コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

赤坂泰彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤス赤坂から転送)
あかさか やすひこ
赤坂 泰彦
赤坂 泰彦
2014年
生年月日 (1959-11-25) 1959年11月25日(65歳)
出生地 日本の旗 日本東京都
血液型 O型
ジャンル ラジオDJタレント司会者俳優ミュージシャン作詞家
活動期間 1982年 -
テンプレートを表示

赤坂 泰彦(あかさか やすひこ、1959年昭和34年〉11月25日 - )は、東京都出身の日本のラジオDJタレント司会者俳優ミュージシャン作詞家である。

略歴

[編集]

東京都生まれ。同目黒区で育ち、日本大学櫻丘高等学校卒業。 千葉商科大学中退[要出典]

1982年(昭和57年)、ロックバンド「東京JAP」のドラマーとしてCBSソニー(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント)からデビュー。代表曲は「摩天楼ブルース」。バンド活動停止以降、憧れであったDJの道を本格的に志し、TBSラジオ等で活動を始める。

数本の深夜番組を担当。中でもFMナイトストリート『PAJAMA PRESS』(JFN1988年10月 - 1994年3月)で根強い人気を得る。1989年からTOKYO FMの夕方ワイド番組 『TOKYO POP ARENA』を担当。同番組は後に、『DANCE SHIP TOKYO』と改題され、3年半に亘って担当する。

1992年平成4年)『夢がMORI MORI』(フジテレビ系)にキックベースの実況として出演し、独特の言い回しを披露していた。スタート当初は顔出ししていなかった為、視聴者から番組に「あの声は誰なのか?」や「顔を見てみたい」と多数の声が寄せられ顔を出し、それ以降、番組進行役として顔出し出演もするようになる。

またこの時期(1992年4月 - 1993年3月)、テレビ神奈川(TVK)の生放送音楽番組『ファンキートマト'92('93)』にも番組後半のレギュラーとして出演していた。

1993年平成5年)4月1日、JFN系『赤坂泰彦のMillion Nights』の放送が始まり、1994年にこの番組での活躍が認められ、第31回ギャラクシー賞で、DJパーソナリティ賞(この年より個人賞から転換)を受賞した[1]

1995年平成7年)4月25日、TOKYO FM 開局25周年記念特別番組『赤坂泰彦の東京・ニューヨーク25時間スペシャル』をニューヨークから生放送。この時、憧れのウルフマン・ジャックとダブルDJを行う。

1997年9月30日、『Million Nights』降板(番組自体は1999年3月に終了)。日本テレビ系『THE夜もヒッパレ』のMCなど、その後もテレビ、ラジオのレギュラー番組を多数抱えた。

1997年10月、赤坂単独としては初[注 1]AMラジオレギュラー番組として、ニッポン放送で『オールナイトニッポン』の日曜版『赤坂泰彦のオールナイトニッポン電話リクエスト』がオンエアされる。

1998年長野五輪聖火ランナーとして長野県飯田市内を走る。

人物

[編集]
  • テレビ番組で司会やコメンテーターなどで出演する時はトーンを抑えた理知的なキャラクターだが、ラジオ番組のDJではそれとは別人のようにハイテンションに振る舞う。『ミリオンナイツ』の「うさんくさいポップス」のコーナーでは、曲の趣旨や歌っている歌手を問わずツッコミを繰り返していた。
  • ビリヤード愛好家であり、テレビ番組でも『芸能界特技王決定戦 TEPPEN』(フジテレビ、2012年6月16日)や、『ビリヤード8』「芸能人最強8ボールプレイヤー決定戦」(テレビ神奈川、2016年12月8日)で腕前を披露している。また、金子昇とともにビリヤード普及推進委員会のポスターに起用された。

出演番組

[編集]

テレビ

[編集]

ラジオ

[編集]

FM

[編集]

インターネット

[編集]

ナレーション

[編集]

過去の出演番組

[編集]

ラジオ

[編集]

