余儀なくされた[13]

当日の午後3時ごろにピカデリー・サーカスの「itsu」でリトビネンコと昼食をとっていたマリオ・スカラメッラは、事件発覚後に検査を受けた結果、致死量を大きく上回るポロニウム210を摂取していたと医師から告げられたと主張したが[40]、実際にはスカラメッラとリトビネンコがこの日に使用したテーブルから放射性物質による汚染は検出されなかった[41]。11月30日には、更なる検査の結果、スカラメッラはポロニウムによる汚染を受けていなかったことが判明したと報告された[41]

ルゴボイは11月1日にリトビネンコと別れたのち、ロンドン北部のエミレーツ・スタジアムでサッカーの試合(アーセナルCSKAモスクワ)を観戦し、その後コフトンとともに11月3日の飛行機でロンドンからモスクワに出発した[16]。のちに、エミレーツ・スタジアムおよび両者が11月3日の帰国時に使用した飛行機から放射能汚染が検出された[42][43]

イギリス政府による引渡し要求

[編集]

2006年12月3日、イギリス外相マーガレット・ベケットが、リトビネンコ事件に関係があるとされる少なくとも5名のロシア人の事情聴取の許可をロシア政府に対して要求したこと、ロシア外相セルゲイ・ラブロフがリトビネンコの死について「具体的な質問」があった場合には回答する用意があると発言したことが報じられた[44]。ロシアの検事総長ユーリ・チャイカは12月5日、ロシア市民がリトビネンコの毒殺について罪に問われる場合、イギリスではなくロシアで裁きを受けることになり、またイギリスの刑事によるロシア市民への事情聴取はロシアの検察が同席する場合にのみ許可されると表明した[45][46]

イギリス当局はリトビネンコ殺害事件についてアンドレイ・ルゴボイの刑事責任を問う姿勢を明らかにし、2007年5月28日にはイギリス外務省がロシア政府に対してルゴボイの引き渡し要求を正式に申請した[47]

ロシア政府による引渡しの拒否

[編集]

2007年7月5日、ロシア検察庁はルゴボイのイギリスへの引き渡し要求を却下することを表明し、その理由としてロシア連邦憲法において自国民の引き渡しは禁じられていると述べた[48][35][49]。その後、ロシア当局はイギリス側がルゴボイの犯行を示す証拠を一切開示しなかったと主張した[50][51]

2008年7月、日本で行われた第34回主要国首脳会議において、イギリスの首相ゴードン・ブラウンがロシアの大統領ドミートリー・メドヴェージェフとルゴボイの引き渡しについて議論したが、有意義な合意に至ることはできなかった[52]。同月にはイギリス情報局保安部(MI5)の職員とされる情報源がBBCのニュース番組で「リトビネンコ事件に国家が関与したという非常に強い証拠がある」との見解を示した[52]

イギリス政府による公開調査

[編集]

2016年1月、イギリス政府の公開調査委員会は、リトビネンコ毒殺事件の責任がアンドレイ・ルゴボイとドミトリー・コフトンの両名にあるとの判断を下した。委員会はさらに、両者はロシア連邦保安庁(FSB)の指示下で行動していた強い疑いがあり、暗殺の実行はFSB局長ニコライ・パトルシェフおよびロシア大統領ウラジーミル・プーチンからの認可を受けていた可能性が高いとの見解を示した[53][54]

欧州人権裁判所による判決

[編集]

2021年9月、欧州人権裁判所 (ECHR) はリトビネンコ殺害の責任がロシアにあるとの判断を下した[55][56]。ECHRによる判断は公開調査委員会による判断と一致しており、暗殺が「合理的な疑いの余地なく」アンドレイ・ルゴボイとドミトリー・コフトンの両名によって実行され、「国家的関与の明白な証拠」が存在し、両者がロシア国家の代理人として行動したという見方には説得力があって、ロシアは事件の調査および容疑者の特定・処罰を怠ったと結論づけた[57][3][58]。ECHRはさらに、リトビネンコの死が「通常見られない毒物の調達、ルゴボイ・コフトン両名の移動の手配、幾度にもわたる継続的な毒殺の試みから成る計画的かつ複雑な作戦」の結果であったと述べた[16][58]

