ラスティ・ラッセル
Rusty Russell | |
---|---|
生誕 |
Paul Russell 1973年1月18日(51歳) イングランド・ロンドン |
国籍 | オーストラリア |
職業 | コンピュータプログラマ |
雇用者 | IBM[1] |
著名な実績 | Linuxカーネル開発, フリーソフトウェアへの支持活動 |
公式サイト | http://rusty.ozlabs.org/ |
ポール・"ラスティ"・ラッセル(Paul "Rusty" Russell、1973年1月18日 - )は、オーストラリアのフリーソフトウェアプログラマであり、その支持者である。
ソフトウェア開発
[編集]ラッセルはLinuxオペレーティングシステム上にパケットフィルタリングシステムである、ipchainsそしてその後継である、netfilter/iptablesを作成した[2]。2003年現在、リーナス・トーバルズは彼を最重要人物 (Top deputies) の一人と位置づけている[3]。2002年、ラッセルは、"Trivial Patch Monkey"[4]という、スペルミスの修正、(数行程度の)ワンライナーな修正、ソースコードではなくドキュメントの調整、その他ほんのささいなコードベースへの修正を行うための、つまらないパッチをLinuxカーネルハッカーから受け付けるための電子メールアドレスを開設したと発表した。エイドリアン・バンク (Adrian Bunk) が2005年に役割を受け継いでいる。2006年には、ラッセルはLinuxカーネル上に準仮想化(Template:Lang-n-short) 環境を構築する、"lguest"[5]というシステムの開発を開始し、その主要開発者となった[6]。2009年10月、彼は、公式にSamba開発チームに招聘され、"SAMBATシャツ"を受け取った[7]。
オーストラリアのフリーソフトウェアコミュニティ
[編集]ラッセルは、1999年に、モナシュ大学の"Conference of Australian Linux Users"[8]というカンファレンスの設立を計画し、その指揮を取っている。その後、この会合はlinux.conf.auとなり、現在も年1回開催されるカンファレンスとなっている。
ラッセルは、Linux Australiaの知的財産権アドバイザーを務め、また、アメリカ合衆国とオーストラリアとの自由貿易協定である、豪米自由貿易協定 (Australia – United States Free Trade Agreement) に含まれる、知的財産権分野について、批判とその対抗策への支持を行うよう積極的に活動している[9]。彼は、2004年にLinux Australiaの委員も務めていた[10]。
ラッセルは、2005年、linux.conf.auにて、フリーソフトウェアコミュニティへの貢献を讃えられ、(それ自身彼が名付け親ではあるが、)Rusty Wrench賞の初代受賞者となった[11]。
略歴
[編集]ラッセルは、彼の妻、アリー・ラッセル (Alli Russell) と別居状態である。彼らには、2008年に一人娘が生まれている[12]。
脚注
[編集]- ^ “OzLabs”. 2008年7月20日閲覧。
- ^ Jeremy Andrews (2003年9月23日). “Interview: Rusty Russell”. KernelTrap. 2013年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年5月7日閲覧。
- ^ Stephen Shankland (2003年7月8日). “Torvalds: What, me worry?”. News.com. 2007年5月7日閲覧。
- ^ “Linux Kernel Trivial Patch Monkey Page”. www.kernel.org. 2011年2月22日閲覧。
- ^ Paul 'Rusty' Russell. “Lguest: The Simple x86 Hypervisor”. Ozlabs. 2007年10月28日閲覧。
- ^ Jonathan Corbet (2007年2月2日). “lguest: Spartan virtualization for Linux”. IDG. 2011年2月22日閲覧。「スパルタ式の仮想化」とある。
- ^ Paul 'Rusty' Russell. “SAMBA Coding and a Little Kernel”. Ozlabs. 2009年10月27日閲覧。
- ^ “"Conference of Australian Linux Users"”. www.linux.org.au (1999年8月28日). 2011年2月22日閲覧。
- ^ Chris Duckett (2007年1月31日). “Talking IP with Kimberlee Weatherall and Rusty Russell”. Builder.au. 2007年5月7日閲覧。
- ^ “Linux Australia Committee”. Linux Australia. 2007年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年5月7日閲覧。
- ^ “Linux Australia Awards”. Linux Australia. 2006年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年2月22日閲覧。
- ^ Russell, Rusty (2008年9月1日). “Welcome Arabella Lilly Russell, into a complex world”. 2008年9月3日閲覧。
外部リンク
[編集]- ラスティのLinuxカーネルに関するウェブページ
- ラスティ・ラッセルのブログ
- "Popping Kernels" - Linux Magazine(イギリス)によるインタビュー。2001年。
- UpFront - "Trivial Patch Monkey"に関するLinux Journal誌の記事。2006年。