ヨハン・ロックストローム
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1965年12月31日(58歳) スウェーデン |
居住 | ドイツ |
国籍 | スウェーデン |
配偶者 | ウルリカ・ロックストローム |
学問 | |
研究分野 | 環境学、地球規模の持続可能性、水資源 |
研究機関 |
ストックホルム大学、ストックホルム・レジリエンス・センター(-2018年10月) ポツダム気候影響研究所所長(2018年10月-) |
学位 | ストックホルム大学ph.D |
特筆すべき概念 | プラネタリー・バウンダリー |
主な受賞歴 |
ヨハン・ロックストローム(スウェーデン語:Johan Rockström、1965年12月31日 - )は、地球規模の持続可能性に関する分野で国際的に知られるスウェーデン出身の環境学者。ストックホルム・レジリエンス・センターの所長として12年を務めた後に、2018年10月にドイツに本拠地を置くポツダム気候影響研究所の所長となった[4]。
概要
[編集]ロックストロームは、地球規模の持続可能性の問題について国際的に認められた研究者である。2009年には、アース・リーグのチームを率いてプラネタリー・バウンダリーの枠組みを開発し、地球が急激な変化を遂げているときに人類が発展を続けるための前提条件を提示した[5]。ロックストロームはポツダム気候変動研究所の科学諮問委員会の副議長を務めている[6]。2010年には、雑誌Miljöaktuelltは環境問題においてスウェーデンで2番目に影響力のある人物であるとし、スウェーデンのビジネス誌VeckansAffärerからは「ソーシャル・キャピタリスト賞」を授与。2011年には、ストックホルムでおこなわれた地球規模の持続可能性に関する第3回ノーベル賞受賞者シンポジウムにおいて議長を務める[7]。
ストックホルム大学教授であり、ストックホルム・レジリエンス・センターの所長として12年を経た後に、2018年10月にドイツに本拠地を置くポツダム気候影響研究所の所長となった[4]。2004年から2012年までストックホルム環境研究所の所長だった[8]。
この節の加筆が望まれています。 |
プラネタリー・バウンダリー
[編集]2009年、ロックストロームは、28人もの著名な学者からなる国際的なグループ「アース・リーグ(The Earth League)」を率いて、持続可能な発展の前提条件となるべく、新しい地球システムの枠組み(フレームワーク)として、人類が生存できる安全な活動領域とその限界点=プラネタリー・バウンダリーを把握することで、人類にとっての壊滅的変化を回避できるのではないか、そのようなバウンダリー=限界点がどこにあるかを知ることが大切であるという新しい考え方を、政府や政府関係機関に対して提案した[10]。この概念は2009年に論文として公表され、全文がEcology and Society に、またその要約版がネイチャーに掲載された。 この枠組みは、この惑星の地球システムのプロセスには超えてはいけない「境界値(バウンダリー)」または「閾値」があることを仮定する。学者グループらは、これらの境界を超えない範囲を、「人類の生存のための安全な活動領域」と呼んで注目している。学者グループらは、人間の生き残りに不可欠な9つの「地球生存支援システム」を特定し、これらの7つシステムのうちが既に飛び越えてしまっているものがないかどうかを定量化しようとした。これらのバウンダリーを越えて、地球の居住性を悪化させる可能性のある「不可逆的かつ急激な環境変化」のリスクや脅威について、学者らは、人類の生存が脅かされる前に、人類はどれほど開発を続けることができるかを見積もった。 プラネタリー・バウンダリーは、人類が発展の領域の余裕を特定し「人間開発のための安全な領域」を定義することができる。そして人間による地球への悪影響を最小限に抑えるアプローチへの改善を促す[10]。 上記の論文は、9つの地球システムにおける限界値(気候変動、海洋酸性化、オゾン層の破壊、窒素とリンの循環、グローバルな淡水利用、土地利用変化、生物多様性の損失、大気エアロゾルの負荷、化学物質による汚染)の評価が行われた。
この節の加筆が望まれています。 |
受賞
[編集]- 2014年には米国ウッズホール研究センターのローレンス・ハンティントン環境賞を受賞
- 2015年には、持続可能性の研究、特にプラネタリー・バウンダリーという新しい概念における研究成果により2015年のコスモス国際賞を受賞[12]
- また同年、ドイツ環境賞をドイツ環境財団から受賞[13]。
- 2022年には、KYOTO地球環境の殿堂を受章[14]
- 2024年、タイラー賞受賞。
最近の出版物
[編集]- Rockström, J., Williams, J., Daily, G., Noble, A., Matthews, N., Gordon, L., Wetterstrand, H., DeClerck, F., Shah, M., Steduto, P. and de Fraiture, C., 2016. Sustainable intensification of agriculture for human prosperity and global sustainability. Ambio, pp.1-14.