ECHRはロシア政府に対し、本件の申立人であるリトビネンコの未亡人に非金銭的損害の賠償として100,000ユーロ、諸経費として22,500ユーロを支払うよう命じたが、ロシア大統領報道官 ドミトリー・ペスコフはECHRの判決を「事実無根」と非難し、賠償金の支払いを拒否することを表明した[3]

ロシアの反応

[編集]

事件発覚後、ロシアのメディアや政治家は、リトビネンコの殺害にはボリス・ベレゾフスキーが関与しており、事件はロシア大統領ウラジーミル・プーチンを貶めるための謀略であると主張した[59]。元FSB長官で、リトビネンコの上司でもあったニコライ・コヴァレフは2006年11月、事件が「ベレゾフスキーの手によるものに見え、いかなる情報機関の関与もないと言い切れる」との見解を示した[60]。同月、ロシア政府の情報機関である対外情報庁(SVR)は事件への関与を否定する声明を出し、リトビネンコは暗殺を実行する価値のある重要人物ではなかったと主張した[61]。2007年2月には、プーチン自身が定例会見でリトビネンコは「何の機密情報も知らなかった」と発言し、暗殺の動機がなかったことを示唆した[59]

2006年12月、リトビネンコの父ワルターは息子の殺害を指令したとしてプーチンを糾弾した。彼はFSBが暗殺に関与したことを確信していると語り、息子の暗殺は「計画的な脅迫行為」であったと主張した[62]。その後、ワルターはイタリアで亡命生活を送ったのち、2012年にロシアへ帰国した。2018年4月、ロシア政府系メディアのRTのインタビューを受けたワルターは、CIAのエージェントであるアレクサンダー・ゴールドファーブ英語版が息子を殺害したと語り、当初から主張を一転させた[63]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c Litvinenko inquiry: Key findings”. BBC News (21 January 2016). 14 March 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。9 April 2022閲覧。
  2. ^ 英在住のロシア人元スパイ重体 どういう人なのか” (2018年3月8日). 2022年4月24日閲覧。
  3. ^ a b c “Russia responsible for Alexander Litvinenko death, European court rules”. The Guardian. (21 September 2021). https://www.theguardian.com/world/2021/sep/21/russia-responsible-for-alexander-litvinenko-death-european-court-rules 21 September 2021閲覧。 
  4. ^ Case of Carter v. Russia”. European Court of Human Rights (2022年2月28日). 2022年4月14日閲覧。 “... the Court rejects the Government’s assertion that the perpetrator or perpetrators of the assassination have not been identified. In the light of the documentary and other evidence which the parties have submitted to it, the Court, having regard to the standard of proof which it habitually employs when ascertaining whether there is a basis in fact for an allegation of unlawful killing, namely proof “beyond reasonable doubt”, finds it established that the assassination was carried out by Mr Lugovoy and Mr Kovtun.”
  5. ^ Alexander Litvinenko: Profile of murdered Russian spy”. BBC News (21 January 2016). 23 April 2022閲覧。
  6. ^ Poison, spies and businessmen: The Litvinenko murder case 15 years on” (英語). Deutsche Welle (2021年11月24日). 2022年4月14日閲覧。
  7. ^ Johns Hopkins University and Hoover Institute scholar David Satter described this controversy in the United States House of Representatives: "With Yeltsin and his family facing possible criminal prosecution, however, a plan was put into motion to put in place a successor who would guarantee that Yeltsin and his family would be safe from prosecution and the criminal division of property in the country would not be subject to reexamination. For "Operation Successor" to succeed, however, it was necessary to have a massive provocation. In my view, this provocation was the bombing in September 1999 of the apartment building bombings in Moscow, Buinaksk, and Volgodonsk. In the aftermath of these attacks, which claimed 300 lives, a new war was launched against Chechnya. Putin, the newly appointed prime minister who was put in charge of that war, achieved overnight popularity. Yeltsin resigned early. Putin was elected president and his first act was to guarantee Yeltsin immunity from prosecution." (PDF) Archived 27 September 2011 at the Wayback Machine.
  8. ^ Russia Denies Involvement in 1999 Armenian Parliament Shooting” (12 May 2005). 3 March 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。25 March 2007閲覧。