FM

[編集]
  • TOKYO POP ARENA(TOKYO FM
  • FMナイトストリート・パジャマプレス(JFN、1988年10月 - 1994年3月)
  • DANCE SHIP TOKYO(TOKYO FM、1990年10月 - 1993年3月)
  • ロックン天国(NHK-FM、1992年4月10日 - 1994年4月2日)
  • ミリオンナイツ(TOKYO FM、1993年4月1日 - 1997年9月30日)
  • TOKYO FM 開局25周年記念特別番組『赤坂泰彦の東京・ニューヨーク25時間スペシャル』(TOKYO FM、1995年4月25日20:00 - 4月26日21:00)
  • あなたの思い出でつづるオールデー・リクエスト ~FM30周年記念20時間生放送(NHK-FM、1999年5月2日 - 5月3日)
  • DJ赤坂のスタンダード・レディオ(TOKYO FM、1997年10月1日 - 1998年3月31日)[2]
  • 赤坂泰彦のthis is the RADIO(Air-G'やK-MIXなど複数のFM局※沖縄のみAM※で週1回55分間放送、オンエア時間帯等は各局によって異なっていた。1998年4月 - 2001年9月)[3]
  • Heart-Beat Style(TOKYO FM、2001年4月 - 2002年3月)
  • ビートルズ・スペシャル(NHK-FM、2003年1月1日 - 3日)
  • OLEっちbayfmNACK5Fm yokohamaRBCiラジオ)(2003年4月 - 2005年9月、番組自体は2006年6月に終了)
  • ロッド・スチュワート~失われた声の復活「ムーングロウ」(NHK-FM、2003年8月16日)
  • フレディ・マーキュリー~ミステリアスな生涯「キラー・クイーン」(NHK-FM、2003年11月23日)
  • ローリング・ストーンズ・ナイト(NHK-FM、2004年3月20日)
  • Japan FM Network Special ~Heat to Heat 2005~(TOKYO-FM、2005年1月16日)
  • 赤坂泰彦 Morning Groove 〜ONE ON ONE〜InterFM、2005年7月4日 - 2006年3月30日)
  • DJ AKASAKA Mail VoxHFM※中国地方4局ブロック番組)
  • A'll that RADIO(TOKYO FM、2006年4月3日 - 2008年3月27日)
  • ハッピークリスマス&サンキュー(NHK-FM、2006年12月24日)
  • Check the CM Song(TOKYO FM)
  • ラジオマンジャック(NHK-FM、2010年4月 - )2004年 - 2009年は年末、祝日等の不定期特別番組
  • 特別番組 音楽のチカラ(JFN系、2011年3月 - 6月)
  • 赤坂泰彦のディア・フレンズ(JFN、2006年4月3日 - 2011年9月29日)
  • BACK TO THE 原点(TOKYO FM、2009年10月4日 - 2011年9月25日)
  • 今日は一日○○三昧「今日は一日“矢沢永吉”三昧」(NHK-FM、2012年8月4日)
  • FM AICHI 45th Anniversary Special Program“Make A Smile”(@FM、2014年4月29日・12月23日)
  • Radio Freaks(@FM、2015年4月6日 - 2019年3月25日)
  • 特集・ありがとう!熊倉一雄さん(NHK-FM、2015年11月14日)
  • FM PORT Holiday Special“Radio & Me”(FM PORT、2016年5月3日・2017年5月3日)
  • TOKYO FM サンデースペシャル New 20's Birth Year Songs(TOKYO FM、2017年1月22日)
  • 夜のプレイリスト(NHK-FM、2019年4月9日 - 2019年4月13日)
  • ノーFM・ノーライフ~それは未知の音楽と出会う扉~(NHK-FM、2019年8月4日)
  • RADIO BOSAI SUMMIT #1(NHK-FM、2020年5月2日)

AM

[編集]

テレビ

[編集]

テレビドラマ

[編集]

WEB配信ドラマ

[編集]

吹き替え

[編集]

CM

[編集]

その他

[編集]

インターネット

[編集]

作詞

[編集]
  • 尾崎家の祖母(おざきんちのばばあ)パート3(まりちゃんズと共同作詞、1994年。行方いきがた 不明ふみあき名義でプロデュースも行う)
  • ありがとう…勇気TOKIOの楽曲、1996年)
  • 夢中にさせて(PRECOCI の派生ユニット、Pti-Ptiの楽曲、1999年)AKASAKA名義
  • 恋のLucky Check(Pti-Ptiの楽曲、1999年)AKASAKA名義
  • Unchain My Heart(三佳千夏の楽曲、1999年)AK$AKA名義
  • Love,Yes I do!(三佳千夏の楽曲、1999年)AK$AKA名義
  • Joy!Joy!Joy!(三佳千夏の楽曲、2000年)AK$AKA名義

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 初のラジオDJとしてはTBSラジオである(2006年7月23日「伊集院光日曜日の秘密基地」に赤坂本人がゲスト出演した際に発言)が、その際は「東京JAP」としての担当であった。

出典

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]