ミハイル・ザドルノフ
ミハイル・ザドルノフ Михаил Михайлович Задорнов | |
---|---|
| |
生年月日 | 1963年5月4日(61歳) |
出生地 |
ソビエト連邦 ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国、モスクワ |
出身校 | プレハーノフ記念モスクワ国民経済大学 |
前職 | 経済学者、エコノミスト |
現職 | 下院議員 |
所属政党 |
(ヤブロコ→) ロシア共和党 |
第9代 ロシア連邦財務相 | |
内閣 | ヴィクトル・チェルノムイルジン内閣、セルゲイ・キリエンコ内閣、エフゲニー・プリマコフ内閣 |
在任期間 | 1997年11月20日 - 1999年5月25日 |
大統領 | ボリス・エリツィン |
ミハイル・ミハイロヴィチ・ザドルノフ(ロシア語: Михаи́л Миха́йлович Задо́рнов、ラテン文字表記の例:Mikhail Mikhailovh Zadornov、1963年5月4日 - )は、ソビエト連邦およびロシアのエコノミスト、政治家。1997年から1999年までロシア連邦財務大臣(大蔵大臣)。ロシア連邦議会下院国家会議代議員。モスクワ出身。
生い立ち
[編集]地理学者の家庭に生まれ、少年時代をカムチャツカ地方で過ごす。こうしたことも機縁となり、後に1995年同地区から下院選挙に立候補している。1980年モスクワ第875高校を卒業。成績優等で金メダルを受賞している。1984年プレハーノフ記念モスクワ国民経済大学を卒業する。
エコノミスト
[編集]1985年から1986年兵役を経て、1988年ソ連科学アカデミー付属経済学研究所勤務。1989年「工業企業における固定資本刷新の投資効率」という論文を発表する。同年ソ連最高会議計画予算委員会専門員。1990年グリゴリー・ヤヴリンスキーを長とするロシア共和国閣僚会議国家経済改革委員会に参加し、500日計画策定に参加した。1991年ヤヴリンスキーの下、経済政策調査センター(エピトツェントル)執行役員・上級研究員に就任。ザドルノフは、エピトツェントルの経済改革プロジェクト(1991年「可能性への同意」ハーバード大学、1992年「ニジニ・ノブゴロド」)に参加している。
政治家
[編集]こうした経緯もあり、1993年関係の深かったヤヴリンスキーが結成したヤブロコに参加する。1994年ヤブロコから下院国家会議議員に当選する。下院では予算・税・金融委員会委員長を勤めた。1996年再選。第2期国家会議でも予算委員長。1997年11月から1999年5月、ヴィクトル・チェルノムイルジン内閣、セルゲイ・キリエンコ内閣、エフゲニー・プリマコフ内閣で蔵相。蔵相就任はヤブロコの了解を得ていなかったため、党を除名された。
1999年5月25日、第一副首相(マクロ経済、財政担当)に任命されたが、後任の蔵相にミハイル・カシヤノフ大蔵第一次官が任命されたことに抗議して、5月28日、第一副首相を辞任した。ザドルノフの辞任(解任)については、エリツィン政権でエリツィン大統領の家族を中心とする側近グループ(セミヤー)の一員として隠然たる勢力を誇るボリス・ベレゾフスキーがザドルノフを嫌い、エリツィンを動かしたともいわれる[1]。第一副首相辞任後は9月まで、IMF大統領特別代表。10月から12月まで、ロシア貯蓄銀行(ズベルバンク)大統領特別顧問。
2000年下院選挙にヤブロコから立候補し三選。第三議会では予算副委員長、予算審議委員。2004年下院議員に四選する。しかし、ヤブロコは惨敗し、当選後は会派を構成することができず、無所属・独立系となる。下院では予算・税委員会に所属。
脚注
[編集]外部リンク
[編集]
公職 | ||
---|---|---|
先代 アナトリー・チュバイス |
ロシア連邦財務相 第9代:1997 - 1999 |
次代 ミハイル・カシヤノフ |