  9. ^ Russia and Islam are not Separate: Why Russia backs Al-Qaeda Archived 19 December 2007 at the Wayback Machine., by Konstantin Preobrazhensky. According to Preobrazhenskiy, "At that time, Litvinenko was the Head of the Subdivision for Internationally Wanted Terrorists of the First Department of the Operative-Inquiry Directorate of the FSB Anti-Terrorist Department. He was ordered to undertake the delicate mission of securing Al-Zawahiri from unintentional disclosure by the Russian police. Though Al-Zawahiri had been brought to Russia by the FSB using a false passport, it was still possible for the police to learn about his arrival and report to Moscow for verification. Such a process could disclose Al-Zawahiri as an FSB collaborator. In order to prevent this, Litvinenko visited a group of the highly placed police officers to notify them in advance."
  10. ^ Sakwa, Richard (2008). Putin, Russia's choice (2nd ed.). Routledge. pp. 158–159. ISBN 978-0-415-40765-6. https://archive.org/details/putinrussiaschoi00sakw_259 
  11. ^ The mysterious fates met by Putin critics” (英語). France 24 (2015年3月2日). 2022年4月5日閲覧。
  12. ^ a b c d e f Litvinenko postmortem 'most dangerous ever in western world'”. The Guardian (28 January 2015). 8 May 2021時点のオリジナルよりアーカイブ。26 March 2022閲覧。
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m “Litvinenko: A deadly trail of polonium”. BBC News. (28 July 2015). https://www.bbc.co.uk/news/magazine-33678717 21 January 2016閲覧。 
  14. ^ a b c d Harding, Luke (19 January 2016). “Alexander Litvinenko: the man who solved his own murder”. The Guardian. 1 March 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。26 March 2022閲覧。
  15. ^ Gray, Richard (15 July 2007). “Litvinenko waiter recounts polonium poisoning”. Daily Telegraph (London). https://www.telegraph.co.uk/news/uknews/1557492/Litvinenko-waiter-recounts-polonium-poisoning.html 4 December 2013閲覧。 
  16. ^ a b c d e f g h i CASE OF CARTER v. RUSSIA”. 欧州人権裁判所 (21 September 2021). 15 April 2022閲覧。
  17. ^ a b c d “Timeline: Alexander Litvinenko death case” (英語). BBC News. (27 January 2015). https://www.bbc.com/news/uk-30929940 7 March 2022閲覧。 
  18. ^ a b Alan Cowell, The Terminal Spy[要ページ番号]
  19. ^ a b c Nathwani, Amit C (10 September 2016). “Polonium-210 poisoning: a first-hand account”. The Lancet 388 (10049): 1075–1080. doi:10.1016/S0140-6736(16)00144-6. PMID 27461439. http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(16)00144-6/abstract 6 August 2016閲覧。. 
  20. ^ a b The sequence of events surrounding the death of Alexander Litvinenko”. The Telegraph (3 December 2006). 7 July 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。3 April 2022閲覧。
  21. ^ Townsend, Mark (19 November 2006). “Poisoning of Russian agent raises fears of UK vendetta”. The Guardian (London). https://www.theguardian.com/russia/article/0,,1952004,00.html 21 November 2006閲覧。 
  22. ^ a b Murphy, Kim (21 November 2006). “Poison victim is Kremlin critic”. Los Angeles Times. http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-poison21nov21,1,1336322.story?coll=la-headlines-world 23 September 2013閲覧。 
  23. ^ a b "Death of a dissident", pages 336–341.
  24. ^ Holden, Michael (21 January 2016). “Russia's Putin probably approved London murder of ex-KGB agent Litvinenko: UK inquiry”. Reuters. 29 March 2022閲覧。
  25. ^ Health Protection Agency press release”. HPA (24 November 2006). 26 November 2006時点のオリジナルよりアーカイブ。24 November 2006閲覧。
  26. ^ “Trio in clinic after spy's death”. BBC News. (27 November 2006). http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/6186666.stm 27 November 2006閲覧。 
