コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヤンゴン川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤンゴン川
ヤンゴン川
水源 ミャンマー ライン川
河口・合流先 アンダマン海ミャンマー
旧ラングーン川
テンプレートを表示

ヤンゴン川: Yangon River; ビルマ語: ရန်ကုန်မြစ်ALA-LC翻字法: Ranʻkunʻ mracʻ、IPA: [jœ̀ŋɡòʷm mjɪʔ])は、ラングーン川: Rangoon River)、フライン川[1]あるいはライン河[2](Hlain; ビルマ語: လှိုင်(မြစ်)、ALA-LC翻字法: Lhuiṅʻ (mracʻ)、IPA: [l̥ã̀ɪ̃], [l̥àɪm mjɪʔ])としても知られており、バゴー川とミッマカ川(Myitmakha; ビルマ語: မြစ်မခ(မြစ်)、ALA-LC翻字法: Mracʻmakha (mracʻ)、IPA: /mjɪʔməkʰa̰ (mjɪʔ)/)の合流域に形成された河川のひとつである。河口域はヤンゴン(旧ラングーン)から始まり、アンダマン海マルタバン湾に流れ込む。ヤンゴン川は外洋船が航行可能な航路になっており、ミャンマーの経済英語版で重要な役割を担っている[3]

ヤンゴン川に潜ろうとしている潜水夫、2011年6月7日

トゥワンテ運河を通じて「アジアのライスボール」といわれたイラワジデルタ(エーヤワディデルタ)で合流している。ヤンゴン川流域には1,000平方マイル (3,000 km2) の豊かなチーク林地とマングローブの茂る湿地帯があったが、米の生産のために伐採されてしまった。

脚注

[編集]
  1. ^ 辻忠博 著「ヤンゴン」、長谷川啓之 監修、上原秀樹 ほか編 編『現代アジア事典』文眞堂、2009年、1219頁https://books.google.co.jp/books?id=YVnYVoEncIAC&pg=PA1219&dq=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B7%9D&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjkirWekMfnAhWUxIsBHSomArIQ6AEIKjAA#v=onepage&q=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B7%9D&f=false 
  2. ^ 伊藤斌(東亞研究所) 編『ビルマ地名要覽』岩波書店、1942年、45頁。doi:10.11501/1085801 
  3. ^ Encyclopædia Britannica; Reuters; Mother.

座標: 北緯16度28分 東経96度20分 / 北緯16.467度 東経96.333度 / 16.467; 96.333