リディヤ・ルスラノヴァ
表示
リディヤ・ルスラノヴァ Лидия Русланова | |
---|---|
リディヤ・ルスラノヴァ、1945年のベルリンにて | |
基本情報 | |
出生名 | プラスコヴィヤ・アンドリアノヴナ・レイキナ=ゴルシェニナ[1][2] |
生誕 |
1900年10月27日 ロシア帝国 サラトフ県セルドブスキー郡チェルナフカ村[3] |
死没 |
1973年9月21日(72歳没) ソビエト連邦 モスクワ |
ジャンル | ロシア民謡 |
職業 | 歌手 |
レーベル | メロディア |
リディヤ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ(ロシア語: Ли́дия Андре́евна Русла́нова、1900年10月27日 - 1973年9月21日)は、ロシア・ソ連の歌手。ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国功労芸術家(1942年)[4]。ロシア民謡やロシアの大衆歌曲を得意とし、ソ連で最も有名な歌手の1人であった[5]。また、彼女のロシア民謡の歌唱は音楽業界でのスタンダードとなった[6][7]。
リディヤ・ルスラノヴァは美しく力強く音域の広い声の持ち主だった。彼女は自らのロシア民謡の歌い方のスタイルを確立した。彼女が歌った有名な曲の例として、「果てもなき荒野原」、「永遠の(古き)菩提樹」(Липа вековая)、「私は丘に行った」(Я на горку шла)、「黄金の山」(Златые горы)、「深紅に染まった月」(Окрасился месяц багрянцем)、「月は輝く」(Светит месяц)、「ヴァーレンキ」(Валенки)などがある。ルスラノヴァはソ連の作曲家の曲も歌った。最初期にカチューシャを歌った歌手の1人でもある[8]。
脚注
[編集]- ^ Михеенков, Сергей Егорович (2014), Лидия Русланова. Душа-певица., Молодая гвардия, p. 352, ISBN 978-5-235-03688-8
- ^ “Маргарита Крюкова: Мифы и правда о моей маме Лидии Руслановой”. 7Дней.ру. 2022年8月22日閲覧。
- ^ 最も一般的な説による。ペンザの郷土史家たちのデータによると、リディヤ・ルスラノヴァの出生地はサラトフ県ペトロフスキー郡ダニロフカ村(現在のペンザ州ロパチンスキー地区)。3つ目の説によると彼女の出生地はサラトフ県ペトロフスキー郡アレクサンドロフカ村(現在のペンザ州マロセルドビンスキー地区)。
- ^ "РУСЛАНОВА". ロシア大百科事典. モスクワ: ロシア大百科事典出版社. 2004.
- ^ Антон Трубайчук (2000年10月26日). “Русланова потрясла Шаляпина и всю Россию”. «Городской дилижанс». 2009年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
- ^ Екатерина Симонова (2006年10月27日). “Генералиссимус русской песни”. Вечерний Челябинск. 2011年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
- ^ Ирина Егорова. “Лидия Русланова и саратовский певческий стиль”. 2009年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月19日閲覧。
- ^ ストロンギン 2005.
参考文献
[編集]Стронгин, Варлен Львович (2005), Тюрьма и воля Лидии Руслановой, Молодая Гвардия, ISBN 5-235-02725-6