  27. ^ “Poisoned Russian former spy dies”. CNN. (23 November 2006). オリジナルの24 November 2006時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20061124044529/http://www.cnn.com/2006/WORLD/europe/11/23/uk.spypoisoned/index.html 23 November 2006閲覧。 
  28. ^ Spy Death: Italian Cleared By Medics”. Sky News (1 December 2006). 9 September 2009閲覧。 “thought to have ingested or inhaled polonium-210”
  29. ^ Nathwani, Amit C (2016). “Polonium-210 poisoning: a first-hand account”. The Lancet 388 (10049): 1075–1080. doi:10.1016/S0140-6736(16)00144-6. PMID 27461439. http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(16)00144-6/abstract 6 August 2016閲覧。. 
  30. ^ “'Solemn' burial for murdered spy”. BBC News. (7 December 2006). http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/6216202.stm 26 August 2008閲覧。 
  31. ^ “In full: Litvinenko statement”. BBC News. (24 November 2006). http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/6180262.stm 
  32. ^ Lawless, Jill (6 December 2006). “Ex-spy's death to be treated as murder”. yahoo! AP. 7 December 2006時点のオリジナルよりアーカイブ。8 December 2006閲覧。
  33. ^ “Interpol joins Litvinenko inquiry”. BBC News. (13 December 2006). http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/6172765.stm 14 December 2006閲覧。 
  34. ^ Boggan, Steve (5 June 2007). “Who else was poisoned by polonium?”. The Guardian (London). https://www.theguardian.com/science/story/0,,2095599,00.html?gusrc=rss&feed=18 5 June 2006閲覧。 
  35. ^ a b Lowe, Christian. “UPDATE 5-Russia rejects UK's Litvinenko extradition request” (英語). Reuters. https://www.reuters.com/article/companyNewsAndPR/idUSL0536765420070705?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0 15 February 2021閲覧。 
  36. ^ a b c d Harding, Luke (6 March 2016). “Alexander Litvinenko and the most radioactive towel in history” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077. https://www.theguardian.com/world/2016/mar/06/alexander-litvinenko-and-the-most-radioactive-towel-in-history 12 March 2016閲覧。 
  37. ^ Harding, Luke (6 March 2016). “Alexander Litvinenko and the most radioactive towel in history” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077. https://www.theguardian.com/world/2016/mar/06/alexander-litvinenko-and-the-most-radioactive-towel-in-history 12 March 2016閲覧。 
  38. ^ Halpin, Tony (24 November 2006). “Victim's tea companion denies any involvement”. The Times (London). http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2-2469663,00.html 29 November 2006閲覧。 
  39. ^ “Litvinenko 'poisoned at hotel'”. News24. (11 December 2006). オリジナルの22 December 2006時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20061222152746/http://www.news24.com/News24/World/News/0%2C9294%2C2-10-1462_2043107%2C00.html 19 December 2006閲覧。 
  40. ^ Naughton, Philippe (4 December 2006). “British police arrive in Moscow to hunt for spy death clues”. The Times (London). http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/article659441.ece 9 September 2009閲覧. "died three weeks after ingesting a toxic radioactive 同位体, polonium-210" 
  41. ^ a b Sixsmith, Martin (2011). The Litvinenko File. Pan Macmillan. p. 56. ISBN 9780330539012 
  42. ^ Knight, Sam (29 November 2006). “BA jets grounded after radiation discovered at Heathrow”. The Times (London). http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2-2478451,00.html 29 November 2006閲覧。 
  43. ^ Oliver, Mark (30 November 2006). “Radiation found at 12 sites in Litvinenko case”. The Guardian (London). http://politics.guardian.co.uk/print/0,,329649159-110481,00.html 30 November 2006閲覧。 