- Rockström J, L Karlberg and M Falkenmark (2011) "Global Food Production in a water-constrained world: exploring 'green' and 'blue' challenges and solutions." In Grafton, R. Q. and K. Hussey (eds.) 2011. Water Resources Planning and Management. Cambridge University Press.
- Rockström J and L Karlberg (2010) The quadruple squeeze: Defining the safe operating space for freshwater use to achieve a triply green revolution in the Anthropocene. AMBIO, 39(3): 257-265. doi:10.1007/s13280-010-0033-4
- Hoff H, M Falkenmark, D Gerten, L Gordon, L Karlberg and J Rockström (eds.) (2010) Journal of Hydrology: Green-Blue Water Initiative (GBI), 384(3/4): 175-306.
- Enfors E, J Barron, H Makurira, J Rockström and S Tumbo (2010) Yield and soil system changes from conservation tillage in dryland farming: A case study from North Eastern Tanzania. Agricultural Water Management, online 7 April. doi:10.1016/j.agwat.2010.02.013
- Reid WV, D Chen, L Goldfarb, H Hackmann, YT Lee, K Mokhele, E Ostrom, K Raivio, J Rockström, HJ Schellnhuber and A Whyte (2010) Earth System Science for Global Sustainability: Grand Challenges. Science, 12 November, pp. 916–917. doi:10.1126/science.1196263
- Kijne, J, J Barron, H Hoff, J Rockström, L Karlberg, J Gowing, SP Wani, D Wichelns (2009) Opportunities to increase water productivity in agriculture with special reference to Africa and South Asia. Stockholm: SEI. SEI project report.
- Hoff H, M Falkenmark, D Gerten, L Gordon, L Karlberg and J Rockström (2010) Greening the global water system. Journal of Hydrology, 384(3/4): 177-186. doi:10.1016/j.jhydrol.2009.06.026
- Wani SP, Rockström J and Oweis TY (2009) Rainfed agriculture: unlocking the potential CABI. ISBN 978-1-84593-389-0.
- Rockström J, M Falkenmark, L Karlberg, H Hoff, S Rost and D Gerten (2009) Future water availability for global food production: The potential of green water for increasing resilience to global change. Water Resources Research, vol. 45. doi:10.1029/2007WR006767
- Rost S, D Gerten, H Hoff, W Lucht, M Falkenmark, J Rockström (2009) Global potential to increase crop production through water management in rainfed agriculture. Environmental Research Letters, no. 4, 9 pp. doi:10.1088/1748-9326/4/4/044002
- Kartha S, Siebert CK, Mathur R, Nakicenovic N, Ramanathan V, Rockström J, Schellnhuber HJ, Srivastava L and Watt R (2009) A Copenhagen Prognosis: towards a safe climate future Stockholm Environment Institute.
- Rockström J, Steffen W, Noone K, Persson Å, Chapin III FS, Lambin EF, Lenton TM, Scheffer M, Folke C, Schellnhuber HJ, Nykvist B, de Wit CA, Hughes T, van der Leeuw S, Rodhe H, Sörlin S, Snyder PK, Costanza R, Svedin U, Falkenmark M, Karlberg L, Corell RW, Fabry VJ, Hansen J, Walker B, Liverman D, Richardson K, Crutzen P and Foley JA (2009) "A safe operating space for humanity" Nature, 461: 472–475. doi:10.1038/461472a* Rockström J, Vohland K, Lucht W, Lotze-Campen H, von Weizsäcker EU and Tariq Banuri T (2007) "Making progress within and beyond borders" In: Schellnhuber H-J, Stern N and Molina M (eds) Global sustainability: a Nobel cause, Chapter 4, pages 33–48. Cambridge University Press, 2010. ISBN 978-0-521-76934-1.
