メタ記憶
表示
この項目の現在の内容は百科事典というよりは辞書に適しています。 |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年7月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
メタ記憶(メタきおく, metamemory)とは、ある内容が、自分の記憶のなかにあるかどうかという知識のこと[1][2][3]。メタ認知の一部に属する[4]。
脚注
[編集]- ^ 宮下保司. “認知記憶の大脳メカニズム”. 東京大学医学部生理学教室. 2012年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月10日閲覧。
- ^ 村井千寿子. “ニホンザルのメタ記憶:遅延見本合わせ後の自信評価課題における行動解析”. 玉川大学. 2022年2月1日閲覧。
- ^ 横山修, 泉明宏, 中村克樹「ニホンザルのメタ記憶-遅延見本合わせ課題後の報酬要求行動の解析」『霊長類研究 Supplement』第23回日本霊長類学会大会、日本霊長類学会、2007年、91頁、doi:10.14907/primate.23.0.91.0、NAID 130006999060。
- ^ 上原泉「メタ記憶の発達に関する考察:概観と展望」『東京外国語大学論集』第82号、東京外国語大学、2011年、331-350頁、ISSN 04934342、NAID 40019047336。