コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヤンバルツルハッカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤンバルツルハッカ
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : キク類 asterids
階級なし : シソ類 lamiids
: シソ目 Lamiales
: シソ科 Lamiaceae
: ヤンバルツルハッカ属 Leucas
: L. mollissima
変種 : ヤンバルツルハッカ
L. m. var. chinensis
学名
Leucas mollissima Wall. ex Benth.
var. chinensis Benth.
和名
ヤンバルツルハッカ

ヤンバルツルハッカ (山原蔓薄荷、Leucas mollissima var. chinensis)は、シソ科ヤンバルツルハッカ属に属する植物。やや這い、白い花をつける。別名ヤンバルクルマバナ

特徴

[編集]

多年生草本で、全体に白い柔毛を密生する[1]。茎は基部近くで分枝して先端に向けて散開、または匍匐して長さ20-60cmになる。茎の断面は四角形で径1-2mm。

葉はやや厚みがあり、卵形から卵円形で長さ1-3.5cmで先端は丸いかやや尖り、基部は広いくさび形。左右に3-5個の先端が尖った丸い鋸歯があり、2-3の側脈があって細脈ははっきりしない。

花は葉腋ごとに輪生に生じ、互いに離れる。一つの輪生花序に花は2-8個含まれる。苞は線形でごく小さく、花には柄がほとんど無い。萼筒は狭い円筒状釣鐘形で長さ4-5mm、10脈あって歯片も10。花冠は白くて長さ約1cm、白い柔毛を密生する。

分布

[編集]

トカラ列島以南の南西諸島に産し、国外では台湾と南中国からも知られる。

生育環境

[編集]

日当たりの良い原野や道ばたに生える[2]

出典

[編集]
  1. ^ 以下、主として初島(1975),p.529
  2. ^ 池原(1979)p.135

参考文献

[編集]
  • 初島住彦 『琉球植物誌』 沖縄生物教育研究会、1975年、追加・訂正版
  • 池原直樹、『沖縄植物野外活用図鑑 第5巻 低地の植物』、(1979)、新星図書