  44. ^ Brady, Brian (3 December 2006). “Spy death: 5 Russians wanted”. The Scotsman (Edinburgh). http://news.scotsman.com/politics.cfm?id=1792032006 3 December 2006閲覧。 
  45. ^ “Russia says no extradition for Litvinenko suspects”. Reuters. (5 December 2006). https://www.reuters.com/article/topNews/idUSL0562631020061205 5 December 2006閲覧。 
  46. ^ Buckley, Neil (5 December 2006). “Russians set limits in helping polonium death case”. Financial Times. 5 December 2006閲覧。
  47. ^ “BBC NEWS – UK – UK requests Lugovoi extradition”. (28 May 2007). http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/6698545.stm 
  48. ^ Chapter 2. Rights and Freedoms of Man And Citizen | The Constitution of the Russian Federation”. Constitution.ru. 21 November 2010閲覧。
  49. ^ “Russia has the right to refuse extradition”. The Times (London). (19 July 2007). http://www.timesonline.co.uk/tol/comment/letters/article2099940.ece 22 May 2010閲覧。 
  50. ^ RIA Novosti – Russia – Wrap: Lugovoi says innocent, Berezovsky behind Litvinenko murder”. En.rian.ru (29 August 2007). 21 November 2010閲覧。
  51. ^ SPIEGEL, DER (4 June 2007). “G-8 Interview with Vladimir Putin: 'I am a True Democrat'” (英語). Der Spiegel. https://www.spiegel.de/international/world/g-8-interview-with-vladimir-putin-i-am-a-true-democrat-a-486345.html 15 February 2021閲覧。 
  52. ^ a b Russia 'backed dissident's poisoning' By Sadie Gray The Independent 8 July 2008.
  53. ^ “President Putin 'probably approved Litvinkenko murder'”. BBC News. (21 January 2016). https://www.bbc.co.uk/news/uk-35370819 21 January 2016閲覧。 
  54. ^ Report”. The Litvinenko Inquiry. 21 January 2016閲覧。
  55. ^ “Russia responsible for Litvinenko killing - European court” (英語). BBC News. (21 September 2021). https://www.bbc.com/news/world-58637572 21 September 2021閲覧。 
  56. ^ Treaty list for a specific State: Russian Federation”. Council of Europe. 23 September 2021閲覧。
  57. ^ Judgment Carter v. Russia - Russia was responsible for assassination of Aleksandr Litvinenko in the UK”. 欧州人権裁判所 (21 September 2021). 21 September 2021閲覧。
  58. ^ a b Faulconbridge, Guy; Holden, Michael; Tétrault-Farber, Gabrielle; Osborn, Andrew (21 September 2021). “Russia was behind Litvinenko assassination, European court finds”. Reuters (London). https://www.reuters.com/world/european-court-rules-russia-was-behind-litvinenko-killing-2021-09-21/ 21 September 2021閲覧。 
  59. ^ a b “Litvinenko knew no secrets: Putin”. Reuters. (1 February 2007). https://www.reuters.com/article/us-russia-putin-litvinenko/litvinenko-knew-no-secrets-putin-idUSL0186747020070201 21 April 2022閲覧。 
  60. ^ “Who orchestrated plan to discredit Russia?” (ロシア語). Коммерсантъ (Kommersant). (25 November 2006). http://www.kommersant.ru/doc-y.html?docId=724957&issueId=30261 26 November 2006閲覧。. 
  61. ^ . The Guardian. (23 November 2006). https://www.theguardian.com/uk/2006/nov/23/russia.world+23 April 2022閲覧。 
  62. ^ McSmith, Andy (8 March 2018). “Alexander Litvinenko: Father of poisoned Russian spy claims 'Putin murdered my son'”. The Independent. https://www.independent.co.uk/news/world/europe/alexander-litvinenko-death-son-calculated-act-intimidation-putin-murder-a8244351.html 29 December 2020閲覧。 
  63. ^ Harding, Luke (22 June 2018). “Litvinenko widow threatens to sue RT over 'libellous' claims”. The Guardian. https://www.theguardian.com/world/2018/jun/22/litvinenko-widow-threatens-sue-rt-libellous-claims 29 December 2020閲覧。