- Falkenmark M and Rockström J (2004) Balancing water for humans and nature: the new approach in ecohydrology Earthscan. ISBN 978-1-85383-927-6.
- Wijkman A and Rockström J (2011) Den stora förnekelsen (Swedish), The Great Denial (English version due late 2011), new book: interview[リンク切れ] review
ヨハン・ロックストローム、マティアス・クルム『小さな地球の大きな世界』武内和彦、石井菜穂子監修、丸善出版2018年
[編集]出演
- 『地球が壊れる前に』(原題:Before The Flood)
- 気候変動をテーマにした2016年公開のドキュメンタリー映画。
外部リンク
[編集]- Johan Rockström ストックホルム大学、ストックホルム・レジリエンス・センター.
- Win-win solutions from a new Green Revolution People & Planet, 2011年4月27日.
- Humanity needs to take 'giant leap' BBC News, 2010年7月27日.
- Johan Rockstrom: Let the environment guide our development TED video, July 2010. Transcript html
- アース・リーグ 国際的な科学者グループ
- ヨハン・ロックストローム (@jrockstrom) - X(旧Twitter)
引用
[編集]- ^ “Mojib Latif und Johan Rockström erhalten Deutschen Umweltpreis” (ドイツ語). (22 September 2015) 10 October 2021閲覧。
- ^ “Laureates”. 2022年4月25日閲覧。
- ^ “The Prince Albert II of Monaco Foundation reveals 2020 laureates for environmental protection” (英語). Monaco Tribune (2020年6月24日). 2022年3月17日閲覧。
- ^ a b Jerdén, Erik (2018年2月23日). “Klimatforskaren Johan Rockström lämnar Sverige” (スウェーデン語). Svenska Dagbladet. ISSN 1101-2412 2020年1月8日閲覧。
- ^ * Rockström J, Steffen W, Noone K, Persson Å, Chapin III FS, Lambin EF, Lenton TM, Scheffer M, Folke C, Schellnhuber HJ, Nykvist B, de Wit CA, Hughes T, van der Leeuw S, Rodhe H, Sörlin S, Snyder PK, Costanza R, Svedin U, Falkenmark M, Karlberg L, Corell RW, Fabry VJ, Hansen J, Walker B, Liverman D, Richardson K, Crutzen P and Foley JA (2009) "Planetary Boundaries: Exploring the Safe Operating Space for Humanity" Ecology and Society, 14(2): 32.
- ^ Scientific Advisory Board Potsdam Institute for Climate Impact Research. Retrieved 13 July 2011.
- ^ At Stockholm Gathering of Minds: Planet Earth vs. Humanity National Geographic Daily News, 18 May 2011.
- ^ Johan Rockström Stockholm Resilience Centre. Retrieved 13 July 2011.
- ^ Johan Rockström 地球が壊れる前に, 2016.
- ^ a b Earth's boundaries? Editorial, Nature, 461, 447–448. 24 September 2009, doi:10.1038/461447b
- ^ “スウェーデン皇太子、ヴィクトリア王女来日中! 皇居訪問&スーパー視察もプリンセス”. 25ans(ヴァンサンカン)オンライン. 2017年5月18日閲覧。
- ^ 国際花と緑の博覧会記念財団. “2015年度(第23回)コスモス国際賞授賞式”. 2016年11月24日閲覧。
- ^ DBU: „In New York und Paris Weichen stellen, um Zukunft der Menschen auf stabilem Planeten zu sichern“, 22. September 2015
- ^ “京都地球環境の殿堂/第13回殿堂入り者”. KYOTO地球環境の殿堂運営協議会 (2022年4月15日). 2022年5月8日閲覧。